京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:294
総数:872584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)の申込は、来週24日(金)17時までとなっています。参加希望の方は、本校ホームページのトップ画面左側のカテゴリ「中学生のみなさんへ」をクリック!そこから申し込みをしてください。

30日(木)1年生・2年生 Zoomによる個別面談

画像1
 4月30日,1年生・2年生のZoomによる個別面談を始めました。

 本日30日と明日5月1日の両日,予定表にもとづき,生徒と担任の面談を進めています。1・2年6クラスそれぞれ教室を分けて行っています。1クラスは,本日担任が在宅勤務のため,明日に行う予定です。

 面談の方法は,あらかじめ面談の予定表をClassiで連絡しておきます。面談は他の生徒からは見えない形で担任と1対1で進めます。予定表の次の生徒は,Zoom上の「待合室」というところに入って待っています。待合室に入ると教員側にそのことのサインが出ますので,予定通り次の生徒が待っていてくれることを確認できます。前の生徒が終了したら,教員が招き入れるという流れです。

 臨時休業中のため学校と家庭で離れてしまっていますが,生徒と担任が顔を見ながら面談できるので大変貴重な時間です。3年生は,すでに個別面談を済ませています。
画像2

3年生英語 Zoom を活用したオンライン授業

画像1画像2
 本日15時から約1時間,ZOOMを活用した「第2回3年生英語オンライン授業」を行いました。事前に配信した課題について,ユーモアを交えながらテンポよく解説を行いました。対面授業のようにはいきませんが,ZOOMを通して生徒の様子を確認しながら授業を行いました。この授業の効果を高めるには,教員の事前準備はもとより,生徒諸君の予習と復習が欠かせません。本日の授業の内容をYoutubeで上げていますので,クラッシーからリンクをたどってください。動画を見ながら振り返りを行いましょう。

 次回の英語オンライン授業は4月24日(金)15時から行います。

 ID,パスワードは変わりません。事前課題を必ずやって授業に臨んでください。

 今後も,いろんな教科でオンライン授業や学習動画配信,プリント教材の配信など,ICTを活用した学習を提供していきます。

リーディングの事前課題→【3年生対象】オンライン授業Reading 3.pdf

文法確認の事前課題→【3年生対象】オンライン授業文法確認3.pdf

Zoom機能を使って学校と在宅で会議

 臨時休業中,タブレットとZoomアプリの機能を使って,家庭にいる生徒と教員が双方向でやり取りをすることを,取り組み始めています。

 現在,教職員も,学校勤務の者と在宅勤務の者がいますが,必要な会議をZoomアプリの機能を使って行うことで,校務を円滑に進める方策をとっています。

 今日は,校内のデジタル教育推進委員会という小委員会の会議をZoomで行い,タブレットiPadやClassiを使った臨時休業中の学習活動,生徒との連絡の方法について,相談をしました。
画像1

17日 オンライン授業 3年英語授業で試みました

 臨時休業が続く中,オンライン授業に取り組めないかと考え,まず,3年生の英語で実施しました。

 事前に予告をし,ホームページ上に課題を用意しておきました。

 17日15:30〜英語担当教員が,Zoomで参加してきた生徒を対象にオンライン授業を30分実施しました。

 他の教員も,研修を兼ねて配信場所で見学しました。
画像1
画像2
画像3

Zoomシステムを活用した職員会議

 新型コロナウィルス感染防止対策として,密接・密集を避ける,在宅勤務の教職員も会議に参加できる,などの効果を考えて,校内の職員会議を一か所に集まる形態ではなく,タブレットやTVを使ったZoom職員会議を行いました。

 校内WiFi環境を使い,少人数で数か所に分かれ,校長室とつなぎながら会議を進めました。Zoomアプリによって画面を見ながら双方向でやり取りができます。

 教職員の会議だけでなく,現在,学校にいる教員と各家庭にいる生徒との双方向のミーティングを始めています。
画像1
画像2
画像3

臨時休業中 3年生はタブレットiPadとZoomを使った担任面談始まる

画像1画像2画像3
 例年なら始業式後,数日間をかけて担任面談を進めているところですが,今年度は始業式で生徒が登校した後,臨時休業となりましたので,まだできていませんでした。

 3年生は,最終学年ということもあり,少しでも面談を早くから実施したいということで,同時に双方向で会話ができるZoomアプリを使って,各クラス担任と自宅にいる生徒がタブレットを前に,「面談」を始めています。

 1回目は,1人5分程度ですが、お互いタブレットの画面で顔を見ながら話ができました。一通り終わったら、今度は進路についての話もしていく予定です。

新年度を前に,タブレットiPadを使った学校と家庭の連絡システム実験

画像1画像2
 4月3日(金),新型コロナ感染症への対応のため,本校で生徒全員に購入していただいているタブレットiPadとZoomアプリ(映像を見ながらの遠隔地間コミュニケーション・ミーティングツール)を活用して,学校と家庭での相互連絡,情報発信を進めていきたいと考えています。3月末に一度実験をし,本日再度新3年生に事前に予告して,実験を行いました。

 実験の内容としては,教員作成の大学入試にかかわる基本事項のプリントを配信して解答を確認するとともに,国語,英語の学習について今取り組んでおくことを発信しました。生徒との応答もできました。本日の実験結果をもとに,再度調整し,準備を進めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/15 2年進路説明会(1)(LHR)
3年テスト週間(〜17日)
7/18 1,2年保護者説明会
1,2年学科模試
3年実技模試
7/21 授業回復措置期間 (〜8/7)※特別時間割

ICT公開授業_参加者限定

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

お知らせ

書式ダウンロード

学校いじめ防止基本方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp