京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:318
総数:865505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

スタディサプリ活用レクチャー

 本校では、(株)リクルートの「スタディサプリ」を導入しており、日々活用しています。スタディサプリにはレベルに応じた各教科科目の動画(授業講座)が非常にたくさん用意されていて、各自の状況に合わせて学校や自宅で視聴し、自分のペースで学習を進めるように活用しています。宿題として動画視聴を課したり、休業期間中の課題として視聴を促したりもしますが、先取り学習としてどんどん視聴を進めてもらっても構いません。ぜひ、活用してください。

 新入生には昨日、各自で用意してもらった端末(iPad)が校内で使えるように設定し返却と説明をしました。その後、特にスタディサプリについては、リクルートから担当の方2名に来てもらい、設定から使い方までのレクチャーをしていただきました。今後様々な場面で活用していきます。

 後日、新入生の保護者の方にもスタディサプリの保護者機能が使えるように、登録をお願いするプリントを配布します。学校からのお知らせの受信や日々の欠席連絡に使いますので、必ず登録していただきますよう、お願いいたします。

画像1画像2画像3

1年生 人権学習(事前学習)

 本校では毎年新入生に対して、4月当初に人権学習を実施しています。今年度も4月下旬に崇仁発信実行委員会会長である藤尾まさよ様を講師としてお迎えし、講演をしていただく予定にしていますが、その事前学習をLHRの時間に行いました。

 事前学習では、学年団から「部落差別、同和問題」について話をしたのち、崇仁地域を取り上げたTV番組を視聴しました。現在の地域の様子や、高校・大学がこの地に移転してきたことについての地元の方の期待が取り上げられた内容の番組で、視聴後に生徒たちは感想を出し合いました。

 ここで感じた思いを、4月下旬の人権講演会につなげ、さらに思いを深めてくれるよう人権学習を実施していきます。

画像1画像2

避難訓練を実施しました

 年度当初にあたり、本日、避難訓練を実施しました。今回は校舎1階で火災が起こった想定で、敷地外に避難をする訓練を行いました。
 本校はグラウンドが校舎屋上にあるため、非常時に全校生徒がグラウンドに避難するのではなく、校外の公園に避難することも想定していますので、その際の避難経路と避難場所を知ってもらうための機会でした。
 校門から鴨川河川敷を通り、近隣の屋形町公園(ひかり公園)まで、歩いて3分弱の距離の避難訓練でした。
 実際に避難が必要となる事態の際には、今日と同じ経路が使えるとは限りません。日常から複数の避難経路を想定しておくことも大切でしょう。今後も機会をつくって訓練を行う予定です。

画像1画像2

スマホ・ケータイ教室を実施(1年)

画像1

9日(火)、1年生は体育館にて「スマホ・ケータイ教室」を、KDDIの作成している高校向けの動画を使って実施しました。

この動画は、「炎上動画」「誹謗中傷」「投げ銭」「怪しいアプリ」などの事例を、アニメで分かりやすく紹介したものとなっています。
生徒たちはしっかりと自分事として捉え、学んだものと信じています。

ご家庭でも「スマホやiPadを使用する際のルールを決める」「フィルタリング機能を活用する」など、トラブル防止策をお子さんと一緒になって考え、実行していただければと思っています。

クラス発表・クラス写真撮影を行いました

画像1

昨日8日(月)、新入生は入学式前に、2・3年生は始業式前に、中庭の銅像前でクラス発表を行いました。
また、始業式後には同じ中庭の階段前にて、新クラスによる写真撮影が行われました。

雨が少し降ったり止んだりの天候でしたが、ホームルーム教室から見える桜並木は満開で、ベランダに出てきた生徒たちが撮影に一生懸命でした。

(写真上:クラス発表・クラス写真撮影の様子)
(写真下:ベランダにいた生徒たち・ホームルーム活動の様子)

画像2

令和6年度 離着人式・表彰式・始業式・対面式

8日(月)午後、離着任式・表彰式・始業式・対面式を実施しました。

開式する前に、2・3年生の在校生が入学した1年生を、大きな拍手をもって迎い入れました。

離着任式では、離任した教職員の方の紹介と新たに着任した教職員の方の紹介をしました。式では離任した先生3名から生徒たちへのメッセージをいただきました。また、着任された代表の教員からは、この美工での教育に対する期待感や抱負のお話をしていただきました。

続いて、昨年度末の終業式で表彰できていなかった生徒の表彰を行い、その後始業式を行い、学校長から生徒へ向けてのお話や担任・補助担任の紹介、分掌長紹介などを行いました。

最後は対面式を行い、在校生代表からは新入生へエールの言葉をおくり、新入生代表からは美工での学校生活への決意を表明していました。
 
 ●始業式における校長メッセージ → こちら

(写真上:新入生入場、着任教職員紹介の様子)
(写真中:始業式、担任紹介の様子)
(写真下:対面式の様子)

画像1
画像2
画像3

入学式を挙行しました

8日(月)午前中、桜満開の佳き日、京都市立美術工芸高等学校第2回目の入学式を京都市立芸術大学・美術工芸高校体育館にて挙行し、92名の新入生を迎えました。

入学式次第は次の通りです。

・開式の辞
・国歌斉唱
・校歌斉唱
・入学許可
・学校長式辞
・新入生宣誓
・教職員紹介
・閉式の辞

入学式後は、ホームルームでの活動や、体育館において保護者同伴のうえ、オリエンテーションを行いました。

(写真上:正門前、新入生入場の様子)
(写真中:入学許可、新入生宣誓)
(写真下:担任紹介、来場の様子)

●入学式 式辞 → こちら
画像1
画像2
画像3

入学式の準備が整いました

画像1

4月8日(月)、午前中に入学式、午後には離着任式・表彰式・始業式・対面式を行います。本日、会場となる京都市立芸術大学・美術工芸高校体育館の準備が整いました。

●新入生の皆様へ
【入学式(9:00開式)について】

・新入生は8時30分までに登校し、クラス掲示の氏名を確認後、各自のHR教室に入ってください。持ち物は、上履き、4月8日に提出する書類、「入学の栞」及び昼食です。

・保護者の方は、8時50分までに式場(体育館)にご入場ください。式場は8時15分の開場予定です。保護者の方は、入学式の後、午前中に保護者同伴でのオリエンテーションがございます。必ずご参加ください。(12時30分終了予定)

・駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

・新入生は入学式終了後、昼食をはさんで午後からの始業式等に参加することとなります。保護者の方は、オリエンテーションで終了となります。


●在校生の皆様へ
【離着任式・表彰式・始業式・対面式(13:30開式)について】

・新2・3年生は、12時30分〜12時55分の間に登校し、各自新クラスを確認後、校内掲示で指示されているホームルーム教室に入ってください。敷地内へは南側入り口(南通用門)からしか入れません。

鴨川河畔の桜が満開を迎えています

画像1
画像2
画像3

本校校舎の東側には鴨川がおり、その河川敷には桜並木があります。ここ数日のうららかな春の陽気で、本日、桜が満開をむかえています。

東側にあたるホームルーム教室や特別教室、ベランダからの眺めは、写真のように素晴らしいものとなっています。明日・明後日が一番の見どころではないかと思います。
来週8日(月)、本校では入学式が予定されていますが、天気予報では「曇り時々雨」となっています。何とかその日まで散らずに、満開であることを願うばかりです。

比叡山へハイキング(ワンダーフォーゲル部)

画像1

3月30日(土)、ワンダーフォーゲル部では1・2年の部員29名と引率教員3名で、比叡山へのハイキングに出かけました。
天気にも恵まれた中、ロープウェイに乗ったり、比叡山の叡山ホテル跡へ廃墟探検を行ったりして、昼食は、全員で豚汁を作って食べました。

参加した生徒たちは仲間同士と楽しく過ごすことができ、春休みの一日を満喫したようです。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/29 昭和の日
5/1 新旧生徒会執行部各委員長研修会1日目(放課後)
5/2 大掃除、新旧生徒会執行部各委員長研修会2日目(放課後)、学校安全の日
5/3 憲法記念日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp