京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up15
昨日:349
総数:870341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

新旧生徒会執行部・各委員長研修会を実施しました

画像1
 5月8日(土)午前9時から新旧生徒会執行部・各委員長研修会を実施しました。

 この研修会は毎年連休明けのこの時期に開催しています。昨年度の総括に基づき,今年度の生徒会活動全般にわたり,企画や運営方法について議論する研修会です。

 新入生歓迎会の振り返りや5月に開催する体育祭,7月に開催する文化祭,ボランティア活動など多岐にわたるテーマについて,今年度もコロナ禍の中で感染症対策を講じながらどのような活動ができるのかを丸1日かけて熱心に議論していました。

 3年生はもとより,1年生役員も気おくれすることなく活発に自分の意見を発言しており,とても頼もしく思いました。

2021年度文化祭テーマ決定 「駝志巻玉子祭」

画像1
 今年度文化祭テーマが生徒の全員投票を経て決定し、作日発表されました。 

 「駝志巻玉子祭」(だしまきたまごさい)です。
 甘いもの、しょっぱいもの、十人十色でいいじゃないか!というメッセージを込められています。

 生徒たち自身が、一人一人を大切にし、多様性を認め合うということを意識しての投票結果であると思いました。

 文化祭で生き生きした生徒の姿を見るのが、今から楽しみです。

花壇の花たち

画像1
 ゴールデンウイーク前に、園芸部の生徒が心を込めて花壇の手入れをしていました。

 美術・工芸・デザイン分野を専攻する生徒たちが、人やモノに優しさを持つことは当然のことです。

 人の心を動かすような作品や人の思いに沿った作品を作るためには、人や物に対しての深い理解が必要です。

 花を育てながら感じる思いを、大切にしてほしいと願っています。

 ここ数日の雨と温かさで、花もたくさん開いてきました。
画像2

表現基礎(現2年生)の作品展示

 マルチホール前の展示コーナーで、現2年生が1年次表現基礎1で制作した作品を展示しています。

 課題は「任意の正方形と、配布されたレモン・ストローを用いて黄色を美しく表現する色彩構成をしなさい。」というものです。

 1年次、1年間で培った観察力・描写力・色彩の知識などをフル活用して取り組んだ作品です。

 同じモチーフ・同じ条件でも、多様な表現が生まれます。

 
画像1
画像2

ファッションアート専攻作品展覧会開催中!

画像1
画像2
 本校の展示室において現在、ファッションアート専攻作品展が開催されています。

 1年次の造形表現2分野での課題作品、2年次素材研究課題で羊毛素材の特徴や特性を活かした作品、および靴の課題で「物語」をテーマにオリジナリティーあふれる作品、同年次の基本縫製課題で半円形の型紙を使用して制作した作品が展示させています。

 どれも1・2年生とは思えない想像力あふれる作品であり、見ごたえがありました。

2021年度 前期生徒会役員立会演説会・選挙

画像1画像2画像3
 本日(28日)前期生徒会役員の立会演説会を行いました。生徒会執行部長、執行副部長、書記局長、会計局長の4名選出に対し、立候補者6名(執行部長1名、執行副部長1名、書記局長2名、会計局長2名)でした。

 書記局長と会計局長は選挙となり、執行部長と執行副部長は信任を問う投票となりました。

 新型コロナウイルス感染防止のため、立会演説会はZOOMを利用し、各HR教室に各候補と応援の演説を配信後、投票も密を避けるためにクラス別に行いました。

 立候補者の演説、推薦者の演説ともに、どれも立派な内容でした。

 (写真左:演説の様子)
 (写真中:HR教室で視聴している様子)
 (写真右:投票の様子)

本校の学食紹介

画像1画像2画像3
 本校の学食を紹介します。

 本校の学食は本館にあって、現在は新型コロナウイルス感染対策として、座席数を12としたり、アクリルパーテーション等を設置したりしながら、営業をしています。

 メニューは日替わり定食から単品(麺類・丼類・ビビンバなど)など種類も多く、低価格で提供されています。

 本日の日替わり定食(デザート付)は「とりの照り煮」でした。
 
 生徒たちが美工在学中に一度は食べたいと思っている石焼ビビンバ)は、本当に本格的なもので、大変人気があります。

 本日も生徒や教職員が利用していました。

 (写真左:今週の日替わり定食メニュー)
 (写真中:今日の日替わり定食「とりの照り煮」460円)
 (写真右:人気の石焼ビビンバ(ゴマ団子付) 570円)

文化祭テーマ募集中!

画像1
 今年度の文化祭は、7月1日(木)2日(金)に実施する予定です。

 その前に体育祭が5月21日(金)に予定しており、今年度が始まってから、生徒会の各委員会や、クラスの担当者のミーティングなどが連日のように行われています。

 文化祭のテーマは現在募集中で、その意見を集める箱が職員室前に出されています。

 昨年はコロナ禍の中で文化祭と体育祭が中止となりました。今年度は感染防止対策を徹底したうえで行事を開催したいと考えています。

 文化祭のテーマは、2017年度は「駝威主奇祭(だいしゅきさい)」、2018年度は「駝美手祭(ダビデさい)」、2019年度は「愛銅瑠祭(あいどるさい)」と銅駝のの文字を入れて、気持ちや願いを込めた漢字をつないでテーマが創られてきました。

 さて、今年はどんなテーマになるのでしょうか。
 生徒の皆さんの想像力に期待しています!

体育祭・文化祭に向けたクラスTシャツ製作が始動!

画像1画像2
 昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大による4・5月の臨時休校により、予定していた体育祭や文化祭の中止を余儀なくされました。

 今年度は、コロナ禍の中でどのようにすれば体育祭や文化祭が開催できるかを、生徒と教員が一緒になって考えています。

 そのような中、本日昼休み、体育祭や文化祭に向けクラスTシャツ製作に向けて係の生徒たちが、Tシャツサイズの大きさの見本を前に確認をしていました。

 少しずつですが、学校行事に向けて動きだしています。

救急救命講習会・エピペン講習会を開催しました

画像1画像2画像3
 4月16日(金)午後に本校保健体育科の先生に講師をお願いし,緊急時に備えて教職員全員が基本的な対応ができることを目的に,救急救命講習会・エピペン講習会を実施しました。

 エピペン講習では,2人1組になって練習用エピペントレーナーを実際に互いの太ももあたりを打つ練習を行いました。

 救急救命講習では,胸骨圧迫と人工呼吸,ADEの装着,メッセージに従って操作する,という心肺蘇生法の手順を確認しました。生徒が安全で安心な学校生活を送れるよう,どの先生も熱心に講習に取り組んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/10 生活指導強化週間(〜14日)
3年志望理由書説明会
大掃除
5/12 1年人権学習
5/15 PTA総会
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp