京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up146
昨日:341
総数:868261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

中学3年生対象「実技講習会」を実施

画像1

本日11月25日(土)、今年度最後の中学3年生・既卒生対象実技講習会を実施しました。たくさんの方にご参加していただき、ありがとうございました。

講習会では、講習方式と模試方式のどちらかを選択してもらい、午前イメージ色彩、午後鉛筆デッサンの課題に取り組んでもらいました。

その後、ご希望の中学生の方には作品講評会を開催しました。こちらも、たくさんの方に参加いただきました。

中学生のアンケートには、「模試方式を受講して、本番のような気持で取り組めてよかった」「この時点で自分の出来ていないことが指摘してもらえてよかった」などと、受検に向けた思いが書かれていることが多く、今日の講習会が受検に向けた準備の一助となればとの思いを持ちました。
受検生の皆さん、頑張ってください!

(写真上:講習会の様子)
(写真下:講評会の様子)

画像2

明日11月25日(土)、実技講習会を開催します。

明日は今年度3回目の中学3年生対象「実技講習会」です。学校では、明日みなさんをお迎えする準備が完了しました。

事前に参加の応募受付を済まされた中学3年生、既卒者のみがご参加いただけます。申し込みをされていない方は明日お越しいただいてもご参加できません。ご了承ください。

明日の持ち物や注意事項については、下記のリンクから見ることができる「実技講習会」要項をよく読み、忘れ物などのないようにしてください。

また、特に以下の点にご注意ください。
・画版(カルトン)をお持ちの方はご持参ください。貸出用の画板には限りがあります。ご協力ください。
・校内は2足制となっていますので、必ず上履きと下足入れをお持ちください。
・校内の駐輪場は利用できません。公共交通機関でお越しください。
・昼食が必要です。忘れずに持参してください。

皆さんのお越しをお待ちしています。

<swa:ContentLink type="doc" item="152430">中学3年生対象「実技講習会」要項</swa:ContentLink>

また、下記のリンクから、本校の入学者選抜に関する説明動画を見ることができます。
どうぞご参考にしてください。

〇[京都市立美術工芸高校]令和6年度入学者選抜説明 - YouTube




平田オリザ氏をお招きして進路講演会を開催

画像1
画像2
画像3

11月20日(月)、本校体育館において生徒のキャリア意識の向上等をねらいとした「進路講演会」を開催し、芸術文化観光専門職大学 学長 平田オリザ氏をお迎えしました。

本講演会では、芸術監督や劇作家、大学学長等、これまでの様々なご経験による幅広い視野に基づき「社会における芸術の役割」をテーマに、演劇の可能性についてや、アートが社会にどのような役割を果たしているかについてのお話をいただきました。お話の中で、心に響く言葉がたくさんあり、講演後、参加した生徒たちからは「とても良かった」という声がたくさん聞こえました。
また、講演会運営も、募集したボランティアスタッフがその役割を担い、司会進行やご挨拶、感謝の言葉などを生徒たちが考え、主体的に取り組みました。

講演会を通して、芸術と社会の繋がりなど、生徒が美術についての理解を深め、美術分野で生きる道について知り、自らの将来を考えるとともに、将来への夢を膨らませる機会となりました。

2年生家庭科 調理実習

新校舎に移転して、新たに調理実習室ができました。いろいろな準備を続けてきて、今回はじめての本格的な調理実習を実施しました。
 メニューは、「木の葉丼と豚汁、そしてキャベツの胡麻和え」です。
班ごとにうまく分担をしながら、どのテーブルも手際よく調理を進めていっていました。
 おかげで、時間内にボリュームたっぷりの「どんぶり」などの料理が完成しました。
この日は、お昼ご飯・お弁当の代わりにみんなで調理したものをいただきました。
 どの生徒も楽しそうな顔をしていて、談笑の声に包まれた実習室でした。


画像1
画像2
画像3

第21回 Joint S&E Forum〜人生、未来、いきいき語ろう〜に参加

学校コンソーシアム京都共催で「第21回 Joint S&E Forum」が開催され、本校の2年生4名が参加しました。

このイベントは、高校生と京都洛南ライオンズクラブの方々が一堂に会して、午前は第1部として各学校での学習活動や研究活動の発表と質疑応答を行い、午後の2部は同クラブの会員の方とテーブルごとに気軽な雰囲気の中で、仕事や人生などについて語り合い、異なる学校の中学生・高校生と、世代の異なる経営者・起業家が交流を通して相互理解を深める貴重な機会です。

第1部ではまず最初に先輩スピーチ(塔南高校卒業生)があり、様々な経験の必要性やコミュニケーションの大切さを高校生に伝えてくれました。その後の生徒発表では各学校の特色がよく表れたプレゼンテーションであり、素晴らしいものでした。本校生徒の発表は、「『美術』をもっと身近に感じられる『教材』づくり〜『美術』と『社会』と『私』の関わりを考える探究活動〜」と題して、昨年度末に実施した美術研修旅行のプロジェクトを含んだ探究lの取組を発表しました。具体的には、神奈川県立近代美術館葉山館での教材の企画・教材の制作や、その教材を実際に御所東小学校の6年生対象にワークショップを実施、その成果を中心に組み立てた素晴らしい発表でした。また、各校発表後の質問タイムでも本校生徒は積極的に手を挙げ発問するなど、学校における協働的な学びの成果が感じられました。

第2部のグループディスカッションでは、各グループ4〜5名で活発に意見交換が行われ、最後にグループごとにどんなことを話し合われたかの報告がありました。本校生徒は各グループで書記をしたり報告会の代表者になったりと素晴らしい活躍をしてくれていました。

閉会の後、参加した生徒達からは、「参加している学校はそれぞれ専門性に違いがあり、やりたいことが皆違ったが、価値観の違いがあって興味深く学びになった。」「各学校の発表を聞いたが、美術を学ぶ視点から見たら、どの分野でも美術の専門性が活かせると思った」「自分の制作に活かせるものを得ることができた」など、目を輝かせて感想を述べてくれました。そんな姿の生徒たちに、校長としてとても頼もしさを感じました。

今後も様々な外部団体や教育機関との連携やイベントが予定されています。生徒たちが少しでもそのような活動に参加し、自ら主体的に行動し成長してほしいと願っています。

(写真上:第1部の本校生徒発表の様子)
(写真中:本校生徒が質問や代表者となって報告をしている様子)
(写真下:第2部のディスカッションの様子と参加した4名)

画像1
画像2
画像3

後期生徒総会を実施

画像1

前期の生徒会活動報告と後期の活動方針の確認を目的に、全学年生徒が体育館に集まり「後期生徒総会」が開催されました。議案等はすべて一人1台所有しているiPadへ、Teamsで配信されています。

生徒会執行部の挨拶のあと、生徒会行事である新入生歓迎会、文化祭、体育祭、宮城野高校交流会などの振り返りや課題点も含め、次年度の活動に向けた方針の確認をしました。

また、今後としてボランティア活動の告知もありました。

中路融人作品展

 現在、展示室では、『中路融人作品展』を行っています。14日(火)の昼休みには、日本画専攻の先生によるギャラリートークを行いました。

 中路先生の作品の紹介だけでなく、中路先生の「自分の作品を在校生の学びに活用して欲しい」との思いも伝える内容でした。生徒の学びの一助となる貴重な時間となりました。
画像1画像2画像3

11月ブックトーク

今月のブックトークのテーマは『メッセージカードを作ろう』でした。

お薦めの本を紹介するカードを作成しました。他の放課後活動があったため、参加生徒は少なかったですが、一生懸命、時間をかけて各々の想いを込めたカードを作成していました。また、3年生の担任の先生方にもご協力いただきました。

完成したカードは、お薦め本と共に、図書館に展示しています。多くの生徒の来館を待っています。
画像1
画像2
画像3

中学3年対象 冬のオープンスクールに申し込みをされた方へ

〈冬のオープンスクール参加の皆さんへ〉

11月25日(土)に実施する冬のオープンスクール「実技講習会」(中学3年生・既卒生対象)の参加申込の受付は終了しました。
お申込みいただいた中学生の皆様、ありがとうございます。
お申し込みされた方は、下記実施要項を確認していただき、当日ご参加ください。

●実施要項 → <swa:ContentLink type="doc" item="152430">こちら</swa:ContentLink>

(参加する皆さんへお願い)
・付き添いの保護者向けの全体説明会は実施しません。
・保護者の方が付き添いでくる場合控室をご用意しますが、1家庭1名でお願いします。
・参加するにあたって,ご質問などあれば、下記連絡先にお願いします。

 〈連絡先〉
  美術工芸高校 企画推進部
    075-585-4666 (平日9:00〜17:00)

「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」説明会

 海外留学を支援する文部科学省の事業である「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」の募集要項が公開されました。それに合わせて、本校でも在校生対象に説明会を実施しました。
 今日の説明会に参加した海外留学に興味を持っている生徒は17名でした。今年度この制度を利用して留学をした2年生の生徒2名からの報告もしてもらいましたので、説明会に集まった生徒たちは海外留学の魅力を改めて感じたようです。
 是非、多くの生徒の皆さんに海外留学にもチャレンジしてほしいと思います。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 1年学年末考査
3/7 1・2年学年末考査 図書館閉館(授業開始まで)
3/8 1・2年学年末考査 美工1年生展陳列・結団式(午後)
3/9 冬のオンライン学校説明会
3/11 2年学年末考査、1年美術研修旅行
3/12 2年学年末考査、1年美術研修旅行
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp