京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up206
昨日:211
総数:871868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)の申込は、来週24日(金)17時までとなっています。参加希望の方は、本校ホームページのトップ画面左側のカテゴリ「中学生のみなさんへ」をクリック!そこから申し込みをしてください。

美工1年生展が明日より開催!

明日からいよいよ「美工1年生展」が本校のマルチホールを会場に始まります。作品展は3月16日(土)、17日(日)の両日、10:00〜16:00に一般公開いたします。

今回の「美工1年生展」では、この1年間の成果を多くの方に来ていただく機会となります。また、鑑賞いただく地域の方や一般の方、保護者の方、本校在校生など多くの方との対話を通して、1年次の取組を自身が振返り、2年次に向けて決意や期待を確認する機会とするものです。

展示する作品は「みつめる」をテーマにしたもので、自分を見つめる、世界を見つめる、社会を見つめる・・・。自分が選んだ「みつめる」対象(モチーフ)や「みつめる」という言葉からイメージを広げ、モチーフをじっくり観察しながら、表現したい世界観をを色や画面構成を工夫して、様々な画材を使って制作したものです。

また、併せてデザイン専攻2年生が、七条商店街の店舗と連携して制作したパッケージデザインも展示いたしますので、ぜひお越しください。

画像1
画像2
画像3

能登半島地震被災者支援のための街頭募金活動のお知らせ


この度本校の生徒会では、下記日程で能登半島地震被災者支援のための街頭募金活動を行うことになりましたので、広報させていただきます。

今年1月1日、石川県で能登半島地震が起こりました。今だ余震が続き、土地の特性で断水が続く地域もあります。本校も多くの卒業生が石川県や富山県で学んでおり、深いつながりのある地域です。

また、能登には輪島塗の漆芸職人の方々がおられます。自宅はもちろん、道具や商品にも被害がある中、輪島塗の伝統の継承の危機的状況に、必死に抗おうとされている方々の姿は、漆芸専攻のある本校としても決して人ごとではありません。

特に、「石川県立輪島漆芸技術研修所」は、入学予定だった本校卒業生もいます。しかし、研修所の建物や敷地に大きな被害を受けたこと、またインフラや居住環境等の復旧の見込みが立たないため、まだ授業開始の目途がたっていません。

そのような状況に心を痛めている人も多いと思います。生徒会執行部でも、何か支援がしたいと考え、まずは、街頭募金活動を行います。

今回の募金活動で集まった義援金は、おもに輪島市や輪島漆器商工業協同組合など、直接届きやすいところに向けて送金したいと思っています。

学校としても生徒会が主体的になって取り組む活動を支援したいと考えています。下記日程で募金活動を行いますので、賛同していただける多くの皆様にご協力いただければ幸いです。

◆募金活動日程

 ・3月16日(土)10:00〜15:30  (実施場所)美術工芸高校前
 ・3月19日(火)15:30〜17:00  (実施場所)京都タワー前
 ・3月22日(金)15:30〜17:00  (実施場所)京都タワー前


【在校生の皆さんへお知らせ】

この活動に参加したいボランティア生徒を募集しています。HRで配布した用紙に参加入力フォームのQRコードから申し込んでください。

画像1

「下京 南 まちなかアート」に参加しています

画像1

下京区ふれあい事業実行委員会、下京区役所、南区役所主催の「下京 南 まちなかアート」に本校は昨年度から参加させていただいています。

今年度は下記日程で開催されており、本校の展示は昨日ホームページで紹介した九条湯でのワンダーフォーゲル部の展示と、本校マルチホールで3月16日(土)・17日(日)に開催する「美工1年生展」作品展示等で参加しています。

本校の地域連携の取組の一つになっていますので、若さ溢れ、これからの文化芸術を担っていく生徒の作品を、ぜひご鑑賞ください。

●下京・南まちなかアート【最新情報】 → こちら
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp