京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 中学3年生対象7月学校説明会当日のご案内メールをお送りしました

7月16日(土)実施の本校学校説明会にお申込みいただいた中学3年生、保護者のみなさまへ

昨日7月7日午後に、当日ご参加いただく時間をご案内するメールを送付致しました。万一、届いていないようでしたら、大変お手数ですが本校企画推進部までお電話いただきますようお願い致します。(堀川高校:075-211-5351/平日9:00〜17:00)

以下、そのメールに記載しています当日の注意事項等を転載します。当日ご参加の方は、あらかじめお読みいただき、ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。

また、当日の全体会の内容につきましては、7月19日(火)17時頃〜8月末までの予定で動画配信します。この動画視聴の申し込みも受け付けております(7月14日17時締切)ので、こちらを参照ください。

---

 この度は堀川高校 中学3年生対象 7月学校説明会2022 にお申し込みいただき、ありがとうございます。
 当日ご参加いただく時間は、下記の通りです。

(中略:メールには当日に参加していただける時間を掲載しています。)

 受付が混みあう場合がございますので、全体会開始5分前までに受付(1階)をお済ませいただけるよう時間には余裕をもってお越しください。また、受付開始時刻より早くご来校されましても校内には入れません。ご了承ください。
 全体会会場の収容人数を超えた場合には、校内の別会場で中継をご覧いただく場合があります。あらかじめご了承ください。
 本説明会は新型コロナウィルス感染症拡大防止に留意しながらの実施となります。当日、発熱などの風邪症状がある場合には参加をお控えください。(当日の資料等を希望される方は,本校企画推進部までご連絡ください。)参加される方は、当日の朝に必ず検温していただき、参加カードにご記入の上、ご来校の際に受付にて参加カードをご提出ください。(参加カードは、各中学校から配布されている「中学3年生対象 学校説明会のご案内プリント」の下部にございます。また、下記からもダウンロードできます。)

中学3年生対象7月学校説明会ご案内プリント 兼 参加カード

 また、申込時に「個別相談」を希望されている方は、説明会当日の受付の際に、生徒による個別相談または教員による個別相談のいずれかをお選びいただきます。生徒による個別相談には定員を設けておりますので、あらかじめご了承ください。

 学校説明会当日は、上履き、靴袋、筆記用具、体温を記入済みの参加カードを必ずお持ちください。

 参加される皆さまには様々なご不便をおかけしてしまい申し訳ありません。また、ご要望に十分お応えできない場合もあるかもしれませんが、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 当日、本校にてお会いできることを楽しみにしております。

 京都市立堀川高等学校 企画推進部(075-211-5351)

全校人権学習 団体鑑賞の日

 七夕の日の今日、全校人権学習を行いました。午前中の授業をLHRで事前学習を済ませた後、各自で昼食と移動、長岡京記念文化会館にて演劇を鑑賞しました。

 タイトルは「ミュージカル 北斎マンガ」。江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎を主人公にしたドラマを、わらび座のみなさんが熱演してくださいました。やりたいことは既成の枠を突破してやりぬく強さ、それを支える周囲の人々の情熱、親子の絆、真の友情など、盛り込まれたたくさんのテーマから、生徒それぞれに刺激を受け考え深めたようでした。

 また、今各クラスで準備を進めている文化祭の演劇やパフォーマンスにも、プロの「舞台」はいくものヒントを与えてくれたと思います。

 そして今日は「自立する18歳」の日。観劇の余韻の中で、それぞれが良い放課後を過ごしてくれたことでしょう。明日は3学年とも模擬試験の日。「やりたいことをやり抜く」「力」を蓄えている生徒たちが、学習面で、うまく進めているか、しっかり点検してくれることを願います。

写真 上:ロビーで生徒たちを迎えてくれたポスター
   中:開演前 わらび座の音響スタッフの方々
   下:終演後 生徒代表のお礼のことば
画像1
画像2
画像3

探究道場 準備中

 7月9日(土)に開催にされる、探究道場「Filterプロジェクト」の準備が探究道場スタッフの手で,着々と進んでいます。どうすればより中学生に楽しんでもらえるか、探究的に考えることのおもしろさを伝えられるか、道場スタッフの生徒たちは頭を悩ませながら、ギリギリまで内容をブラッシュアップしています。

 今週末,参加者の皆様がお越しくださるのを生徒スタッフ・教員一同,心よりお待ちしております。

画像1
画像2
画像3

着々と

 7月16日(土)に行われる学校説明会に向けて,1・2年生の生徒スタッフが準備を進めております。

 本日放課後には,受付・誘導パートの生徒が,実際の順路に従いながら校内を歩き,どこでどのような声かけや気配りがあった方がよいか確認をしていました。個別相談パートでは,先日完成したばかりの今年度版のパンフレットを片手に,生徒同士で質問の受け答えの練習をしていました。さらに,どちらのパートにも,昨年度7月説明会でリーダーを務めた3年生の生徒が様子を見に来てくれ,リーダー・スタッフへアドバイスをしてくれました。今年の7月説明会には,100名を超える1年生がスタッフとして参加しており,クラスを超えた横の絆を強めるだけでなく,こうして学年を超えた縦のつながりを強める機会ともなっています。

 他にも舞台発表パートや全体会運営パート,探究基礎委員や宿泊研修委員など,さまざまな役割があり,それぞれのパートの生徒が当日に向けて着々と練習を重ねています。当日お申し込みくださったみなさま,どうぞお楽しみにお越しください。また,動画視聴の申込は7月14日(木)まで受け付けております。

画像1
画像2
画像3

息(いぶき)の宿泊研修 コースプレゼン

 本日LHRの時間に,宿泊研修委員からの1年生宿泊研修コースプレゼンが行われました。

 まず始めに,司会の生徒から宿泊研修のテーマと目標が発表されました。24期生である彼らのテーマは「全開」です。このテーマには「宿泊研修の機会を存分に活用し,BIG BOX(堀川高校)から飛び出し,思いっきり楽しみたい」「他者と関わり,自分から心を全開にし,今すでに持っているけれど自覚できていない,十分に発揮できていない可能性に気づきたい」,そんな思いが込められています。

 そのテーマをもとに考えられた目標が,「自らの変容を愛しみ,ことばに刻む」「現実を語らい,新たな朋を見つける」。宿泊研修を通してこの目標が達成されたか「評価」できることを大切に,宿泊研修委員が時間をかけて考えました。このテーマ・目標のもとで24期生が行く先は,以下の5コースです。
 
・北海道コース
・東北コース
・九州コース
・屋久島・種子島コース
・久米島・沖縄コース

 委員の生徒たちはそれぞれのコースの魅力と,その地域が抱える課題について情報収集をし,“観光案内”ではないその土地の魅力を伝えるべくプレゼン練習を重ね,今日を迎えています。24期生ひとりひとりが,宿泊研修という機会に何を学び,その学びを得て自分をどう変容させていきたいのかを考えるための情報提供をどのように行ったらいいのか,コースごとに時間をかけて話合い,表現の工夫を行いました。

 24期生たちは,これからコース希望調査票を提出し,教員・委員の調整を経て,7月下旬にはひとりひとりのコースが決定します。それをもとに,夏休みの間にそれぞれ個人がしっかりと事前学習を行う予定です。

画像1
画像2
画像3

18期生 向井悠真さん講演会

 堀川高校普通科の卒業生である18期生の向井さんが,23期生の普通科に向けて,進路決定に関してご自身の体験をもとに講演をしてくださいました。

 講演ではご自身の高校時代を振り返りながら,探究基礎やオープンキャンパス,ELCASなど様々な取り組みを経て進路決定していった過程をこまかく話してくださりました。「情報は自分で取りに行く」や「高校生らしいパワーをもって何事にも挑戦する」など,生徒に向けてのアドバイスやエールもいただきました。

 生徒からの質問では,同じ普通科出身の先輩に対して日々の学習についての質問が多く出ました。その一つ一つに丁寧な,実感のこもった返答をしてくださいました。自分たちの高校生活の先にあるかもしれない先輩の姿を見て,生徒たちにも進路や学習に対する前向きな気持ちが高まったようでした。

画像1
画像2

7月学校説明会 第1回スタッフ会議

 6月29日(水)の放課後,講堂で第1回スタッフ会議が開催されました。

 これは,7月16日(土)に本校で行う中学3年生向け「学校説明会」で,リーダー,スタッフとして参加することを希望してくれた23・24期生が初めて一堂に会し,学校説明会の目的や目標,今後の予定などを共有するという場です。

 副代表の生徒の進行で始まったスタッフ会議では,冒頭校長からの激励,そのあと企画主任,24期生学年主任からそれぞれ挨拶があり,学校説明会の歴史,先駆者たちがかけてきた想い,そして実際の参加者として感じたことなど,様々な視点からこの説明会の意義が伝えられ,教員と生徒でそれを改めて共有しました。

 その後,2年生のリーダー生徒の紹介があり,最後には総括を担当する3名生徒の挨拶がありました。最後のリーダー代表の挨拶では,自身が中学生のときに,また昨年は1年生として学校説明会に参加した体験談やそこで得た想いなど,熱い言葉がスタッフに投げかけられました。「この説明会の取組を通して,伝えたい堀川高校の魅力を見つける」という代表の言葉に,スタッフたちはうなずきながら耳を傾けていました。

 スタッフ会議の後は,全体会,個別相談,受付・誘導などのパートに分かれて,それぞれの顔合わせと目標の共有などが行われました。

 次にスタッフが一堂に会するのは,7月15日(金),学校説明会の前日です。それまでに,各々がそれぞれの役割でどのようにこの行事に向き合い準備を重ねられるか,そんな「探究」的な日々の幕が上がりました。

画像1
画像2
画像3

放送局 NHK杯全国高校放送コンテストへ

 本年度の第61回京都府高等学校放送コンテスト兼第69回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会において,本校放送局は,テレビドキュメント部門,創作ラジオドラマ部門の2部門に作品をエントリーしていましたが,テレビドキュメント部門は第1位,創作ラジオドラマ部門は第2位となり,どちらも全国大会に駒を進めることになりました。
 テレビドキュメントの作品でインタビューに快く応じていただくなどご協力いただいた皆様、励ましの声をかけていただいた皆様、ありがとうございました。

 対面のコミュニケーションが希薄になりがちな状況の中で,生徒たちは,取材や共同のものづくりといった活動を通して,自分の考えや他者とのかかわりを見つめなおすことができたようです。

 全国大会に向けて,短期間ながら作品に改善を加えることができます。生徒たちは,さらに高みを目指します。

画像1

23期生宿泊研修解団式

 27日月曜日1時間目,24日金曜日に帰着した23期生宿泊研修の解団式が行われました。

 宿泊研修も現地研修を終え,一区切りを迎えます。はじめに団長の中村副校長から「おかえりなさい」と労いのことばがあり,その後「現地で見た自然が自分の思っていた『自然』とは全然違っていた」という生徒の感想を紹介しました。そして,「『非日常』の体験が普段使っている『言葉』,大きなところでは「平和」「戦争」「震災」「いのち」「アイヌの人々」「歴史」,身近なところでは「友達」「暑さ・涼しさ」など,そんな『言葉』に改めてひっかかったり,輪郭がぼやけてきたり,書き換わったりする契機となったなら,4泊5日の値打ちがある。」という話がありました。

 その後,各コースのコース長から,現地研修の活動内容や,研修で学んだことの報告,関わってくださった方々への感謝のことば等が話され,その後,宿泊研修委員長から,「委員長として得た経験と反省を生かして,これからも活動を行っていきたい。みんなも現地研修で得た経験がどのように生かせるのか考えてほしい」とまとめの言葉を述べました。

 最後に学年主任から,「いろいろなトラブルがあったが,一人一人が前を向いて行動していくことが重要」との言葉があり,解団式は閉会となりました。その後HRに戻り,2時間目からは通常の授業に取り組みました。

 これから,宿泊研修報告書や,学校説明会での宿泊研修紹介ブースについても,宿泊研修委員を中心に取り組みを続けます。また,ひとりひとりが,「未知の世界を知ることで自分をみつめなおし,それを未来にいかす探究者になる」という宿泊研修の目標に日常を照らして,これからの学校生活を充実させていってほしいと思います。

 保護者の皆様には,物心両面での宿泊研修へのお支えをいただき,本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3

2022年度7月学校説明会 申込受付開始しました

 【中学3年生対象】(保護者参加は1名まで,生徒または保護者のみの参加も可)

 7月16日(土)に本校で学校説明会を開催いたします。全体会と生徒や教員による個別相談の他,宿泊研修や探究基礎を紹介するブースの設置も予定しております。たくさんのお申し込みをお待ちしております。

■申込期間:6月27日(月)9:00〜7月1日(金)17:00

 申込方法を含む詳細は【こちら】をご覧ください。


【小・中学生 全学年対象】

 より多くの方々に,より安全に,本校の取組や雰囲気を知っていただく機会の一つとして,7月16日(土)に行われる学校説明会全体会の動画を配信することにいたしました。学校長挨拶・学校概要説明の他,生徒が作成した探究紹介動画や生徒による学校生活紹介もございます。ぜひお申し込みください。(中3生対象の学校説明会にお申し込みいただいた方でも,併せてお申し込みいただけます。)

申込期間:6月27日(月)9:00〜7月14日(木)17:00
配信開始日時:7月19日(火)17:00頃

 申込方法を含む詳細は【こちら】をご覧ください。


 写真は,今年度の学校説明会ポスターです。たくさんのお申し込みをお待ちしております。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/15 時間割変更(346725限の授業・LHR) スクールカウンセラー来校日
9/16 探究基礎研究発表会 3年共催マーク模試
9/17 3年共催マーク模試

カリキュラム

進路状況

中学生のみなさんへ

部活動ガイドライン

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp