京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up126
昨日:318
総数:865590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

「世界に向けた人権」をテーマに冬期学習会を開催(京都市立高等学校人権教育研究会)

京都市立高等学校人権教育研究会では冬期学習会として、市立高校から多くの先生が参加した中、京都市立美術工芸高校を会場に(有)シサム工房取締役である人見とも子様を講師としてお招きし、「フェアトレードと人権」という演題でご講演をいただきました。

同氏は、1999年よりフェアトレードのオリジナル商品開発と輸入販売を行うシサム工房を運営し、インド・ネパール・フィリピンなど、アジア5か国12のフェアトレード生産省団体と継続的な取引を行っています。また、2023年より(一社)日本フェアトレードフォーラム認定委員として、フェアトレードタウン、フェアトレード大学の認定・更新に従事している方です。

研修では、フェアトレードとは何かということを、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。講演の中では、世界の子ども(5〜17歳)の10人に1人が児童労働しているという説明があり、児童労働を少しでもなくすために私たちに何ができるかということが投げかけられました。同氏からは「安さだけでする買物」「作り手のことを考えない」ということを一人ひとりが考え、行動してほしいというメッセージもいただきました。

この研修を通して、私たち高校教員の一人として、生徒たちや身近の方へ、或いは社会に対してどのようなアクションをしていくべきかの一つの指針を示してくれたように思います。

画像1
画像2
画像3

下京渉成小学校の図工展に本校生徒の作品も展示

画像1

本年度も下京渉成小学校で開催されている「図工展」に、本校生徒作品を展示させていただきました。

小学校では、毎年この時期に「図工展」を開催しており、小学1年生から6年生の子供たちが一生懸命取り組んだ作品が展示されています。作品の中には大人顔負けの驚くような作品やユニークな作品などが所狭しと並んでいます。
また、下京中学校の生徒作品や京都市立芸術大学の学生の作品も同時に展示されております。

本校からは専攻実習で制作した作品中から選んだ生徒作品を展示させていただきました。
展示期間は、本日から29日(木)までとなっています。


画像2

本校生徒が「全国やきもの甲子園」で多数入賞!

画像1

濃焼の産地、岐阜県多治見市を舞台に高校生のやきものコンテスト「全国やきもの甲子園」が開催されています。
第3回目となる今回は「挑め、君だけの土と炎」をテーマに全国各地から129点もの作品がエントリーされました。本校からは陶芸専攻3年生の7名(8作品)がエントリーし、全作品が入選、うち6作品が受賞という好成績を収めました。

2月17日(土)には多治見市で表彰式が開催され、入賞者への賞状授与と審査員の講評などが行われました。

入賞・入選した作品の展覧会は以下の日程で行われます。4月中旬まで開催されますので、少し遠方ですが春休みを利用してぜひご覧いただければと思います。

「第3回全国やきもの甲子園」

会場:多治見市美濃焼ミュージアム
会期:2024年2月17日(土)〜4月21日(日)
開館時間:9時〜17時(入館は16時半まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休み)
料金:大人320円,大学生210円,高校生以下無料

【生成AIパイロット校 成果報告会開催】本校も参加しポスター発表

令和6年2月20日(火)、文部科学省主催の生成AIパイロット校成果報告会が開催され、先進的な活用に取り組むパイロット校が集まりました。今年度生成AIパイロット校に認定された本校も教員2名を派遣し、自校の取り組みをポスターセッションにて発表しました。

本校では、生成AIを教育で活用する取り組みを積極的に進め、その成果を報告しました。発表中は参加者から多くの質問が寄せられ、事後の全体講評でも例に挙げられるなど、実りある発表となりました。

今後も社会や技術の進化を捉え、美工の生徒と共に学び続ける取り組みを進めていきます。もし在校生の皆さんの中で、こんなことに一緒にチャレンジしたいということがあれば、ぜひ学校にも相談してください。

画像1
画像2
画像3

令和6年度入学者選抜前期選抜 合格発表

画像1

本日22日(木)は、前期選抜の合格発表でした。

学力検査の開示は、本日は16:00で終了しました。下記の期間まで開示請求ができます。

●前期選抜学力検査の簡易開示

 期間:2月22日(木)〜3月21日(木)※日・土・祝日を除く
 時間:2月22日を除いて9:00〜16:00
    (22日は合格発表時間中のみ)
 場所:本校事務室にお申し出ください

・開示は原則、受検者本人。受検票と生徒手帳(生徒証)持参。
・本人以外の代理人等が開示請求する場合は、別途いくつかの書類が必要です。詳細は本校へお問い合わせください。

入学者選抜前期選抜 合格発表・簡易開示について

本校受検された中学生の皆さん、令和6年度入学者選抜前期選抜の合格発表は、明日本校で行います。

合格発表の提示は、本校中庭となり、校舎内への入場は南門(入学者選抜時の入場口と同じ)からとなります。

また、学力検査の簡易開示も明日から開始されます。開示には受検票と生徒手帳が必要となります。(その他の方が代理で開示請求する場合は、他の書類が必要となります。要項等でご確認ください。)

合格した方には、書類をお渡しすることになりますので、16時までには必ずご来校ください。

「作家×わたし」(2年)

2年生の表現基ll授業では、色彩表現課題として「作家×わたし」のテーマで制作を行っています。2月6日に導入授業があり、完成後のプレゼンテーション予定である29日までの全14時間を使って、課題に挑んでいます。

この課題は、作家の描き方、テクニックを参考にしながら「自分を描く」というもので、B3イラストレーションボードにアクリルガッシュ(不透明水彩絵具)を中心としながらもメディウムや木工ボンド・砂・ペンなど用いながら、選んだ作家がつくる作品の画面構成や色だけでなく、テクスチャーも分析して、作品に取り入れることを目指しています。

また、画面内に「自分」がモチーフとして表現されていることが条件としています。自分という捉え方は生徒一人ひとり様々で、顔だけでなく手や目などの部分、思い入れのあるモノや心象風景など解釈を幅広く設定しています。

生徒たちは、自分なりの考えを持ち、意欲的に表現しようと一生懸命頑張っていました。最終日にどのような作品が出来上がるか楽しみでもあり、プレゼンテーションをぜひ聞いてみたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

在校生の皆さんへ


在校生の皆さんへ

令和6年度入学者選抜実施に伴う登校禁止は本日までとなります。
明日20日(火)より、通常授業が再開されますので、体調等整えて登校してください。なお、3年生の登校日時は、明後日21日午前10時となっています。

京都パレスライオンズクラブ主催「ヨーロッパ美術研修旅行派遣代表生徒・引率教員壮行会」

画像1

16日(金)、京都パレスライオンズクラブ様が、今年度の派遣代表生徒3名と引率教員の壮行会を開催してくださいました。壮行会には校長、京都市教育委員会高校担当課長もご招待いただき、列席しました。

この派遣事業は、京都パレスライオンズクラブ様のご支援をいただき、毎年3月にヨーロッパ美術研修旅行を実施しているものです。今年度は、イタリアのフィレンツェへ6泊8日の研修となります。今年度はこれまでの派遣生のうち3名と今年度選出の派遣生の計6名が参加することになりました。

このヨーロッパ美術研修旅行は、1997年3月から京都パレスライオンズクラブ様から費用を支援していただき実施している教育活動で、今年で25回目の派遣となります。高校生の時期に海外の美術館で作品に出会い、多くの美術作家を輩出したフィレンツェという歴史ある都市を訪問することは大変貴重な機会であり、代表生徒自身の研修はもちろんのこと、帰国後本校生へその報告をすることで、学校全体の学びにしていきます。

壮行会では、派遣される3名の生徒がそれぞれお礼の言葉と決意を述べました。また、それぞれの実習作品を持参し、作品紹介をさせていただきました。

津田会長をはじめ多くの会員の方から激励のお言葉をいただきました。ヨーロッパ美術研修の様子は、またこのホームページで紹介していきます。3月19日に出発となります。

写真 引率教員及び代表生徒挨拶(上)と会食の様子(下)

画像2

2月15日(木)・16日(金) 公立高等学校入学者選抜 前期選抜

画像1

明日から公立高等学校入学者選抜の前期選抜が始まりました。
本校では明後日までの2日間、選抜が行われます。

会場の準備が整いました。

★受検生の入場口は、本校南門からとなります。

 ●2月15日(木) 学力検査、実技検査(鉛筆デッサン)

 ●2月16日(金) 実技検査(イメージ表現)、集団面接

受検生の皆さん、気を付けて会場までお越しください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 3年登校日(13:20HR集合)、卒業式予行、定時退校日、自主学習の日
3/1 卒業式
3/5 1年学年末考査
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp