京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:318
総数:865477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

英語版「学校案内リーフレット」完成

画像1
画像2
画像3
 本校では、京都パレスライオンズクラブのご支援を得て、ヨーロッパ美術研修に生徒を派遣したり、「市立高校グローバルリーダー育成研修」や「トビタテ留学JAPAN」に選ばれて海外での研修の機会を得る生徒も出てきています。また、毎年「美工作品展」に立ち寄っていただく海外からの旅行者もおられます。

 グローバル化の時代に、「アートは国境を超える!」「世界とつながる美術高校」として教育活動を発展させる・・・そんな思いで、英語版の学校案内をぜひ作ろうと準備してきました。

 このたび本校英語科、ALTの先生の協力も得て、すべて手作りの英語版学校案内リーフレットが完成しました。

 まずは、6日からの第37回美工作品展にご来場いただいた外国人の方にお渡ししようと思います。

ようこそ 銅駝美術工芸高校のホームページへ

画像1
画像2
 中学生の皆さん ようこそ銅駝美術工芸高校のホームページへ

 本校は、明治13年(1880)に、日本で最初の美術学校「京都府画学校」として創立され、136年の歴史を持つ伝統ある美術学校です。本校の卒業生は、美術界、産業界、教育界など様々な分野で活躍しておられます。

 アートの世界は、ドキドキ、わくわくすることがいっぱいです。一人一人の感性、創造力、表現力を使って様々な作品を制作します。これまで世の中になかったものを生む出す素晴らしい営みです。

 作品制作を通じて、あるいは制作した作品を通して、他の人とコミュニケーションをとり、制作した人も、鑑賞している人も自分の思索を深めることができます。

 ホームページで紹介する学校の日常をぜひご覧ください。生徒の生き生きとした高校生活、魅力あるドキドキ、わくわくする学びの様子を知っていただけます。

 もっと知りたい、もっと聞きたい、何でもお気軽に本校にお尋ねください。学校もぜひご見学ください。

●本校独自のホームページもぜひご覧ください。
 こちらから→http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/

●スクールガイダンス(学校説明会、講習会など)の情報は
 ホームページ左側カテゴリー「スクールガイダンス」からどうぞ
 スクールガイダンスの日程は、
 こちらから→https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

●本校の授業の様子は
 ホームページ左側カテゴリー「授業の様子」からどうぞ

●お問い合わせは
 学校代表TEL(075)211−4984
 

2016年度 スクールガイダンス計画

 今年度のスクールガイダンス計画ができました。昨年度よりさらにわかりやすく、充実した内容を予定しています。本校の教育活動、学校の魅力を紹介するとともに、進路選択、また実技検査の対策講習を行います。

 各催しの詳細、申し込み方法等は順次ご案内いたします。是非ご参加ください。
画像1

中学1・2年生対象「アート・フェスタ2016」開催のご案内

画像1
画像2
 5月7日(土)に中学1・2年生対象の「アート・フェスタ2016」を開催します。

 「アート・フェスタ2016」は、美術系5大学と連携して、大学の先生方によるアート体験講座です。アートの楽しさを味わっていただける6講座を用意いたしました。描くこと作ることが好きな中学生の皆さん、ぜひご参加ください。

 申し込み受付は4月15日(金)からです。学校ホームページ(学校独自HP)から、又はFAXで受け付けをします。各講座とも定員がありますので定員になり次第、講座ごとに締め切らせていただきますのでご了承ください。

 また、中学校の先生方対象のアクティブラーニング授業講座もありますので、ご参加お待ちしております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp