京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:609
総数:2275722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

金環日食観測会(2012.5.21)

 21日午前7時前、生徒有志およそ200人が本校グラウンドに集まり,金環日食の観測会を行いました。グラウンドでは天体望遠鏡による投影を行い,教員が観察の方法やその仕組みについて解説する中,太陽が欠けていく様子を観察しました。

 徐々に暗くなり,少し肌寒くなった午前7時30分頃,金環日食が観測され,拍手と歓声が沸きあがりました。7時頃と比べると,この時間帯では,気温が約−2.5度,日照は約10分の1程度になっていました(本校自然科学部の報告による)。
 使用した観察用メガネは,6月6日「金星日面通過」の観測でも活躍する予定です。

 自然科学部は,気温・日照の他に,湿度,気圧,騒音などについて日食前後の変化量を測定しました。その結果は「金環日食2012京都学校連携連絡会」で発表し,京都府で結果をまとめるとともに「金環日食北限界線共同プロジェクト」に報告される予定です。

写真上:観察会の様子
写真中:天体望遠鏡によるスクリーンへの投影
写真下:準備や片付けに忙しい自然科学部
画像1
画像2
画像3

「町へ出よう!プロジェクト」祇園祭山鉾巡行ボランティア始動(2012.5.18)

 堀川高校「町へ出よう!プロジェクト」の一環として、今年も祇園祭山鉾巡行ボランティアに参加します。「町に出よう!プロジェクト」とは、掘高生が外の世界とつながり、他者と対話をする機会を提供するべく、4年前に始まった取り組みです。今年度の第一弾として、毎年7月17日に行われる祇園祭山鉾巡行の曳き手または本部要員のお手伝いをさせていただきます。祇園祭への高等学校単位での参加は、八坂神社の氏子の町内にある堀川高校限定の取り組みです。

 5月18日(金)の昼休みに、山鉾巡行ボランティアの第1回会議が行われました。男子60名、女子46名、計106名という予想を上回る立候補があり、一部抽選で参加者を絞ることになりました。会議はすべて、リーダーとなる2年生が進行を担当し、抽選後の予定や注意事項などを確認しました。川浪学校長からは、「『ボランティアに行かせていただく』という謙虚な姿勢で」、「京都が誇る伝統行事の意味と本質、そしてルールを学べ」との激励の言葉がおくられました。

昨年度の巡行の様子を、ぜひこちらからご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
画像1画像2

生徒総会(2012.5.21)

画像1画像2
 5月21日(月)に生徒総会が行われました。
 去年までは行事計画の中にあらかじめ組み込まれており、5月中旬のLHRの時間に行っていました。しかし、本校生徒会会則には「生徒総会は、最高の権限を有する議決機関であって、全会員をもって組織する」、「生徒総会は評議長の招集によって開かれる」とあり、今年度は生徒評議長を中心に「いつ、どこでやるか」から生徒自身が考え企画運営を担当しました。昼休みの実施ということでどのくらいの生徒が集まるのか主催側の担当生徒には不安もあったようですが、全校生徒751名のうち549名の参加により、予定通り総会を行うことができました。
 この日の議題は「平成24年度生徒会予算案の承認について」で、会計部長からの予算についての説明の後、各自が賛否を投票用紙に記入しました。その結果、有効投票数531表、うち賛成478票で平成24年度生徒会会計予算案は承認されました。
 各予算は、今後各クラスの文化祭発表等の充実、各クラブのより有意義な活動のために生かされます。

遠足(2012.5.11)

 遠足は,ゴールデンウィーク明け,新学年・新クラスになって1ヶ月ほど経った頃に行われます。今年は,1年生は松の浦キャンプ場に行き、2年生はクラスごとに場所や活動内容を企画しました。3年生は,卒業アルバムのため全体写真撮影を兼ねて,恒例となっている希望が丘公園に出かけました。
 1年生は花背での宿泊研修,2・3年生は研修旅行で培った企画運営力を活かし,生徒自らがよりよい遠足づくりに取り組みました。
 堀川高校では,遠足でも研修旅行でも教員は「引率」ではなく「付添」として生徒たちをフォローします。その意味を生徒たち自身がよく理解し,行事に取り組んでいる姿をみることができました。

写真上:3年生(希望が丘公園でのバーベキュー)
写真中:2年生(神戸で記念写真)
写真下:1年生(松の浦キャンプ場でバーベキュー)
画像1
画像2
画像3

PTA・振興会総会、進路講演会(5.12)

画像1画像2画像3
 12日午前10時より、PTA総会及び振興会総会が行われ、178名の参加者がありました。
PTA総会(写真左)では、
 1.平成23年度事業報告・決算報告
 2.平成24年度PTA役員選出
 3.平成24年度活動方針案・授業計画案・予算案
振興会総会では、
 1.平成23年度決算報告
 2.平成24年度役員紹介
 3.平成24年度予算案審議
が、いずれも満場一致で可決・承認されました。
 総会後は進路講演会が行われ、第1部は「堀川高校の進路指導」と題して、本校の進路部長・末房和真が、「スクラップ・アンド・ビルド」の精神で、現状に満足せず、常に変化・向上する教育現場づくりに向けての抱負を語りました(写真中)。
 第2部は、「高校教育への期待〜”おもしろ おかしく”学んでいますか〜」と題し、株式会社堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏よりご講演をいただきました(写真右)。野崎氏は、日頃企業で人財育成に取り組まれている観点から、高校生や高校教育への期待を述べられました。また、「高校生のみなさんには、将来の理想を描いてほしい。その理想を実現するためには今何をすべきかを考え、目標設定をしてほしい。この先、理想どおりに物事がいかないことがあっても、その時々の課題に夢中になってほしい。努力はすぐには報われないかもしれないが、努力して決して損はない。努力しないことにははじまらない。」とのメッセージをいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp