京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:472
総数:2274242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月学校説明会全体会動画視聴のご案内

★先日ご案内いたしました小・中学生 全学年対象の「全体会動画視聴」につきましては,7/15(木)17:00まで申込受付を再延長しております。こちらは定員を設けませんので,ぜひお申し込みください。

★中学3年生対象「7月学校説明会」は,申込者が定員を超過したため,申込期間内ではありますが申込受付を終了させていただきました。たくさんのお申込ありがとうございました。
 残念ながら,中学3年生対象「7月学校説明会」にお申し込みいただけなかった方につきましても,「全体会動画視聴」に申し込んでいただくことは可能ですので,ぜひお申し込みください。


第1回 学校説明会スタッフ会議開催

 6月28日(月)の放課後,7月学校説明会に向けた第1回スタッフ会議が開催されました。今年も学校説明会のスタッフ活動を通して,「堀川高校の魅力を発信したい!」「大きく自分を成長させたい!」と強い思いを持った多くの1・2年生たちが集いました。

 会はリーダー副代表の司会でスタートしました。はじめに副校長から「各々の生徒が自分の仕事に見通しをもって取り組んでほしい。見通しは自分で作っていくもの。」また,「堀川高校の“良さ”を中学生に伝えるスタッフの経験は,自分自身が改めて自分の学びの環境をよく知る機会となり,これからの生活に活かせるはず。」という激励の言葉を頂きました。その後,リーダー代表の生徒が,説明会にかける思いをスタッフたちに熱く語る場面もありました。

 パートごとに分かれた後半は,アイスブレイクを兼ねた自己紹介やスケジュールの確認,本番の流れの確認などを通して,“スタッフ一人ひとりの自分の役割”を確認していった会議となりました。

 学校説明会本番まで,こまめにパートごとや全体での活動を行い,意見交流を重ねながら,来場者の方々に喜んでもらえるコンテンツを創り上げていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月学校説明会 全体会動画視聴申込のご案内

先日ご案内いたしました中学3年生対象「7月学校説明会」は,申込者が定員を超過したため,申込期間内ではありますが申込受付を終了させていただきました。たくさんのお申込ありがとうございました。

小・中学生 全学年対象の「全体会動画視聴」につきましては,7/2(金)17:00まで申込を受け付けております。こちらは定員を設けませんので,ぜひお申し込みください。





重要 7月学校説明会申込ご案内

 先日ご案内いたしました「7月学校説明会」ならびに「全体会動画視聴」の申込受付を,6/28(月)7:00より開始します。この時間より早い時間にはお申込はできませんので,ご了承ください。

★中学3年生対象の「7月学校説明会」につきましては,密を避けるため先着200組限定とさせていただきます。お早めにお申し込みください。
7月学校説明会のお申込は【こちら】から。(申し込み上限に達したため締切ました)


★小・中学生 全学年対象の「全体会動画視聴」につきましては,定員を設けませんので,期間中にお申し込みください。
全体会動画視聴のお申込は【こちら】から。(6/28(月)7:00〜)


------------------以下再掲---------------------

【中学3年生対象】

 7月18日(日)に本校で学校説明会を開催いたします。全体会と生徒や教員による個別相談も予定しております。密を避けるため,先着200組限定となっておりますので,お早めにお申し込みください。

■申込期間:6月28日(月)7:00〜7月2日(金)17:00

 申込方法を含む詳細は【こちら】をご覧ください。


【小・中学生 全学年対象】

 多くの方々に,本校の雰囲気を感じていただく機会の一つとして,7月18日(日)に行われる学校説明会全体会の動画を配信することにいたしました。学校長挨拶・学校概要説明の他,生徒が作成した探究紹介動画や生徒による学校生活紹介もございます。こちらは人数の制限はございませんので,ぜひお申し込みください。

申込期間:6月28日(月)7:00〜7月2日(金)17:00
配信開始日時:7月19日(月)17:00頃

 申込方法を含む詳細は【こちら】をご覧ください。


 たくさんのお申し込みをお待ちしております。

放送局 NHK杯全国高校放送コンテストへ

 6月20日(日)に第60回京都府高等学校放送コンテスト兼第68回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会の審査が行われました。本校放送局は,テレビドキュメント部門,創作ラジオドラマ部門の2部門に作品をエントリーし,どちらも第2位に選ばれ、全国大会に駒を進めることになりました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のために活動時間の制限が設けられ,編集時間などが十分にとれない状況もありましたが,何とか形にすることができました。

 テレビドキュメントの作品でインタビューに快く応じていただくなどご協力いただいた皆様、励ましの声をかけていただいた皆様、ありがとうございました。

 全国大会に向けて,短期間ながら作品に改善を加えることができます。生徒たちは,高みを目指してもうひと頑張りします。

画像1

3年生学年活動「暁のクラスレク」

 6月24日(木)の午後からの文化パルク城陽での人権学習の前に,3年生は「鴻ノ巣山運動公園」での学年レクレーションを行いました。

 クラス活動部員の進行により,しっぽとりや鬼ごっこなどクラスごとのレクレーションや,クラス対抗でのドッジボールなどを行い,青空の下で気持ちのよい汗を流しました。

 色とりどりのクラスTシャツで1時間程度レクレーションを行ったのち,制服に着替え,感染拡大防止に配慮しながら,それぞれに昼食を取り,午後の人権学習に向かいました。

 学年全体でバスに乗って校外に出かけるのは,1年生の遠足以来でした。短時間ではありましたが,高校生活の思い出の1コマとなりました。

 保護者の皆さまには,この企画へのご協力とご支援をいただき,本当にありがとうございました。

画像1
画像2

おかげさまで。

 本日,文化パルク城陽にて「東京演劇集団 風」の皆さんをお迎えし,『TOUCH〜孤独から愛へ〜』という演劇を,人権学習として全校で鑑賞することができました。緊急事態宣言の解除が不確定な中,実施の可否をぎりぎりまで待ってくださった劇団の皆さま,感染拡大防止にさまざまな配慮をしてくださった文化パルク城陽のスタッフの皆さま,そしてこの時期の校外活動にご理解・ご協力くださった保護者の皆さまに,心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 密を避けるために午前(1,2年)・午後(3年)の2回公演での実施とし,健康観察への入力や入場前の検温を行うなど,感染予防を徹底した中での開催となりました。また,劇団の方も短いスパンで定期的にPCR検査を受けられ,全員が陰性であることを確認しながら万全の態勢で臨んで下さったことを知り,生徒たちに,安全安心の中で,良い作品を提供したい,という熱意を改めて感じ,感謝するばかりでした。

 今年の観劇の内容は,孤児という痛みを背負いながらも強く生きる兄弟が,手のぬくもりや心のふれあい,大切な人の死を受け止めて,初めて本当のやさしさや愛情を知るという,切なくも温かい物語でした。コロナ禍でソーシャルディスタンスやテレワークなど,人と距離を取ることを余儀なくされ,間接的コミュニケーションが増えている昨今。生徒たちは学校生活部が事前学習に教材として提供した評論文も思い出しながら,人と「ふれる(TOUCH)」直接的なコミュニケーションの大切さを再確認したようでした。

 また,生徒会長のお礼の言葉にもあったように,文化祭の準備が本格化するこの時にプロの演劇に触れることは,場を共有する中で人が人に向かって「演じる」「伝える」ということの奥深さを感じ,多くのヒントをもらえるという大きな意味もあります。

 本日の観劇を通して一人一人が感じたこと学んだことを,明日からの日々に活かしてほしいと願います。
 

上:入場時の様子
中:非接触型体温計の設置準備の様子
下:開演前の劇団の準備の様子
画像1
画像2
画像3

第5回 文化部会

 本日お昼休み,文化部会が行われました。生徒会執行部の文化部長が招集をかけ,文化祭に向けて各クラスの文化部員が集まって行うこの会議も今日で5回目。本日は,生徒会企画の参加者募集についてや,各クラスで候補を募ったテーマソングについて,最終決定のためのアンケートの実施について提案がなされまいた。

 また各クラス企画の”しおり”(プログラム)の告知掲載について,各クラス文化部員と情報共有がなされました。この告知は,当日の集客に大きな影響を及ぼすもので,小さな紙面のスペースをどのようにインパクトのある文言・デザインにするか,各クラスが工夫を凝らすことになります。締切ぎりぎりまで検討するクラスもでてくることでしょう。

 こうして,The 2021 Holympicsに向けて着々と準備が進められています。各クラス企画についても,教室後方の黒板で,劇やアトリウムパフォーマンスについての役割分担やキャスト候補など,準備の進捗が確認できるようにしてクラスもあり,だんだんと学校全体が文化祭に向けて動き出しています。
画像1
画像2

「緊急事態宣言」の解除及び「まん延防止等重点措置」発令を踏まえた教育活動について

 昨日より京都府全域への緊急事態措置が解除されるとともに,新たに,京都府知事から,令和3年7月11日までを期間とする「まん延防止等重点措置」が要請されました。
 これに伴い,本校でも京都市教育委員会と連携しながら,こちらの文書にあるような対応をしてまいります。ご確認ください。

 ご家庭におかれましてもこれまでに引き続き,日々の健康観察,マスクの着用,手指の消毒,規則正しい生活の維持にご留意いただきますようお願い申し上げます。

「小さなおとな」として。

 本日放課後,22期生の宿泊研修委員会が開かれました。本日は,委員と旅行社の方々との顔合わせを行いました。

 委員長挨拶の後,委員一人ずつが2年次に行うことになった特別な宿泊研修への思いや,コース長としてコース全体を牽引していく覚悟を伝える,勢いのある自己紹介をしました。旅行社の各コースの担当の方々からも,堀川高校の宿泊研修をともに創っていく熱意と,堀高生への期待を伝えていただきました。

 次に7月の全員学習中の午後に,旅行社のコース担当者との各班の班別研修の打ち合わせ会に向けて,各班がテーマや行程についての話し合いをしている現状など,現時点での学年全体の活動内容を旅行社の方々に伝えました。

 その後,コース別に分かれ,全体研修先の学びの確認や班別研修の行き先を決めるときのポイントなど,コース長を中心に様々な質問を積極的に行っていました。生徒は「顔合わせは緊張したものの,自分たちがしたいこと,できることの確認ができてよかった」「インターネットなどで調べる以上のことが聞けて,具体的にイメージできた」と,とても前向きな姿勢で会を終えました。

 旅行社の方々との話の中で,宿泊研修のイメージがより具体的になった委員たちが,次のコース会でそれを共有し,22期生全体の主体的な研修準備が進んでいきます。

 宿泊研修は「小さなおとな」たちが,さまざまに仕事や人生を営んでいらっしゃる多くの”ほんものの大人”を通して,”社会”を垣間見る貴重な機会でもあります。今日,宿泊研修委員たちは,その先陣をしっかりと切ってくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/10 2・3年進路アセンブリ
9/15 1年ピロリ菌検査
9/16 3年共催共通テスト模試+567限の授業 1・2年1〜7限の授業 スクールカウンセラー来校日 2年宿泊研修事前健康相談 1年ピロリ菌検査

カリキュラム

進路状況

探究道場

お知らせ

中学生のみなさんへ

PTA

学校経営要項・方針

令和3年度 文化祭

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp