京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up205
昨日:305
総数:866581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

毎日DAS学生デザイン賞高校生の部で次々入賞

 2014毎日・DAS学生デザイン賞高校生の部において、本校3年デザイン専攻、ファッションアート専攻から応募、今年はグラフィック&絵本・写真・映像部門賞にデザイン専攻の香山大我君が、またファッション&テキスタイル部門賞にデザイン専攻大西ももさんが受賞、他に佳作全6点のうち、マンガキャラクター部門などで本校から4人が受賞を果たし、学校賞を頂きました。
 惜しくも銀の卵賞は逃しましたが、大西ももさんの作品は銀の卵に匹敵すると審査員の方から絶賛をいただき、授賞式の後の懇親会に出席した本校生徒達は喜びに湧いていました。

画像1

たんば青春俳句祭で大賞受賞

 丹波市・丹波市教育委員会後援、たんば青春俳句祭実行委員会主催による第14回たんば青春俳句祭において本校生徒が大賞・優秀賞を受賞しました。
優秀賞は
「蟷螂の 鎌が削った 3H」高山東子
「木守柿型染めの型彫っていく」長多美久里
入選に
「ゲルニカや 町のそこここ 曼珠沙華」浅井百合恵
「落花生 デッサン中の 無表情」猪俣まゆ
 いずれも作品を制作する中での気持ちが感じられる作品です。 

画像1

デザイン専攻2年生があいらぶふぇあで発表!

 1月9日から12日の4日間、大丸京都店6階のイベントホールにてあいらぶふぇあが開催され、初日の金曜午後、1時間に渡ってデザイン専攻2年生が企画した「視覚障害のあるこどもたちのためのおもちゃ」について4チームが発表しました。
 デザイン専攻では後期の実習の中で京都ライトハウスの協力を得ながら毎年視覚障害者のためのデザインを考え制作しています。今年度はライトハウスの中の視覚障害がある子供達を対象とした「あいあい教室」と連携し子どもたちのためのおもちゃ作りに挑みました。
 デパートが会場とあって最初は緊張した様子でしたが、実際に視覚障害のあるみなさんとおもちゃで遊ぶ実演をする中でのびのびと発表できました。作品はそのままあいあい教室に寄贈し、役立てることになっています。

画像1
画像2

宮城野高校と交流します

 24日(水)、東日本大震災被災者支援活動で連携している宮城野高校美術科の生徒たち40人が本校を訪れます。同校はこの時期に京都修学旅行を実施、これに合わせて本校生徒達と交流を深めています。当日は校内の見学、本校生徒達と交流行事が予定されています。玄関にウェルカムボードを作り上げました。歓迎準備万端です!

画像1

みらいっこまつり似顔絵コーナーで活躍

12月13日(土)、第15回みらいっこまつりが中京区のこどもみらい館で開催されました。本校は似顔絵コーナーを開設し、3年生の似顔絵講座の生徒達と2年生の有志計9人が子どもたちの似顔絵を描きました。当日は朝からお子さんを連れたお父さんお母さんが廊下に列をなす大盛況で、中にはお子さんふたりを連れて来られる方もありました。夕方の4時まで、合計120人あまりを描きみなさんにとても喜んで頂きました。

画像1
画像2

本校展示室で染織専攻教員の作品を展示

12月3日から19日まで本校染織専攻教員の蔵田和枝展を開催しています。「禽獣草木、虫や花等の自然が見せる姿に思想や水からの姿を重ね合わせて、手間をかけることの先にあるものを心に留めて制作しています」の言葉通り、色彩豊かなタペスリーを中心に作品が並び、昼休みを利用して生徒達が訪れています。

画像1

PTAフェスティバルで震災支援活動

 12月6日(土)、京都国際会館イベントホールで開催された京都市PTAフェスティバルでの本校PTAブースを借りて生徒会執行部による東日本大震災被災者支援活動を行いました。生徒達の手作りによる缶バッジやプラ板キーホルダーをもとに募金をつのったもので、お揃いのTシャツを来てブースを訪れたみなさんに声をかけ、終了までに、持って行った缶バッジ類は殆どなくなりました。協力して頂いたみなさん、ありがとうございました。

画像1

税に関する作文で受賞しました。

 国税庁が募集する平成26年度税に関する高校生の作文に応募した1年森彩夏さんが中京税務署長賞、同じく1年永井綾さんが京都府租税教育連絡協議会会長賞を受賞しました。税務署から賞状の授与に来られ校長室で授賞式を行いました。

画像1

アートフェスタ2014を本校で開催

本校主催、京都市立芸術大学・京都精華大学・京都造形芸術大学・京都嵯峨芸術大学・成安造形大学、京都教育大学の協力を得て、アートフェスタ2014を11月22日(土)に開催しました。これは中学1・2年生を対象として様々な美術の授業を体験してもらおうと、今年度初めて実施したものです。当日は中学生とその保護者約90人あまりが集まり、それぞれの講座に分かれて午前中いっぱい楽しんでもらえました。「白と黒の世界」水墨画の講座では保護者の方も一緒になって墨絵に挑戦、和やかな雰囲気で過ごされていました。当日は中学校先生方向けの鑑賞教育の講座もあり、教育大の学生達とともに熱心に受講されました。

画像1
画像2
画像3

中央図書館「青い鳥」号をデザイン

 京都市中央図書館がこのたび導入した幼稚園小学校向けの図書貸し出し車両「青い鳥」号のデザインの依頼があり、本校日本画の3年生と染織の2年生が制作、このほど完成しました。できあがったばかりの車両は本校でお披露目があり、2人に感謝状が贈呈されました。市内どこかで目にして頂くことがあるかと思います。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 卒業式(10:00〜) 在校生登校禁止(11:00まで)
3/4 大掃除(A区域)(完全下校16:30)
3/5 1・2年学年末考査【1日目】
3/6 1・2年学年末考査【2日目】

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp