京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:220
総数:865700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

「東アジア文化都市2017京都」 青少年交流事業 説明会

画像1
画像2

 「東アジア文化都市2017京都」事業は、歴史的にも関わりの深い東アジアの日中韓3か国において、各国政府から選ばれた3都市が文化芸術イベントや交流を行って、相互理解や連帯感の形成を促進し、開催都市が文化による発展を目指す事業です。

 今年度は、中国の長沙市、韓国の大邱広域市、日本の京都が開催都市となりました。すでにたくさんのイベントが始まっていますが、今夏、青少年交流事業として、京都に中国、韓国の各都市の青少年を招き、高校生と交流を行うとともに、韓国の大邱広域市へ高校生を派遣して、現地高校生と文化交流を行うプログラムが用意されています。その受け入れと派遣について本校生徒が参加できることとなり、本日、京都市文化市民局より3名の方が来校され、1年生、2年生向けに説明会を行っていただきました。

 生徒の関心も高く、たくさんの質問も出されました。来週、1年生、2年生向けに受け入れと派遣の実施要項を配布し、参加生徒を募集します。

 京都の代表、日本の代表として本校生徒が活躍してくれることを大いに期待しています。

進路ガイダンス みやこめっせ

画像1
画像2
 本日31日、みやこめっせで開催された美術系大学・短大・専門学校の説明会に、全学年参加しました。「アート・デザインをどう学べば社会で活躍できるのか?〜これからの世界で求められる力とは」というテーマで京都造形芸術大学の石山 潤先生の講演、各大学のブースでの説明、資料収集など、自分の進路を考えるための貴重な機会となりました。

 生徒たちは、関心のある大学や短大、専門学校のブースに積極的に出向いて熱心に説明を聴き、質問や相談をしていました。

1年生「美術入門研修」 動物園写生作品の展示

画像1
画像2
画像3
 1年生の「美術入門研修」は5月9日(火)に実施しましたが、午前の国立近代美術館での鑑賞・研修のあと、午後に京都市動物園での写生に取り組みました。

 その動物園での動物写生の作品が、現在、本校記念棟マルチホール前に展示されています。

1年生人権学習「わたしとあなたの為のコミュニケーション」

画像1
画像2
画像3
 今日の1年生LHRの時間帯に、人権学習「わたしとあなたの為のコミュニケーション」と題して、京都西山短期大学西川友理先生にご講演頂きました。

 普段から何気なく意思疎通をするために行うコミュニケーションですが、誰と・どのような場面で会話をするのか、非常に身近な問題です。

 生徒は自分の経験もあってか、興味深く講演の内容に聞き入っていました。インターネットやSNSの普及等で直接的なコミュニケーションがとても大切になってきていますので、今後も今日の講演を忘れることなく日々のコミュニケーションをとって欲しいと思います。

真夏日

画像1
 5月22日(月)、今日は「真夏日」でした。

 昨日21日は二十四節季の「小満」。意味は「すべてのものが勢いづき草木が生い茂るころ」ということで、確かに学校の樹木、草花はグングン成長しています。

 暑い中でも、しっかり食べておかないと。下の写真は、本校食堂名物「石焼ビビンバ」550円。
画像2

快晴 体育祭 開催 その8

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 今年度の体育祭で活躍した、グッズ。

 写真上 情報科教員に制作によるダンボール箱再利用のスピーカー
   中 得点集計用iPad
   下 京都市下水道局よりお借りした「スーパーエコミスト」

 他に冷却用の小さな保冷剤もたくさん用意しました。大きなけがもなく無事終了できました。体育祭実行委員会の生徒の皆さん、体育祭は大成功。お疲れ様でした。

快晴 体育祭 開催 その7

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 午後の競技には、専攻対抗リレー、クラス対抗リレーの決勝もありました。専攻対抗リレーの1位は「日本画専攻」。クラス対抗リレーは「3年2組」でした。最後の競技の学年対抗リレーは大きな声援の中、大接戦。1位は3年生でした。

 そして今年も恒例のマイムマイム。

 クラス総合優勝は、3年3組。

 最後まで楽しく、一所懸命取り組んで大いに盛り上がりました。保護者の方々も最後まで多数ご観覧くださいました。ありがとうございました。

 写真上 学年対抗リレー
   中 マイムマイム
   下 表彰式




快晴 体育祭 開催 その6

画像1
画像2
画像3
 体育祭(つづき)

 午後の競技

 「暴風警報」は全9クラスで2チームずつ対戦しタイムを競う競技です。クラス数が奇数なので、毎年、3年生の最後のチームと対戦するのは「教員チーム」。教員チームは男女混合で年齢層は20代から50代まで。「絶対に勝つぞ」と意気込んで、結果、生徒チームに勝利しました。
     

 写真上 しっぽとり競争
   中 大縄跳び
   下 暴風警報

快晴 体育祭 開催 その5

画像1
画像2
画像3

 体育祭(つづき)

 「綱引き」の学年混合クラス1位 VS 教職員保護者合同チームの対決は生徒の勝利に!


 写真上 2人2脚一心同体
   中 綱引き
   下 綱引き(学年混合クラス1位 VS 教職員保護者合同チーム)

快晴 体育祭 開催 その4

画像1
画像2
画像3
 体育祭(続き)

 借りもの競争は、お題にあわせて教員や保護者の方も「借りられて」走ってもらいました。


写真上 籠が逃げちゃうよ玉入れ
  中 クラス対抗リレー
  下 借りもの競争
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/16 3年学科模試(ベネッセ)
9/18 敬老の日

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp