京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2020年度 Academic Project 最終報告会

 本日お昼休みに,アトリウムで2020年度 Academic Projectの最終報告会がありました。

 Academic Projectとは,本校で高校卒業までに実現したい大きな目標を持つ生徒たちが,仲間とともに「知りたい」を追求していく自主的な探究活動を支援する取組です。団体の立ち上げから活動の企画・立案・実施までをすべて生徒が主体的に行うことで,「自立する18歳」をめざす生徒にとっても,実りの多い経験となります。
 2020年度は,食糧難を救うために大豆で人工肉を製作する"Artificial Meat Replacing Project"と,感覚ではなく理論でクイズの良問を探究する「クイズ研究会」の2団体が活動しました。

 "Artificial Meat Replacing Project"は,人工肉制作という課題を「植物性油を用いて成分的に牛脂に近づける」,「オレイン酸の抽出を行う」,「手製の大豆肉を製作する」という3つの取組に分けて報告しました。1年間という活動の中で,先行研究調査・実験・考察・さらなる課題発見という探究のプロセスを,試行錯誤しながら実践した様子がうかがえました。

 「クイズ研究会」は,クイズにおける「良問」「悪問」に関する考察について成果報告をしました。現在クイズの良問・悪問の定義は曖昧であるため,既出のクイズ問題を分析し,共通した良問の成立要素を導き出し,クイズにおける今後の発展の可能性を示唆する内容でした。生徒は聴衆からの「チャートなどを作成し,より見やすくまとめるといい」というアドバイスを参考に,さらなる探究をしていきたいと語ってくれました。

 どちらの団体も,生徒・教員の聴衆からの鋭い質問に丁寧に答えながら,1年間の取組の成果を詳細に報告していました。研究成果もさることながら,研究のプロセスを大事にし,客観的に分析する力や,批判的に考察する力など,探究に必要な力を身につけられたと感じられる発表でした。


画像1
画像2
画像3

堀川高等学校PTAからのお知らせです。

堀川高校保護者の皆様

 日頃PTA活動へのご理解ご協力をありがとうございます。
 4月19日からの週に学校にて生徒さんを通じて,「PTA総会及び振興会総会代替対応のご案内」というプリントと資料を配付していただきましたが,お手元に届いていますでしょうか。
 その文書でもお知らせしておりますように,現情勢下では学校に集まっての総会の実施は困難と考え,議案について会員の皆様にお考えいただく方法として昨年同様の採決票による採決方式をとりました。お手数おかけいたしますが,プリントのほかに規約などについては堀川高校のホームページをご覧頂き、4月28日を締切としておりましたが,5月6日まで受け付けますので,お子様を通じて担任の先生にご提出をお願いいたします。
 この採決をもってPTA令和2年度の任期が満了となり新年度の本部が発足することとなり,結果は学校のホームページでお知らせする予定です。採決票の集計作業を5月の連休明けに行う予定でしたが,4月25日より京都府にも緊急事態宣言が発令されましたため,予定を延期せざるを得ず,結果の御報告が遅れますことをご了承ください。 
 なお,学級委員の方々が立候補等で決定していないクラスの抽選・推薦につきましても,総会の議決以降に御連絡を申し上げることといたします。
 どうか皆様ご自愛なさって堀川高校生と共に大切な日々をお過ごしください。
 

令和2年度 堀川高校PTA 本部役員一同


令和3年度入試 進路結果

 昨年度卒業の20期生と過年度生の,進路結果を掲載しました。こちらをご覧ください。

 卒業生たちは,共通テスト初年度であることや,年度当初の休業等についても,言い訳にすることなく,自分の目指すところに向かって最後まで果敢に挑戦を続けました。この表にあらわれる数字のひとつひとつには,彼ら彼女らと,それを見守る保護者の皆様と教職員たちの熱い思いがこもっています。
 
 そして,昨年度は惜しくも目標に届かなかったけれど,自分の志を高く持って,もう一年挑戦することを決めた卒業生たちのがんばりを,皆で応援しています。

ALT紹介 No.2

 今日は,先週に引き続き本校のALTをご紹介します。今日ご紹介するのは「ダニエル先生」です!

■Nickname: Daniel
■Country: (The Republic of) Ireland
■Something Interesting about Horikawa:
 The school library has many beautiful books, including children’s storybooks in English that have gorgeous illustrations. See if you can find a few :D
■Message:
 Horikawa High School has many highly intelligent students – like you! However, students can be shy about using their excellent English skills to speak in real life. Please remember – don’t be shy! If you ever want to talk about anything – homework, university, your favorite manga – come talk to me. You can usually find me in the shokuinshitsu or wandering around. I would love to chat with you, anytime!
 If you are thinking of joining Horikawa High School, you are already full of good ideas! Horikawa is a wonderful place where students can challenge themselves to improve and reach their potential. The teachers are supportive and knowledgeable, and the building is modern and filled with light. It's the perfect place for you to learn! Start your high school at Horikawa High School! I'll see you here:)

■愛称:ダニエル
■出身:アイルランド共和国
■堀川の興味深いところ:
 図書館には数多くのすてきな本が所蔵されており,中には素晴らしい挿絵が載った英語の絵本もあります。ぜひ見つけてみてください:D
■メッセージ:
 堀川高校にはとても聡明な学生が多くいます。まさにあなたのように!
しかし,生徒は日常でせっかくの優れた英語を話すことをためらうこともあります。どうか覚えておいて。シャイになる必要はありません!もし,何か話したいことがあれば(例えば宿題や進路について,あるいは好きな漫画でも),私のところへ来てくださいね。だいたい職員室にいるか,校内を散策しています。いつでもあなたたちとお喋りすることを,楽しみにしています!
 (中学生のみなさんへ)もし,堀川高校への入学を考えているなら,まさにいい考えでしょう!堀川高校は生徒が自分自身の持つ可能性を広げるために,切磋琢磨できる素晴らしい環境です。先生方は協力的で知識も豊富です。そして,建物は現代的で明るい光にあふれており,学ぶには最高の場所です!ぜひ高校生活を堀川高校でスタートさせてくださいね。お待ちしています:)

※英語科教員より ダニエル先生の文中にある, :D と :) は英文で使う顔文字です。ご自分の頭を左に傾けて見てみると・・・そうなんです!にっこり笑顔に見えますね。 



画像1
画像2

「緊急事態宣言」発出にともなう,ご家庭での健康観察の徹底等の依頼

 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止について,さまざまのご理解とご協力をいただいておりますことを,心より御礼申し上げます。

 本日,生徒たちを通じて,保護者の皆様への文書を配布いたしました。必ずご確認ください。こちらからもご覧いただけます。

 通常の授業は4月19日(月)から実施している,始業時間繰り下げ,短縮45分授業を継続いたします。また,5月7日(金)に予定しておりました遠足は,5月28日(金)に延期いたします。5月7日(金)は通常授業となります。

 なお,今後の感染拡大や「緊急事態宣言」等の発出の状況によって予定は変更になることもあります。予めご了解ください。

令和3年度 前期生徒会長選挙実施

 本日昼休み,今年度前期の生徒会長候補者1名が立会演説を行い,その後終礼で信任投票が行われました。

 候補者は昨年度後期の会長を務めた2年生です。演説の中で,候補者は,生徒が主体的に生徒会活動に関わっていくために,生徒会執行部と双方向の意見交換が行いやすい方法を,ICTを活用して行っていく,など意欲的な所信表明を行いました。

 選挙管理委員によって放課後に開票が行われ,結果は明日,各クラスの選挙管理委員から生徒に伝えられます。

写真上:アトリウムにて立会演説
  中:選挙管理委員が投票用紙受取
  下:選挙管理委員による開票作業

画像1
画像2
画像3

「森」の22期生保護者会 ご参加ありがとうございました。

 ご来校いただいた保護者の皆さま,Zoomでご視聴いただいた保護者の皆さま,本日は土曜日の朝早くから保護者会へのご参加,本当にありがとうございました。

 本日学年主任の話の際に,Zoom視聴の皆さまには画面共有で提示いたしました,22期生のステージ図は,こちらからご覧いただけます。

 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

重要 4月24日(土) 22期生保護者会資料

4/24(土)9:30より実施の,22期生保護者会の資料です。

パスワードは,保護者会の司会よりお知らせするなど,Zoomを視聴してくださればおわかりいただけるようになっています。

月曜日にはすべての資料をお子様にお渡しいたします。

資料1
資料2
資料3

どうぞよろしくお願いいたします。

22期生 宿泊研修アセンブリー

  本日,LHRの時間,22期生宿泊研修学年アセンブリーが行われました。

 本校では例年1年生の3月に海外研修を実施していましたが,昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,22期生は2年生の11月に国内での宿泊研修に変更いたしました。

 本日のアセンブリーは,1年次に研修委員に手を挙げた生徒に,2年生になって新たに加わった生徒,あわせて18名の宿泊研修委員が”仕切る”初めての会。司会からまず18名の委員の紹介があり,その後,委員長と副委員長が挨拶をしました。次に宿泊研修委員長より,22期生宿泊研修の目的が発表され,続いて「境界を踏み越えて,たくましくなる。」というテーマのもと,「北海道コース」「富士コース」「長崎コース」「屋久島・種子島コース」「沖縄コース」そして(今回プレゼンテーションはありませんでしたが)宿泊を伴わない「京都コース」の6コースが,担当の委員たちから発表されました。 各コース「異文化や価値観の違い」「常識」「言語の壁」「日常」などいろいろなものを越境する可能性を示す,魅力的なプレゼンテーションでした。

 宿泊研修委員はこの日のために,放課後の時間を使って準備を重ねてきました。ひとりひとりがコースを主体的に選んで,自立する18歳をめざすための一歩にしようという気迫が伝わってくる発表でした。最後には,尽力してくれた宿泊研修委員に全員から大きな拍手が送られ,ようやく緊張のほぐれた彼らの顔が見えました。

 最後に時間をもらった学年主任からは,宿泊研修のテーマと目的をそれぞれ心に留めながら,自分たちで作り上げる宿泊研修であることを忘れないように準備していこうという言葉がかけられ,11月へ向けていよいよ22期生の研修が本格的に始まりました。

 明日9時30分開始の22期生保護者会では,宿泊研修について本日生徒たちに伝えた情報を共有させていただきます。旅行社からも説明をしていただきます。できるだけ短時間で終了するよう,配慮してまいります。また,すでにお知らせしているとおり,ご来校いただくと出席票をご提出いただいた方でも,Zoom視聴にご遠慮なく変更してくださってかまいません。ご来校いただく保護者の皆様は感染拡大防止のため,マスクの着用や,手指の消毒等のご協力をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

第7回数理工学コンテスト 優秀賞受賞!

 本日昼休み,昨年度3月に第7回数理工学コンテスト(主催:武蔵野大学)で優秀賞を獲得した3年生の生徒に,校長からの伝達表彰式を行いました。

 受賞論文のタイトルは「Unityを用いた新型コロナウイルス感染症のシミュレーション」。昨年度の探究基礎「数学・情報ゼミ」で取り組んだ研究の成果です。論文の要旨を21期生探究基礎活動録から引用します。
 
 …感染症は人を介したネットワーク上を伝わり拡大する。本研究では,Unityを用いてネットワークを再現し,コロナウイルスの特徴を組み込み,感染症の流行をシミュレーションした。その結果,第2波の発生の仕組み,緊急事態宣言を行うべき時期・期間・制限の程度などを考察し,現実と比較した。(21期生探究基礎活動録「方舟」より)

 高校の数学科,情報科の範囲を越えた部分は自分で勉強し,また同じ分野を研究していた20期生の先輩から多くの教示を受け,自分の興味関心を掘り下げた,と賞状を受け取ったあと,校長との談話の中で話をしてくれました。活動録の中にも,研究ができているのは周りの人のおかげ,これを大切に出来る人になりたい,と記しています。情報科の教員によると,今回の研究で培った数理モデルの知識は,情報学の軸になる大事な部分で,Unityという開発環境を用いて,それを自分で試行錯誤しながら積み上げたということも,今回の表彰で高い評価を得た要因だろうとのことでした。

 校長から,今後の課題を問われると,コンテストの講評でも指摘があったが,今回のシミュレーションにはPCR検査の要素が入ってない。それを組み込めば,政策の提言もできるはず,と力強く語ってくれました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カリキュラム

学校評価

進路状況

お知らせ

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp