京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up59
昨日:758
総数:2286857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校説明会(2011.11.05)

 11月5日(土)に,中学3年生対象の探究科進学説明会及び中学1・2年生対象の学校説明会を行い、多くの方にご参加いただきました。
 午前中の3年生対象進学説明会については,今年は第一部と第二部を分けて行いました。第一部では在校生によるパネルディスカッションなどの全体会,第二部では、生徒と保護者の方に分かれていただき,中学校3年生のみなさんには,各教科の担当教員から適性検査の過去の問題を使っての解説や,学習アドバイスを詳しく行いました。午後の中学1・2年生対象説明会は,パネルディスカッションや探究紹介など,生徒が主体となり堀川高校全体の説明を行いました。
 アンケートにもたくさんの方にご協力いただきました。あいにくの天候でしたが,ご参加いただいたみなさま,本当にありがとうございました。


写真
(午前)上:教員による適性検査の説明 
(午後)中:探究紹介 下:パネルディスカッション

画像1
画像2
画像3

学校説明会 お忘れ物について

11月5日の学校説明会で、いくつかお忘れ物がありました。
お心当たりの方は、本校企画部までご連絡をお願いいたします。
(代表番号:075-211-5351)

写真:お忘れ物
画像1画像2

しばらくぶりです

 11月に入ったというのに昼間は暑い日が続いています。今日も天気予報では,京都は夏日になるとのこと。
 お元気でしょうか。
 この半月ほど,出張があったり行事があったりで,何かと気ぜわしく過ごしていて,この「週刊火曜日」も滞っていました。申し訳ありません。
 いただいたメールやお便りに返事もせず,ずいぶんと失礼を重ねています。お詫びいたします。

 今週の水曜日は2011年11月2日でした。数字を並べると20111102。せっかくの日に掲載できなかったことが残念でなりません。
 この日は朝から教育委員会へ行き,10時過ぎに戻ったあと何件かの打ち合わせをして,午後3時半から土曜日の説明会のリハーサルを見ました。
 11月5日の説明会は,午前10時からの中学3年生対象の探究科進学説明会と,午後2時からの中学1・2年生対象の学校説明会の二本立てです。
 午前中の3年生対象進学説明会では,適性検査についての解説を検査ごとに担当教科の教員が行います。夏の説明会とは異なり,生徒の出番はわずかです。保護者の方には別会場で,副校長や私から学校の教育方針などを少し詳しくお話しします。
 午後の中学1・2年生対象説明会は,普通科・探究科を合わせた堀川高校全体の説明を行うことにしています。こちらは生徒が中心です。
 今回の説明会に登場する生徒は,いずれも1年生のみです。
 今日も午後から前日の最終リハーサルがありますが,私は東京出張が入っていて参加できませんので,2日水曜日に見たのでした。

 8月30日に掲載した「高校生は輝く」に書いたとおり,リハーサル会場にいる生徒たちは,だれもが「普通の生徒」でした。一つのグループが終わって,多くの注文をつけました。「もっと本当に思っていることを話さなければ伝わらない」,「君たちのそれぞれでなければ言えないことを」,「伝えたいのは何なのか」,「もっとかっこよくできるはずだ」,「語尾の形を変えることで内輪の話が外への発信に変わる」等々。具体的な発言内容についての質問も含めて矢継ぎ早に話しました。
 そうしている最中に,一人の生徒がまっすぐに手を挙げて,「すみません。気分が悪いんですが」。え,どういう意味なのか,と思ったら,本当に体がしんどくなったようで,練習を切り,舞台の照明を消し,何人かの教員が舞台に上がり,保健室に連絡し,その生徒を横にしてネクタイを緩め,水を飲ませ,窓を開け,うちわであおぎ,そして養護教諭が車椅子を運んできて,その場で様子を診たあと保健室に連れて行き,保護者懇談期間中で応対している担任の代わりに学年主任が保護者に連絡し,といったことがばたばたと,というかどちらかと言えば淡々と進んでいきました。心配そうに見守る生徒たち。小走りに動く教員たち。私は突っ立ったままで見ていました。
 あとで保健室に行くと,少し熱中症のような症状があったようだが,いまは落ち着いているとのこと。「どうですか。君,しんどいのにまっすぐに手を挙げて。とても行儀がいいね」。生徒は目を閉じていて,軽くうなずいたようでした。
 そのあと生徒のおかあさんが来られて,「お電話をいただいた時には心配しましたが,顔を見てほっとしました」。
 私も本当にほっとしました。
 あらためて,ヨソサマノ子ヲ預カッテイル,という思いを強くもちました。

 そのあと生徒たちと打ち合わせをし,仕事を片付け,教員のリハーサルは副校長・教頭と企画部長に頼んで学校を出ました。
 気がつくと少し悪寒がしました。前日に札幌から帰ってきたのですが,札幌も昼間は暑くて,しかし夜は京都とは比べ物にならない冷え込みで,不覚にも風邪を引いたようです。

 なかなか予定がぎっしりだったので,この半月ほどを振り返ってみたいと思います。
 10月18日(火),校長会のプロジェクトで人材育成について検討する会議がありました。担当していたまとめの素案をメンバーに見てもらい,修正を受けました。
 夜に,本能自治連合会(堀川の地元です)の公開講座で話を聞いていただきました。「ものしり講座」ということで年2回なさっています。前半は,音楽の教員に頼んで数曲歌ってもらいました。なかなか好評でした。後半は私がおしゃべりしました。

 19日(水)から20日(木)にかけて,京都市立高校教務主任会の視察に付いて福岡県に行きました。初日は福岡県教育委員会で高校教育担当の方々に話し,翌日は修猷館(しゅうゆうかん)高校に長い時間お世話になりました。創立は天明4(1784)年の藩校である修猷館に遡ります。いまも校長は館長と呼ばれ,館長室にいらっしゃいます。この高校を一口で言うと,すごい学校です,としか形容できません。世の中に知らないことはいっぱいありますが,また一つ知らなかったことに出合うことができました。

 21日(金),生徒会長選挙の立会演説会があり,その後3年生のアセンブリ。時間をもらって,始業式で言いそびれた個人情報管理について説明しました。「ひま部」の諸君との約束が果たせました。ありがとう。
 そのときに,前日の修猷館での興奮と感動について触れました。
 ……生徒も先生も学校を愛している,そんな学校でした。君たちは堀川を愛してる? 全部でなくてもここは好きだっていうところある? でもその前に,私たちが君たちを愛さなくては始まらないですね。私は,君たちを愛します。
 気恥ずかしいはずが,前日の感激に押されて難なく言えました。修猷館の皆さん,ありがとうございました。

 22日(土)は2年生の探究基礎研究発表会。京都市立高校PTA連絡協議会の人権研修がありましたが,そちらは失礼しました。発表会の様子は「学校の様子」に掲載されています。300人近い来場者で会場は活気にあふれました。来ていただいた皆さん,ありがとうございました。
 指導してきた教員の感想です。
 ……あのような160数枚のパネルが「当たり前」に並ぶ「高等学校」に勤務させていただいている有り難さと緊張感を改めて感じております。生徒たちは,TA(ティーチングアシスタント,大学院生・大学生)の先生にたいへんなお力添えをいただき,手と頭と,加えて心を動かして研究に取り組んでくれました。今日もらったご意見や,ポスター発表に組み立てることで気づいた構成のまずさを,28日の論文最終提出までもう一度書き直しにかかります。おわりのゼミ会で多くの子が改善への意欲を語っていました。私自身も,言語能力を育むことを柱にしたSSHの「スーパー」の部分の意味を体感・納得しながら指導させてもらえました。
 教員の努力と意欲に感謝します。

 23日(日),PTA社会見学。バス2台で淡路島に行きました。手作りキャンドルを楽しみ,安藤忠雄氏の建築を体感し,1995年1月17日の大震災を思いました。帰りは皆さん,おみやげをどっさり。玉ねぎももちろん。野球部のOB会でしたが,そちらは失礼しました。時折雨も降りましたが,外に出て活動するときは上がって,青空も見えました。

 24日(月),終日校長会でした。通常の案件の後,市立高校の将来構想や予想される入学者選抜の変更について,また人材育成についても意見交換をしました。8時間近く会議をしていると,堀川をどうしていくかの議論をしていた10数年前を思い出します。

 25日(火),大分県教育センターに招かれ,「教師に求められるコミュニケーション能力と人間関係づくり」というテーマで,採用4年から6年の高校の先生方にお話ししました。昨日学校で,送っていただいた感想を読みましたが,概ね良好であったのでほっとしました。

 26日(水),東京で全国普通科校長会(全普高と言います)理事会に出席しました。27日と28日は,全普高の総会・研究協議会でした。「高校の質保証」について,いろいろと考え,多くを学びました。世の中には知らないことがいっぱいあることを,この日もまた思いました。

 28日(金)は急いで京都に帰り,2年生探究基礎のまとめの会に,結局は遅刻して出ました。探究基礎をやり終えた生徒たちの,静かな誇りを湛える笑顔が印象的でした。「探究基礎は終わったけれど,探究はこれからもずっと続く」。生徒のさわやかさに感謝します。

 29日(土)は,会長をしている京都府高等学校芸術文化連盟新聞部会の開会式であいさつ。西京高校でありました。この日から国民文化祭。総合開会式で3年生の生徒が心のメッセージを朗読しました。生徒会長も務めた彼は,昨年度の放送コンテストアナウンス部門の1位。私は出られませんでしたが,出席していた友人から,「立派でした」。

 30日(日),翌朝に北海道教育大学へ行かねばならず,夕方から札幌へ行きました。北海道の友人にコートが必要かどうか尋ねたら,「日中はそんなに寒さを感じません。私はもう少しコートなしで粘るつもりです」。北海道の人は寒さへの耐性があるからか。天気予報を見て,私もコートなしで,と思って行ったら,昼間は暑いくらいでした。しかし,夜の冷え込みはこちらと全く異なります。
 それで結局,風邪。頭が少しぼんやりしているのと,耳が遠いような気がしています。
 1日(火)の夕方に帰ってきました。帰りの飛行機は実に快適でした。ボーイング777‐300。日本海上空を飛び,佐渡と能登半島を横切り,鳥取を回って中国山地を南下。小豆島をかすめて四国を通り,南から関西国際空港へ。海が光っていました。

 今日はいまから東京です。中教審高等学校教育部会に行きます。
 ヨソサマノ子であり,未来から託された人たちの,いまとこれからについて考えたいと思います。

                      26号(2011.11.04)……荒瀬克己

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 1年学年末考査
2年:短縮45分授業(1,2,5,6限の授業)
一斉清掃
生徒校内立入禁止(13:30〜)
3/6 生徒校内立入禁止(終日)
3/7 2年学年末考査
1年研修旅行結団式
3/8 2年学年末考査
1年代休(マレーシアコース)
1年代休(ボストン,ワシントンコース)
1年研修旅行(ヨーロッパコース)(〜15日)
3/9 1年研修旅行(マレーシアコース)(〜14日)
1年研修旅行(ボストン,ワシントンコース)(〜17日)
中学生及び保護者
3/6 入学者選抜学力検査
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp