京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

「第46回 美工作品展」に向けて

 9月に入り、3年生の「第46回 美工作品展」まで、あと1ヵ月となりました。実質的には前期末考査も控えているため、残り20日を切り、
「出来ない〜!」と悲鳴を上げる生徒も見受けられましたが、生徒たちはみな3年間の集大成である「美工作品展」に向けて必死で作品制作に向き合っています。
 きっとそれぞれの感性溢れる自信作が出来上がるでしょうし、思いっきり悔いの無いよう頑張ってほしいものです。
 沢山の方々に見に来ていただけましたら生徒たちの喜びもきっと倍増することでしょう。是非ご来場お待ちしています。

 開催日程及び会場は以下となります。

 ●会 期:10月1日(水)〜10月5日(日) 10時〜18時
                  ※1日は、13時〜18時
 ●会 場:京都市京セラ美術館 2階南北展示室
 ●入場料:無 料

画像1
画像2
画像3

株式会社ルシアンさんとの連携(FA専攻)

 ファッションアート専攻では企業との連携事業を行っています。

 6月下旬に株式会社ルシアン様に訪問させていただき、下着の型紙の勉強をさせてもらいました。下着は非常に立体的な作りになっており、パーツも多く、体にフィットさせるための工夫が詰まったパターンでできあがっています。

 生徒たちは用意していただいた型紙で簡易に組み立てて構造を理解し、日々の制作に活かすために社員の方の話をしっかりと伺っていました。

 そのあと工房やショールームも見学させていただきました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/5 2年コース登録説明会(LHR)
9/6 オープンスクール「学校説明会」

スクールガイダンス

入学選抜

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

生徒規定(校則)について

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp