京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:318
総数:865556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

2年「表現基礎」の課題「デッサン〜水のある静物」 マルチホール前に展示

画像1
画像2
画像3
 2年生専門科目の「表現基礎2」で取り組んだ課題「デッサン〜水のある静物」の作品を、記念棟2Fマルチホール前に展示しています。水の入ったガラス瓶にモチーフを入れて描いたデッサンです。

平成29年度「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」に1年生の作品が出品されます。

画像1

 今年度の「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」が、下記日程で開催されます。

●平成29年度「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」

 会期 9月29日(金)〜10月1日(日)
    9:00〜17:00(入館は16:30まで)

 場所 日図デザイン博物館(京都市左京区岡崎みやこめっせ地下1階)

 京都市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の
 園児・児童・生徒の作品、及び京都市の姉妹都市の子どもたちの作品

 
 本校からは、1年生の20作品を出品しています。どうぞ多数の方々のご観覧をお待ちしております。

25日 前期末考査始まる

画像1
画像2
 本日25日(月)より28日(木)まで、前期末考査です。しっかり取り組んでほしいと思います。

 前期末考査が終了すると、美工作品展前特別時間割による授業となります。美工作品展は10月12日から15日まで。作品制作の最後の段階に入ります。

「東アジア文化都市2017」青少年芸術交流事業 中国・長沙派遣20

画像1
画像2
画像3
◆8月23日(第五日目・午後)

長沙空港から日本へは、北京経由で帰国しました。北京空港では乗り継ぎの時間が2時間以上あったので、ゆっくりと買い物をする時間が取れました。多くの生徒は、4日間買い物などに行く時間があまりなかったので、ショッピングを楽しみ、多くのお土産を買い求めました。
フライトは、天候がとてもよく、飛行機の揺れもあまりなく、順調に関空に帰ることができました。入国手続きが終わり、リムジンバスで京都駅まで帰ってきました。多くの生徒の保護者の皆さんが出迎えに来ていただいており、久しぶりに会えた喜びが伝わってきました。
この派遣を通じ、生徒たちは多くのことを学べたと思います。多くの生徒の感想も、「実際に行ってみて経験したことと、行かずに日本で報道等だけで感じる中国は、いろいろな意味で違った」と発言しています。この経験が将来生徒たちの糧になるように願っています。


写真上 乗り継ぎの北京空港にて
写真中 北京空港上空(飛行機の中から)
写真下 京都駅到着(リムジンバスを降りて)

「東アジア文化都市2017」青少年芸術交流事業 中国・長沙派遣19

画像1
画像2
画像3
◆8月23日(第五日目・午前)

いよいよ帰国の日。ホテルを7時50分に出発。中国に来た時は早く帰りたいと思っていた気持ちも、多くの生徒がも少しいたかったという感想を漏らしていました。
本校の生徒たちは他校の生徒たちと飛行機の便が違うため、一足先に空港に向かいました。
空港でチェックインする時、少しトラブルが生じて時間がかかり、また、出国手続きも時間がかかったため、危なく飛行機に間に合わなところでした。


写真上 朝集合(ホテルのロビーにて)
写真中 ホテル出発(京都市代表団の他校生徒たちに見送られて)
写真下 チェックイン(長沙空港にて)

「東アジア文化都市2017」青少年芸術交流事業 中国・長沙派遣18

画像1
画像2
画像3
◆8月22日(第四日目・午後)

夕食も終わり、最後に韓国代表団によるバンド演奏と歌の披露がありました。生徒たちは4日間にわたる交流を通じての思いを、演奏を聴きながら思い浮かべているようでした。
全てのイベントも終わり、ホテルへ。3校代表生徒からなる京都市代表団は、ホテルのロビーで解散式を行いました。引率していただいた先生方、文化市民局の方からそれぞれ言葉をいただきました。
その夜は、韓国の生徒の部屋を訪れたりしながら、夜遅くまで交流を深め、とても忘れられない夜となりました。


写真上 韓国代表団のバンド演奏
写真中 全てが終わり、ホテルへ
写真下 最後の挨拶(ホテルのロビー)

爽秋

画像1
 さわやかな秋の気候になりました。

 グラウンド横のプランターは色とりどりの小ぶりの花が咲いています。

 昼休みは、お弁当をもってベンチで、という生徒も多く、昼食後は軽くスポーツを楽しんでいます。
画像2

学内食堂 本日の日替わり定食「麻婆茄子」

画像1
 学内食堂の日替わり定食は、本日、「麻婆茄子」。メインの麻婆茄子のほかにサラダ、春雨の酢の物、白飯、大根とわかめの味噌汁。そしていつも楽しみなミニデザートは、本日抹茶ケーキでした。

 麻婆茄子は、白飯に上にかけて食べるのも美味。440円で満腹。ごちそう様でした。

英語検定試験「GTEC for STUDENTS」 スピーキング試験実施

画像1
 9月21日(木)、2年生を対象に英語検定試験GTEC for STUDENTS のスピーキング試験を実施しました。

 平成32年度から導入が予定されている大学入学共通テストの「英語」では、4技能を評価できる試験が活用されます。それに対応できる力を育成すべく、昨年度よりこの試験を実施しています。

 すでに3技能を測る試験を6月に実施していましたが、今回は残るスピーキング試験を実施しました。生徒一人一人に貸与されたタブレットを配布し、示された問題に対し英語を話して回答し、記録されるというシステムです。

宮城県宮城野高校から、アートによる震災復興支援活動の記録をまとめた記録冊子を送っていただきました。「復興へ!高校生が架ける虹のアートプロジェクト2012-2017」

画像1
画像2
画像3
 東日本大震災が発生して以降、本校は、東北、北海道の美術系高校やクラブとともにアートを通じた震災復興支援活動に一緒に取り組んできました。活動してきた学校は、宮城県宮城野高校・美術科、東北生活文化大学高校・美術デザイン科、宮城県仙台二華中学校高等学校・美術部、北海道おといねっぷ美術工芸高校、そして本校です。
 「復興へ!高校生が架ける虹のアートプロジェクト」という高校生の活動は、現地での作品展示だけでなく、作品のプレゼント、仮設住宅でのワークショップなどにも取り組んできました。

 この間の取組の活動記録を宮城県宮城野高校美術科が立派な冊子にまとめていただきました。冊子には2012年から2017年の6年間の様々な記録が写真とともにまとめられています。最後のページには宮城県出身で本校に入学、在学中にこの活動に関わった生徒の「芸術の力」という文章も掲載していただいています。

 この度、宮城野高校から本校にこの素晴らしい冊子を送っていただきました。数に限りがありますが、多くの方にご覧いただけるようにしたいと思っています。

●宮城野高校美術科の生徒さんは、10月に研修旅行で奈良・京都に来られますが、毎年、本校生徒と交流会を行っています。今年は6日に来校されます。その様子は、後日HPで紹介します。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/26 前期末考査2日目
9/27 前期末考査3日目
9/28 前期末考査4日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp