京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up136
昨日:299
総数:875348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

11月ブックトーク

今月のブックトークのテーマは『メッセージカードを作ろう』でした。

お薦めの本を紹介するカードを作成しました。他の放課後活動があったため、参加生徒は少なかったですが、一生懸命、時間をかけて各々の想いを込めたカードを作成していました。また、3年生の担任の先生方にもご協力いただきました。

完成したカードは、お薦め本と共に、図書館に展示しています。多くの生徒の来館を待っています。
画像1
画像2
画像3

「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」説明会

 海外留学を支援する文部科学省の事業である「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」の募集要項が公開されました。それに合わせて、本校でも在校生対象に説明会を実施しました。
 今日の説明会に参加した海外留学に興味を持っている生徒は17名でした。今年度この制度を利用して留学をした2年生の生徒2名からの報告もしてもらいましたので、説明会に集まった生徒たちは海外留学の魅力を改めて感じたようです。
 是非、多くの生徒の皆さんに海外留学にもチャレンジしてほしいと思います。

画像1画像2

京都市立高校「京大研修2023」に参加してきました

 京都大学と京都市教育委員会との「高大連携協定」に基づく事業として、京都市立高校の生徒を対象に「京大研修2023」が11月11日土曜日に開催されました。
 内容は、京都大学大学院に在籍する若手研究者から研究についての講義を受け、質疑応答することにより、研究のおもしろさ・難しさ・奥深さを実感するという趣旨に基づくものです。
 京都市立高校7校から250名を超える高校生が集まりましたが、そのうちの6名は本校からの参加生徒です。
本校生徒が興味を持って参加した分科会は下記のテーマの講義です。
〇「宇宙天気予報」ってどんなもの?
〇あなたが創るゲノム時代の未来〜ヒト遺伝と多様性について考えよう〜
〇孤独はなぜ言語の問題となるのか?〜哲学研究の一つのあり方〜
〇くすりの効果を高め、副作用を減らす〜ドラッグデリバリーシステムとは〜

 参加したどの生徒からも感想として、「講義の内容がすごくおもしく、もっと知りたいと思えた」「他校の生徒の発言や意見を聞いて、私ももっと勉強しようと思った」などの、参加してよかったという声を寄せてくれています。
 このような様々な体験・経験を通して、多くの生徒たちが自分の世界を広げていってほしいと願っています。

画像1画像2

3年生 健康学習

 今年の3年生の健康学習は、「動作法によるストレスマネジメント」と題して、臨床心理士・臨床動作士として活躍されている種子幸子先生に授業をしていただきました。

内容は
〇ストレスのメカニズムおよび、ストレスが心身に及ぼす影響について理解する。
〇ストレスマネジメントの一つとして動作法を学び、体験する。
〇動作法を日常に取り入れて、からだとこころを整え、制作活動や受験など高ストレスが予測される状況の時に、自己の力が発揮できるようになる。
ということを、実際に体を動かしながらの講演でした。

 ストレスとの向き合い方や対応の仕方などについて、みんなで動作しながら、からだとこころが解放されることを体感できたでしょうか。家でもできる動作でしたので、日々のストレスマネジメントとして実践しながら、自身を整えてくださいね。

画像1画像2画像3

体育祭の様子ー2ー

(続き)
画像1
画像2

体育祭の様子ー1ー

先週2日(木)に実施しました体育祭の様子を、紹介します。

開会式では「体育祭はじめの言葉」から始まり、「校長挨拶」「選手宣誓」「体育祭諸注意」と続き、準備体操がありました。

その後、下記のような競技を含め、16種目の競技を実施し、閉会式となりました。

■主な競技

 ・渡る世間は鬼ばかり
 ・大相撲 美工場所
 ・目隠しリレー
 ・専攻対抗リレー
 ・クラス対抗リレー
 ・借り物競争
 ・2人2脚一心同体
 ・綱引き
 ・しっぽとり競争
 ・大縄跳び
 ・サイコロリレー 等

画像1
画像2
画像3

「中路融人展」準備の様子

画像1
画像2
画像3

元同窓会長でもある中路融人先生のスケッチを中心とした展覧会を、来週13日(月)〜17日(金)まで、本校展示室で開催することになっています。

この展示準備には、日本画専攻生徒が進路支援部と一緒になってあたり、スケッチブックのどのページを展示するか生徒自身が丁寧に一枚一枚確認しながら、話し合って決めていました。

中路融人先生は、京都市立日吉ケ丘高校美術科(現・京都佐井率美術工芸高校)を卒業、日本画科の山口華揚に指示し、日展で活躍、文化功労者・芸術院会員であられた方で、本校の同窓会会長を長年務めていただきましたが、2017年にお亡くなりになりました。この度、先生のご遺志もあり、本校生徒に少しでも参考になればというご家族からの申し出を受け、貴重な写生を中心に大変多くのスケッチブック等をご寄贈いただきました。

会期は一週間しかありませんが、多くの在校生が鑑賞に訪れることを願っています。

保護者参観日・公開授業

 11月6日(月)は保護者参観日でした。1限から7限まで、ほとんどのクラス・講座の授業を自由に参観していただきました。
 本校の教育活動を知っていただく機会であるとともに、学校で過ごしているお子様の様子を知っていただく良い機会でもあります。今回は82家庭の保護者の方と教育関係者に来校していただきました。
 参観していただいた保護者の方からは、多くの「来てよかった」という感想を聞きました。

参加者のアンケートから感想をいつくか紹介します。
〇実習している姿を見ることができてよかったです。初めて見ることができました。
〇生徒の皆さんが、たくさん意見を出し合って話をしている姿が印象的でした。子どもたちがいきいきとしていて、和気あいあいとしていて、楽しそうな様子が伝わってきました。
〇どの授業も「美術で学ぶ」が実践されていると感じました。
〇まる一日、学校を開放していただいたので感謝。普段通りの学校を見ることができたのがとても良かった。
〇タブレット、ホワイトボード、電子黒板などを使って工夫された授業が行われていることに、今どきだなと感心しました。

画像1画像2画像3

体育祭を開催!

画像1

秋晴れの下、新校舎に移転して初めての体育祭を実施しました。

開会式から閉会式まで、生徒たちは屋上グランドでの体育祭を存分に楽しんでいたと思います。
早い段階から準備に携さわってくれた生徒会・体育委員・体育祭実行委員会のみなさん、それを支えた教員の皆様、ありがとうございました。

この体育祭の様子は、来週ホームページで紹介させていただきます。

体育祭に向けて 〜生徒・教員合同打合せ〜

 11月2日(木)の体育祭に向けて、本日放課後に打ち合わせ会を開催しました。当日運営の役割がある生徒と教員とで、従事する分担ごとに内容の確認をしていました。
昼休みには、体育祭の種目の練習をしている生徒たちもいます。近づいてきた体育祭に向けて、準備が進んでいます。

※体育祭は本校グラウンドで開催しますが、グラウンドの収容人数を考えて、保護者の方の体育祭参観はご遠慮いただくこととしています。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いたします。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生入学にあたって

学校評価

書式ダウンロード

学校いじめ防止基本方針

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp