京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up102
昨日:329
総数:853658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

入学者説明会を実施

昨日18日(月)、本校前期選抜において合格した入学予定者の説明会を行いました。

校長あいさつの後、各分掌からのオリエンテーション、各種書類の提出、iPad購入についての説明、教科書・画材・体操服等の購入、証明写真の撮影などを行いました。

入学予定者の皆さん、4月8日の入学式までに課された課題等、しっかりと準備をしておいてください。

◆校長挨拶(抜粋) → こちら

画像1

「美工1年生展」が盛況のうちに終了

画像1画像2画像3

昨日17日(日)、初めて開催した「美工1年生展」が終了しました。
700名を超える多くの方にご入場いただき、生徒作品を見ていただきました。

入場者の方にはアンケートにご協力をいただき、ありがとうございました。その中で「1年生とは思えない作品ばかりでした」「美工での教育活動の一端がみることができて良かった」「美工の生徒の将来に期待します」などといった感想が数沢山あり、生徒にとって励みとなります。

また、合わせて本校の教育支援金や能登半島地震への支援活動募金にご協力をいただきありがとうございました。感謝申し上げます。

ご協力いただきました教育支援金につきましては、本校が開催する作品展や、社会とつながる豊かな美術教育、探究学習やICT活用教育など新しい学びの実践に使わせていただきます。また、能登半島地震への支援活動募金については、今後、京都タワービル前で予定している募金活動での義援金と合わせてご報告させていただき、おもに輪島市や輪島漆器商工業協同組合など、直接届きやすいところに向けて送金したいと思っています。

関連記事 → こちら

生徒・保護者説明会を実施(1・2年)

画像1

16日(土)午前、1年生の生徒・保護者対象に「新2年専攻別ガイダンス」を、および午後には2年生の生徒・保護者対象に「新3年コース別説明会」を行いました。

1年生は「造形表現」という専門科目で、専攻につながる8分野実習から3分野、2分野と1年間かけて絞り込んできました。1つに決めた専攻実習を2年生・3年生と学びます。
毎年度、1年生のこの時期に保護者にもご出席いただき、ガイダンスを行っています。校長挨拶、教務主任の説明の後、1年担任団から先日実施した美術研修旅行の報告、諸連絡のあと、8専攻に分かれて専攻教員からガイダンスを行いました。

また2年生の「新3年コース別説明会」では、大学入試センター試験を受験して国公立大学等へ進学する生徒のアートパイオニアコースと、私立大学、専門学校、就職等を進路とする生徒のアートフロンティアコースにクラスが分かれます。
すでにコースの選択は、2年生の間に進路情報の入手、進路目標の検討を重ねて決定しており、新3年生に向けての説明会を行いました。全体会での説明の後、コースごとに詳しい説明を行いました。

(写真上:「専攻ガイダンス」の様子)
(写真下:「新3年コース別説明会」の様子)


画像2

美工1年生展は明日3月17日(日)までです!

本日3月16日(土)本校マルチホールにて「美工1年生展」が始まりました。
今日は1,2年生の説明会もあり,在校生,保護者の皆さん,卒業生,地域の方,通りがかりの方など,本当に沢山の方にご来場いただきました。ありがとうございます。
展示は明日17日(日)までです。開催時間は10時〜16時,入場無料です。お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

美工1年生展が明日より開催!

明日からいよいよ「美工1年生展」が本校のマルチホールを会場に始まります。作品展は3月16日(土)、17日(日)の両日、10:00〜16:00に一般公開いたします。

今回の「美工1年生展」では、この1年間の成果を多くの方に来ていただく機会となります。また、鑑賞いただく地域の方や一般の方、保護者の方、本校在校生など多くの方との対話を通して、1年次の取組を自身が振返り、2年次に向けて決意や期待を確認する機会とするものです。

展示する作品は「みつめる」をテーマにしたもので、自分を見つめる、世界を見つめる、社会を見つめる・・・。自分が選んだ「みつめる」対象(モチーフ)や「みつめる」という言葉からイメージを広げ、モチーフをじっくり観察しながら、表現したい世界観をを色や画面構成を工夫して、様々な画材を使って制作したものです。

また、併せてデザイン専攻2年生が、七条商店街の店舗と連携して制作したパッケージデザインも展示いたしますので、ぜひお越しください。

画像1
画像2
画像3

美術研修旅行から帰ってきました(1年生)

画像1

1年生は、昨日14日午後6時40分過ぎ、東京方面への美術研修旅行を無事終え、京都に帰着しました。
改札から出てくる生徒たちは疲れた表情をしていましたが、「とっても楽しかった」「たくさんの作品や美術館を見学出来て良かった」「いっぱい学びになった」などといった感想を聞かせてくれる生徒が多く、この美術研修旅行が充実していたことが伺えました。

4日間の旅行中、2日目が雨天ということで、都内フィールドワークが悪天候に中での実施ということでしたが、その日を除くと天候に恵まれまということでした。
この美術研修旅行の様子は、来週ホームページで紹介させていただきます。

(写真:解散式の様子)

14日(木)3名の生徒が西村京都市会議長を表敬訪問

画像1

13日午前、公務ご多忙な中、西村義直京都市会議長よりお招きいただき、美工作品展で市会議長賞を受賞した3年生(今春卒業)と、市会議長室に作品を飾っていただいている2年生2名が表敬訪問しました。

市会議長室には、毎年美工作品展の2年生の作品を2点飾っていただいており、市会議長賞受賞者と共に、議長室を訪問させていただき、市会議長と歓談の時間をつくっていただいています。
生徒たちは、自分の作品についてどのようなコンセプトやイメージを抱いたのか、工夫した点や難しかった点など、説明を行いました。

歓談のあと、議長のご案内で、市会の会議場も見学させていただきました。

画像2

能登半島地震被災者支援のための街頭募金活動のお知らせ


この度本校の生徒会では、下記日程で能登半島地震被災者支援のための街頭募金活動を行うことになりましたので、広報させていただきます。

今年1月1日、石川県で能登半島地震が起こりました。今だ余震が続き、土地の特性で断水が続く地域もあります。本校も多くの卒業生が石川県や富山県で学んでおり、深いつながりのある地域です。

また、能登には輪島塗の漆芸職人の方々がおられます。自宅はもちろん、道具や商品にも被害がある中、輪島塗の伝統の継承の危機的状況に、必死に抗おうとされている方々の姿は、漆芸専攻のある本校としても決して人ごとではありません。

特に、「石川県立輪島漆芸技術研修所」は、入学予定だった本校卒業生もいます。しかし、研修所の建物や敷地に大きな被害を受けたこと、またインフラや居住環境等の復旧の見込みが立たないため、まだ授業開始の目途がたっていません。

そのような状況に心を痛めている人も多いと思います。生徒会執行部でも、何か支援がしたいと考え、まずは、街頭募金活動を行います。

今回の募金活動で集まった義援金は、おもに輪島市や輪島漆器商工業協同組合など、直接届きやすいところに向けて送金したいと思っています。

学校としても生徒会が主体的になって取り組む活動を支援したいと考えています。下記日程で募金活動を行いますので、賛同していただける多くの皆様にご協力いただければ幸いです。

◆募金活動日程

 ・3月16日(土)10:00〜15:30  (実施場所)美術工芸高校前
 ・3月19日(火)15:30〜17:00  (実施場所)京都タワー前
 ・3月22日(金)15:30〜17:00  (実施場所)京都タワー前


【在校生の皆さんへお知らせ】

この活動に参加したいボランティア生徒を募集しています。HRで配布した用紙に参加入力フォームのQRコードから申し込んでください。

画像1

美工1年生展の作品展示が終了

3月8日(金)の午後、1年生は美術研修旅行の結団式の後、本校マルチホールにて「美工1年生展」の搬入および展示作業を行いました。

今年度より、1年生は1年間の学びの成果を校内にて発表することとし、初年度は表現基礎 l 授業で取り組んだ「みつめる」をテーマとした作品展示を行います。
1年間、美工で様々な経験を積み、生徒それぞれが試行錯誤した成果として、充実した作品が並ぶこととなりました。テーマをしっかり感じ考え、各々が内容を思考し、1年間に学んだ表現方法を選択し描いた、個性あふれる世界観をご覧いただければ幸いです。
生徒は展示を通し、1年間の振り返りを行い、2年生への活動に繋げていきます。

また、校内展示の充実のため、今年度、新たに展示パネルを購入しました。既成品ではなく、スタジオアクアさんという制作会社さんと教員が対話をし、展示にふさわしいパネルをオーダーして作っていただきました。

当日、展示作業の前にスタジオアクアさんのスタッフ3名からパネルの組み立て方のデモンストレーション(写真上)をしていただき、生徒は熱心に見入っていました。
その後、学年全体で展示作業に丁寧に取り組むことができ、生徒の主体的な活動の様子が光っていました。

作品展は3月16日(土)、17日(日)の両日、10:00〜16:00に一般公開いたします。
新校舎での初めての美工1年生展を、ぜひご覧いただきまして、ご感想をいただければ生徒の学びも高まると思います。在校生や保護者をはじめ、本校を目指す中学生の方、市民の方のご来場をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

小学校の「図工展」に本校生徒作品を展示

御所東小学校で開催されている「図工展」に、本校生徒作品を昨年度と同様展示させていただきました。

小学校では、毎年この時期に「図工展」を開催しており、小学1年生から6年生の子供たちが一生懸命取り組んだ作品が展示されています。作品の中には大人顔負けの驚くような作品やユニークな作品などが所狭しと並んでいます。
また、京都御池中学校の生徒作品も一緒に展示してあり、小・中・高と連続した美術教育の展示が楽しめました。

本校からは専攻実習で制作した作品を中心に展示させていただきました。
図工展はすでに終了しています。

関連記事 → こちら

(写真上・中:本校生徒の作品展示の様子)
(写真下:小学校の児童作品展示の様子)

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 後期終業式、大掃除、卒業生講演会、美工1年生展搬出、Bridge to Boston出発(〜24)
3/20 春分の日、ヨーロッパ美術研修旅行(〜26)
3/22 新1・2年生スタディーサポート
3/24 Bridge to Boston 帰国
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp