京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:193
総数:899623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月29日(月・祝)14:00〜 管楽アンサンブルコンサート 5月2日(木)18:00〜 弦楽アンサンブルコンサート を本校ホールにて実施します。入場無料・全席自由です。 詳しくは「カテゴリ」の「コンサート」をクリックしてください。本校生徒の演奏をぜひお聴きください。ご来場お待ちしております!  

園芸部

 こんにちは!園芸部です。
 今回は、2年生の新入部員2名を迎えて、4人でチューリップを植えました。たくさん植えましたが、中に八重咲きのチューリップがあります。調べてみたところ、花開くとまるで薔薇みたいな花を咲かせるようです。
 色を問わず、チューリップの花言葉は「思いやり」「博愛」です。開花してくれる日がとても楽しみです。
                    園芸部部長 田邨 佑依
画像1
画像2
画像3

園芸部

画像1
画像2
 こんにちは!園芸部です。
 前回6月に植えたお花が役目を終えて枯れてしまったので、新しいお花を植えるべく、2年生1名、3年生3名で活動しました。
 今回植えたのは、キンギョソウ、パンジー、ビオラです。キンギョソウは漢字で「金魚草」と書き、その名の通り花が金魚のように見えることから名付けられました。英名では、「Snapdragon(スナップドラゴン)」と呼ぶそうです。
 パンジー、ビオラは名前は違いますが、植物学上は同じ花だそうです。代表的な花言葉は「もの思い」「私を思って」です。
 少しでも長く美しく咲けるように、お花を大事に思い、育てたいと思います。
                園芸部 部長 田邨佑依

こんにちは、音楽研究部です!

画像1
画像2
画像3
7/22に開催する「オーケストラ定期演奏会」に向けての活動として、
7/12と7/19の2回、ミュージカル映画「巴里のアメリカ人」の鑑賞会を催しました。オーケストラの所属に関係なく、6人の生徒が集まり、アットホームな雰囲気の中で互いに映画内の表現を考察しました。

参加した生徒からは、
〇「パリを舞台に、貧しいながらも楽しく過ごしていたアメリカ人の人生が、人々との出会いで華やかに彩られていく、というストーリーです。時代背景、文化、人間性、演出が色濃く表現されていて、とても興味深い作品でした。登場人物の誰を取っても個性的で、どの場面も目が離せず、クスッと笑える場面もあれば、ハラハラドキドキが止まらない場面もあります。オススメのミュージカルは?と聞かれれば「パリのアメリカ人」と答えるぐらい面白かったので、興味を持たれた方は是非ご鑑賞下さい♪」(3年)

〇「たくさんのパッセージについて、総譜の解説ページに書いてあるガーシュウィンの思惑とヴィンセント・ミネリの映画の方では、イメージが全然違ったことに驚いた。興味深い」「ジーン・ケリーなどの素晴らしい役者が出演しており、挿入曲もガーシュウィンが携わり、芸術作品としてクオリティが高いと思った」(3年)

〇「映画の空気感が独特だと感じたので、演奏時にもその雰囲気を大切にしたいです。とても鮮やかな映像で観ていてとても楽しかったです。ありがとうございました」(1年)

……などの感想をもらいました。またこのような活動をしていきますので、これからも音楽研究部をよろしくお願いします♪
                        副部長 門上祥子

園芸部

 こんにちは。園芸部です。
 今回は新入部員1名を迎え、2年生3名、3年生4名、そして園芸部OBで、教育実習生の濱田先生に来ていただいて活動しました。
 夏らしく、マリーゴールド、ペンタス、トレニアの苗やひまわりの種を植えました。
 ペンタスは星型の愛らしい花をたくさんつけるのが特徴です。花言葉は「願い事、希望が叶う」です。花びらの形から、流れ星に願掛けすることなどにちなんでつけられたと言われています。トレニアの花は、子ツバメが口を開けたようなかわいらしい見た目をしています。スミレに似ていることから、夏スミレとも呼ばれます。花言葉は「ひらめき、温和」です。
 ひまわりは、これからの成長が楽しみです。夏も元気に咲く花々のように、私たちも暑さに負けず、頑張ります。         
               園芸部部長 北田美結 
 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp