京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

World Youth Summit 2018 最終日

 台湾滞在も最終日となった今日は、この模擬国連大会の主催校である台北市立第一女子高級中学を訪問しました。案内役の生徒たちと会話をしながら、歴史ある学校の内部を存分に探究することができました。また、学校の近隣にある台湾総統府も訪ね、現代台湾の政治状況の一端をうかがうことができました。
 午後には空路で台湾を出発し、この5日間で得た様々な悔しさと学びを胸に、帰国の途につきました。



 写真:台北市立第一女子高級中学の正門前で

画像1

World Youth Summit 2018(台湾) 4日目

 World Youth Summitの最終日となった本日は、各委員会で決議案の修正と採択がおこなわれ、閉会時間が差し迫る中で粘り強い交渉が繰り広げられました。成果として、各委員会で最終決議案が承認されました。
 会議自体は午前で終了し、午後は記念撮影や閉会式が行われました。閉会式では、議論に積極的な貢献をした大使として議長たちから名前を挙げられた本校生徒もおり、他の参加者からも賞賛を得ていました。最後に3日間の健闘を参加者同士でねぎらい、今回の学びを次のステップへとつなげていくことを誓い合いました。
 一日の振り返りでは、知識や洞察力を日常生活の中でさらに深めていく必要性を、生徒たちが実感できた様子でした。「具体的な発言ができず、議論の輪に加えてもらえなかった」という悔しさから、「粘り強く交渉することの大切さ」に気づけたようです。また、「他人の議論に巻き込まれる側ではなく、議論の主導権を握れるようになりたい」と決意を新たにしていました。



 写真上:会議終了後のグループ(UNHCR)での記念撮影
 写真下:チーム堀川での記念撮影

画像1
画像2

World Youth Summit 2018 (台湾) 3日目

 本日(1月31日)は、この模擬国連大会の成果物である「決議案」の作成に向けて、白熱した交渉が繰り広げられました。それぞれの国の利害関係を調整し、互いの思惑を汲み取った上で一つの文書をまとめ上げる作業は、交渉力が大きく問われるものでした。昨日に比べて国同士のグループの固定化が進み、どのグループに所属すべきかの見極めが難しく、所在なさそうな様子もありました。生徒たちは、「一度議論に置いていかれたら、傍観するだけになってしまった」と苦い経験を語る一方で、議論の進行に貢献できた生徒もおり、小さな成功体験も得られたようでした。何れにしても、自国の主張をより積極的に言うことの必要性に気づいた様子でした。この気づきをもとに、明日の議論へ貢献しようという意欲が高まっていました。
 会議終了後には、晩餐会とダンスパーティーが開かれました。生徒たちは、本格的な国際会議の場の雰囲気を味わい、明日へのエネルギーを蓄えて今日の活動を終えました。


 写真上:会議中の交渉の様子
 写真下:ダンスパーティーの様子

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/14 金曜振替授業
2/15 短縮45分授業(1・2・3・4限授業) 13:30〜生徒校内立入禁止
2/16 前期選抜学力検査
2/17 前期選抜学力検査
2/19 1・2年スタディサポート
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp