京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

Beyond 理不尽!

 本日,「自立する18歳の日」と明日の「創立記念日」を迎えるにあたって,堀川の過去,特に「創立」について少しお話したいと思います。そもそも本校の創立記念日は,なぜ4月ではなく,10月なのでしょうか?

 第二次大戦後,GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の意向が強く反映された教育改革の中で高校改革もすすめられました。この改革は,GHQの下部組織である地方軍政部の指導のもとに各地域で実施されましたが,この京都では,地方軍政部の管理がとりわけ厳格で,京都の公立高等学校では,1948年,地域制(小学区制)・総合制と同時に男女共学も実施,徹底されました。

 複雑ないきさつはありましたが,結果だけ言いますと,昨日まで高等女学校だった堀川が,ある日,高等学校となり,中京区に住居のある多くの高校生は昨日まで行っていた学校や男女の別に関係なく,堀川に強制的に集められ,在籍することになりました(一部の学科を除く)。開校式が行われたその日が,10月20日,すなわち創立記念日なのです。
当時の3年生は卒業まで半年を切るというこの時期に,何という理不尽なことか! これに従わず退学を選択した生徒もいたと聞いています。
そして,時代はながれ,現在では,自分の志望に基づいて高校を選べる制度になりました。皆さんは堀川高校を希望し,受検し,入学したはずです。

 かつて,戦後の教育改革はある面で生じさせた「理不尽」に,皆さんの先輩たちは憤り,抗い,そして受け容れ,友とともに乗り越えていきました。
一方で,みなさんには少なくとも高校の受検に際して,多様な選択肢が与えられたわけですが,それは望もうが望むまいがしなければならない選択でした。その意味で,強制的に選択することを迫られた上に,その選択の結果についての責任を負わねばならないのですから,今でも,ある種の「理不尽」が存在するとも言えます。

 しかし,「理不尽」を超え,それでも主体的に自分の人生を選び,その結果や状況を愛し,受け入れことが,自立する18歳には必要です。

 1年生はゼミ選択,コース・学科選択,海外研修のコース選択という様々な機会において,その選択の意味と結果についてしっかり考えらえれているでしょうか? 2年生は,これから広がる未来について想像するだけの力を例えば探究基礎などでつけられたでしょうか? そして必要な選択について考える準備を整え,筋道を立てているでしょうか? 3年生は,進路選択という機会で,未来の自分に対してその責任を負わせるだけの用意はできた,あるいはできているでしょうか。

 今日の自立する18歳の日,そして明日の創立記念日には,かつての先輩たちが直面した「理不尽」に思いを馳せると共に,これから自分が遭遇するであろう「理不尽」を乗り越える,beyond理不尽の心意気を確認する2日間にしていただきたいと思っております。


 校 長  恩田 徹



画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/19 自立する18歳の日
10/20 創立記念日
10/22 PST 探究道場2(午前)
10/25 スクールカウンセラー来校日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp