京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:299
総数:875278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

作図に挑戦!(2年・数学A)

画像1画像2
 数Aの授業(2年)は「図形の性質」という単元から始めます。

 しかも,コンパスと定規を使った作図を冒頭に持ってきました。ふつうは,幾何学の定番の順番に従って「証明」を積重ね図形の性質を読み解いていく,ハマると面白いが…という分野です。

 授業の最初に日本の家紋のデザインが「ぶんまわし」(コンパス)と直定規で描かれていることを動画で紹介し,梅の紋に必要な紋職人の基本技能である正五角形の作図を目標にしています。

 将来的にはPCの作図ソフトを使いこなす必要がありますが,手作業の職人技を体験しておくことの意味は大きいのです。
 
 ある作図問題では別解を考えた生徒もいました。基本事項を繰り返し使う良い解答でした。

 製図を通して幾何図形の美しさを体感してもらいながら,それらに含まれる数量的な関係を学んでいきます。ARTの底流にある形と量に関心を持ち,作品に生かしていってもらいたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/26 3年大学給付金等説明会
4/27 検尿
4/28 前期生徒会役員立会演説会(45分短縮)
検尿
4/29 昭和の日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp