京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:193
総数:899600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月29日(月・祝)14:00〜 管楽アンサンブルコンサート 5月2日(木)18:00〜 弦楽アンサンブルコンサート を本校ホールにて実施します。入場無料・全席自由です。 詳しくは「カテゴリ」の「コンサート」をクリックしてください。本校生徒の演奏をぜひお聴きください。ご来場お待ちしております!  

H29年度松田康子先生特別講座

 今年度最後の本校芸術顧問松田康子先生による特別講座として、12/13にショパンエチュードのグループレッスン、12/14に公開レッスンを行いました。
 エチュードのグループレッスンでは3年生3名、2年生2名が演奏するエチュードを聴き合い、互いに意見を交換したり、聴講する生徒が飛び入りで演奏したりと、受講生徒と聴講生徒が一緒になって学ぶ機会となりました。
 また、翌日14日には3年生5名がベートーヴェン、シューマン、プロコフィエフの曲を演奏し、短い時間の中でしたが、腕や肩の使い方、フレージング、音のイメージなど、それぞれの曲を演奏する上で大切なポイントを教えていただきました。
 松田先生の一つひとつの言葉、そして息遣いや先生の音楽を身近に感じた後、生徒たちの生き生きとした目の輝きが印象的でした。
 今年度は7月の特別講座にはじまり、エチュードの勉強会、そして12月の2回の講座と、松田先生には大変お世話になりました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2年 文化芸術探究事業 筝曲講義

画像1
画像2
画像3
 筝の野田弥生先生、野田友紀先生をお迎えし、日本音楽史担当の井口はる菜先生の解説により、《日本の室内楽−筝を中心とした糸のしらべ−》を受講しました。
 生徒用の箏20面のほか、大変珍しい楽器をいくつもお持ち頂き、部屋いっぱいに日本の弦楽器のある中で、先生方の演奏を間近で鑑賞したり、楽器の特性を聴き比べたりできる貴重な時間となりました。特に先生方による胡弓・三味線・筝による三曲合奏は心にしみました。 
 楽器や歴史、筝組歌・段物や、流派による違いなどを説明して頂いたほか、楽器の胴に弦を張る「糸締め」の実演を見せていただき、滅多にみることのできない楽器の構造や成り立ちを目の当たりにしました。また後半は自分たちで壱越平調子に調弦し、「さくら」を演奏しました。
 本物に触れ、西洋音楽との違いをたくさん感じることができるひと時でした。先生方、本当にありがとうございました。

全校人権学習

画像1画像2画像3
 12月11日月曜日の3、4時間目に、「ネットトラブルからみなさんを守るために」をテーマに全校人権学習を行いました。
 つい先日、神奈川県で女子高生が巻き込まれる痛ましい事件がありましたが、本校でも、多くの生徒が今やネットユーザーであることから、ネットの利便性と表裏一体の危険性について考える学習会を計画しました。
 講師には、京都府警察から委託されたネット安心アドバイザーであり、華頂短期大学幼児教育学科講師の堀出雅人先生をお迎えしました。LINEやTwitterの恐ろしさをわかりやすくお話しして下さり、生徒達も「他人事」でなく「自分事」として、堀出先生の問いかけに活発に反応していました。
 また、今後、トラブルに巻き込まれそうになった時の相談窓口となる公的機関の連絡先やメールアドレスを掲載したプリントを、本日の資料として配布していますので、ご家庭でもご活用下さい。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp