京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up223
昨日:335
総数:872507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)の申込は、来週24日(金)17時までとなっています。参加希望の方は、本校ホームページのトップ画面左側のカテゴリ「中学生のみなさんへ」をクリック!そこから申し込みをしてください。

3年生共通テスト説明会

今週末の大学入学共通テストに向けて、受験予定の3年生対象に改めての諸注意と激励を行いました。
本校生徒のテスト会場は大谷大学または同志社大学です。
会場の確認の他、当日の持参物や緊急時の対応などを再度確認したのち、体調管理を万全にして自分の実力をしっかり発揮できるよう、教員たちからエールが送られました。


画像1
画像2

通常授業再開

冬期休業期間が終わり、本日(1/10)から授業を再開しました。

どの学年の生徒たちも、早速平常授業に臨んでいましたが、特に今週末に大学入学共通テストを控えている3年生は、最後の調整に真剣に取り組んでいる姿がありました。

新型コロナやインフルエンザなどの感染症の不安もありますが、あと少しのこの期間、体調を崩さないように過ごして、無事に乗り切ってくれることを願っています。

写真は新年最初の授業の様子です。

画像1画像2

展示作品入替しました

画像1

新年となり、本校の玄関ロビーの展示作品の入れ替えが行われました。
在校生の皆さんは気づきましたか。

図書館では、本校に寄贈していただいた作品を中心に所蔵作品約600点に中から、生徒たちに鑑賞してもらうため定期的に作品の入れ替えを行っています。

今回は、三輪良平氏の日本画作品「麗日」が展示され、新春らしく、舞子さんと背景に白梅が描かれ、作品から華やかな世界が見て取れます。

今年こそはいろいろな教育活動が制限なくできるようになることを願ってやみません。

一度立ち止まって,鑑賞してみてください。
どんなことをあなたは感じますか。

新年のご挨拶

画像1

「新年のご挨拶」

 新年明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 京都市内は穏やかな元旦を迎え、朝早く銅駝美工の鴨川河畔から東山連峰を望めば、曇り空ではありましたが、昇る太陽の光に雲が色づき、刻々と変化する空の光のショーに時間を忘れて見入ってしまいました。温かく包んでくれるような光に、心が豊かになる思いでした。

 2023年は十二支でいえば「卯(うさぎ)」干支でいうと「癸(みずのと)卯(うさぎ)」です。兎は跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴すると言われ、2つの組み合わせである癸卯には、「これまでの努力が花開き、実り始めること」といった縁起のよさを表していると言われています。

 3年生は、昨年秋から上級学校等の受験が始まり、すでに決まった人もおり、これから受験を迎える人には進路実現を達成する年となります。これまでの学びの成果を実らせることを祈っています。
1・2年生は、挑戦している取り組みを更に飛躍させることを願っています。

 また、今年は銅駝美工(学校)にとって節目の年となります。3月には43年間を過ごしたこの地と校舎を去ることになり、4月からは新たな場所での開校となり、本校の歴史が大きく動くことになります。

 これまでの143年の歴史と伝統を踏まえ、京都にある美術専門の高校として、更なる飛躍となるよう時代を先取りした新たな風も取り入れながら、50年・100年と新たな歴史を刻み、社会で活躍する青年を育成する学校づくりをしていきます。また、学校は希望を作るところであり、生徒が主役となる学校づくりはこれまでと変わらず、押しすすめていきます。

 今後も本校の教育活動にご理解いただき、皆様のご支援ご協力をお願いいたします。

 2023年1月5日

                       校長 名和野 新吾

■校長メッセージ「生徒の皆さんへ」→ こちら

画像2

3年生 大学入学共通テストシミュレーション


本日と明日の2日間に渡って、大学入学共通テストを受験する3年生が本番と同じタイムスケジュールで模擬試験に臨む共通テストシミュレーションを行っています。

会場として学校のすぐそばのかもがわ会館をお借りし、普段とは異なる雰囲気の中で、本番通りの流れを意識して真剣に問題に取り組んでいます。

ここからは体調管理もより一層大切です。年末年始となりますが、本番に最高のコンディションで臨めるように、規則正しい生活リズムを心掛けて、しっかり準備をしていってください。


画像1画像2

京都市立下京中学校の美術部のみなさんとの交流

12月16日(金)、京都市立下京中学校の美術部のみなさんと本校染織専攻2年生の生徒がオンラインでの2回目の交流を行いました。

1回目には実践を交えて「捺染」の多様な表現についてレクチャーを行いましたが、今回は中学生のみなさんが制作した作品に対して、良いと思った点や質問への答え、今後につながるアドバイスなどを話しました。画面越しでもわかりやすく伝わるようにイラストや実物の作品を見せながら話すなど、様々な工夫をしていました。

オンライン上での短時間の交流ではありましたが、生徒たちは充実した表情をしており、今後につながる良い経験となったと思います。

画像1画像2

スタディサプリ導入に向けた研修会

本校では来年度からのスタディサプリの導入を検討しています。
本日、講師として(株)リクルートから増本皓亮さんに来ていただき、教職員対象の研修会を実施しました。
現在は、動画視聴の教材としてだけでなく、様々な機能を知った上で、これを有効的に運用していくために検討を重ねているところです。今後は活用計画を練った上で、必要な準備を進めていきます。

このほかにも、4月からの新しい校地で、さらに発展させた教育活動を展開していくために、様々な観点で取組の検討を進めています。

画像1画像2

漆芸2年生作品展を開催中


昨日(19日)から今週金曜日(23日)まで、漆芸専攻の2年生展を開催しています。

2年生9名の作品2点ずつが画像のように展示されていますので、保護者懇談でお越しの際にご覧いただければ幸いです。生徒の力作をぜひご鑑賞ください。

作品展は、漆芸1年実習室(実習棟2F東側)で開催中、午後0時〜17時40分まで入室できます。

画像1
画像2
画像3

京都東山老年サナトリウムとの交流

以前から本校生徒たちが、京都東山老年サナトリウムとアートを通じたワークショップ・交流会を行ってきました。今年は感染症拡大防止の観点から、訪問しての交流ではなく、生徒が制作した作品をお送りして、皆さんに楽しんでいただければと考えました。

先方からは、今回はテーマを設定して作品を制作するのではなく、それぞれ自由に描いてほしいとのご要望をいただきました。そこで生徒たちは、自由にイメージを膨らませて制作しました。

このあと、完成した作品をお届けします。館内の26か所に飾っていただけるそうです。東山老年サナトリウムの皆さんに楽しんでもらえましたら嬉しく思います。

画像1
画像2
画像3

生徒会ボランティア活動企画「鴨川清掃戦隊・ドダレンジャー」

本日から午前中授業となり、午後は1・2年生が保護者懇談、3年生は進学補習講座となっています。
そして、この12月21日(月)から23日(金)の期間、午前の授業が終わったのち、生徒会企画として、本校グラウンド東側にあるみそそぎ川周辺の清掃ボランティアを行っています。

生徒会執行部の生徒たちが企画し、HR 委員会にポスター掲示と参加申込書配布を依頼してボランティア参加希望者を募りました。活動には50名を超える参加希望がありました。

本日はその活動の1日目。みんなで手分けをして、落ち葉を集めたりゴミ拾いをしていました。寒い中での活動でしたが、楽しみながら作業をする生徒たちの元気の良い声が鴨川に響いていました。雨天時を除く毎日、生徒たちが鴨川をきれいにしていきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/13 3年午前中授業
1/14 大学入学共通テスト
1/15 大学入学共通テスト
1/16 3年共通テスト自己採点
1年生午前中授業・午後結団式
1/17 1年美術研修旅行1日目

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp