京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:609
総数:2275762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

堀川高校SSH 探究合宿 高知県研修

 SSHの取組の一環として,下記の通り,豊かな自然に恵まれた高知県での実習を計画し,本日9日朝出発しました。現地は大鍾乳洞を探訪するほか,海岸における多様な地形を観察します。天文台にて有名なアマチュア天文家のお話を伺い,植物園では研究員の方のお話を伺います。

1.目 的  日本三大鍾乳洞の1つである「龍河洞」を探訪する。芸西町から高知市まで連なる海岸では,独特の地形を観察することができる。また,芸西天文台では「池谷―関彗星」で有名な関勉氏のお話を伺い,牧野植物園では薬草ハンターといわれる藤川和美氏のお話をお聞きする。こういった高知県の自然環境に直接に触れることによって,自然に対する興味関心を高めるとともに科学的な見識を養い,今後の探究活動に役立てる。
2.日 時 平成27年10月9日(金)〜10日(土) 1泊2日
3.訪問先 龍河洞(鍾乳洞),芸西天文台,高知市立牧野植物園
4.行 程 第1日目 平成27年10月9日(金)
        7:15 堀川高校 発
        13:00 龍河洞 野外実習
        16:00 芸西天文台到着
        19:00 天文台研修・宿泊
     第2日目 平成27年10月10日(土)
        8:30 宿舎 発
        9:00 高知市立牧野植物園・研修
        11:00 研修のまとめ
        13:00 報告・交流会
        14:00 高知市牧野植物園発    
        19:30 堀川高校 着    

画像1
画像2

星を見よう!!

「スーパームーン」の大きな月がとてもきれいでしたね。
図書館では「秋の星座を見上げてみませんか!」と星座の本を展示しています。

「星を見よう!!」

 星の好きな図書委員 ディスプレイ班 より
画像1
画像2

9.26 17期生保護者会開催

 9月26日(土)、第2回17期生保護者会が開催されました。
 10時からは全体会を講堂で行いました。恩田校長からの挨拶に続いて,株式会社リクルートマーケティングパートナーズの林健一氏をお招きし,「お子様の進路選択について大事にしていただきたいこと」という演題で,ご講演いただきました。講演では,将来社会で必要とされる力を,高校の間に多様な取組を通して鍛えることの重要性について,実体験を交えながら熱く語ってくださいました。最後に滝本学年主任より,「文化祭」や「文理選択」「海外研修」についての話がありました。

 約90分の全体会の後,各クラスのHR教室に分かれてクラス別懇談会を行いました。担任からのクラスの状況報告では,文化祭,体育祭の映像が披露され,各クラスのPTA学級委員さんを中心に、和気あいあいとした保護者同士の交流が行われました。

 たくさんの保護者の方にお忙しい中おいでいただき本当にありがとうございました。PTA学級委員さん,ありがとうございました。

写真上:リクルート林氏の講演の様子
写真下:学年主任が語ります

画像1
画像2

第 17回教育研究大会の申し込み手続きについて

第17回教育研究大会の内容と参加申し込み手続きを掲載いたしました。参加を希望される方は,お手数ですが,「9.申込方法」をご覧いただき,手続きをすすめてくださいますようお願いいたします。
なお,全体会の講演タイトルなどは変更される場合がありますのでご了承ください。

「静岡フィールドワーク(12/12〜13実施)」のお知らせ

堀川高校は平成14年度から継続して文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け,先進的な理数系教育の研究をすすめてきました。その成果を普及すべく,探究道場など中学生を対象とした特別講習を実施いたしております。
今回,SSH重点枠連携中学校および市立高等学校の生徒を対象に,静岡方面でのフィールドワークを実施いたします。SSHの取組として有意義な研修を目指していますので,ぜひご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください。

平成27年度SSH重点枠連携中学校について
京都市立堀川高等学校は平成22年度からSSH指定校の理数系教育における中核としての機能の強化を図ることを目的とした「コアSSH」事業,平成25年度から2年間および平成27年度から科学技術人材育成に重点を置いたSSH事業「科学技術人材育成重点枠」として文部科学省から指定を受けています。京都市では,理数系教育に関心のある学校のみならず,言語活動の充実や生徒会活動への応用などを通して児童生徒の「探究する力」の育成を目指す学校を「連携校」として公募・指定し,堀川高校のSSH研究開発の成果である「探究活動の指導法」や「ポスター形式での発表会の指導法」の小中学校等への普及に関する共同研究をすすめています。

【連携中学校】全14校 ※順不同
京都御池中学校
岡崎中学校
高野中学校
下鴨中学校
下京中学校
凌風中学校
開睛中学校
東山泉中学校
山科中学校
大宅中学校
西院中学校
大枝中学校
伏見中学校
桃陵中学校

【市立高等学校】全9校 ※順不同
洛陽工業高等学校
伏見工業高等学校
西京高等学校
銅駝美術工芸高等学校
京都堀川音楽高等学校
日吉ヶ丘高等学校
紫野高等学校
塔南高等学校
堀川高等学校

18日体育祭実施です!

 18日(金)の体育祭は、嵯峨野グラウンドで実施いたします。

重要 17日の体育祭は順延です!

 17日(木)に予定しておりました体育祭ですが、残念ながら天候の関係で、18日(金)に順延いたします。なお、17日(木)の授業は月曜振替となりますのでご注意ください。
 18日(金)の体育祭実施のにつきましては、17日(木)のお昼に決定いたします。

16期生 探究基礎研究発表会 ありがとうございました!

 9月12日(土)午前、16期生探究基礎研究発表会が本能館で行われました。これまで、普通科と探究科が別々の日に実施していましたが、今年は、普通科・人間探究科・自然探究科の2年生248名がこの日に一斉の研究発表会となりました。最初は緊張した面持ちでしたが、発表回数を重ねるごとに笑顔が増え、楽しみながら自分の研究内容を伝えていました。
 
 保護者の方や教育関係者など大勢の人たちが来られました。中学生からのアンケートの中に「○○ゼミ」に入りたくなったという意見もあり,探究することに対しての意欲につながったのであればうれしく思います。

 発表中に大勢の方にたくさんの質問をいただきました。生徒たちはその質問をこの後の論文完成にむけて活かしていきます。ありがとうございました。
 
 
 当日は318名の方にご参加いただきました。お越しいただいたすべての方に感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

体育祭まであと3日

 9月17日の体育祭まで、あと3日となりました。早朝自主練習が始まっています。各クラスとも優勝目指して、ひとつになります。
画像1
画像2
画像3

新生ボート部,京都レガッタ大会に出場!

 9月13日(日),本校ボート部の生徒が洛陽工業高校と混成で,第50回京都レガッタ ・第35回高校ボート選手権大会に出場しました。
 過去に全国優勝を果たしたこともある堀川高校ボート部ですが,21世紀に入って以降は部員がいない状態が続いていました。しかし今年度に入部希望者が現れて活動が復活,今回は新生ボート部にとって初の試合となりました。
 予選,敗者復活戦,そして順位決定戦と,1日に3回のレースを行うタフな試合スケジュールでしたが,3レースとも力強い漕ぎを見せてくれました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/10 3年秋の学習会 SSH探究合宿
10/11 1・2・6・7・4・5限授業・LHR
10/12 探究基礎発表会(午前:本能館) PST
10/13 代休
10/14 後期始業式 避難訓練 3年共催模試
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp