京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up340
昨日:305
総数:866716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

アートフロンティアコース後期作品展 搬入・展示

画像1
画像2
画像3

本日24日、明後日27日(金)から開催する「第17回アートフロンティアコース後期作品展」の作品を搬入・展示を、雪のため時間を変更し、午後から行いました。展示については終了していない専攻もあるため、引き続き明日も行われることになっています。

会場は堀川御池ギャラリーの展示室A・B・Cとなります。
皆様のご来場をお待ちしております。

2年生 大学入学共通テスト説明会

本日のLHRで、大学入学共通テストに向けた説明会を2年生向けに実施しました。
およそ1年後の共通テストに向けて、今から意識してほしいこと、取り組んでほしいことを進路指導主事から話した後、各教科の先生から、教科の勉強法について指導しました。

来年の大学受験に向けて、少しずつ、着実に、準備をしていきましょう。

画像1画像2画像3

ロダン作「青銅時代」の移設準備が始まる


本校玄関先にあるロダン作「青銅時代」は、独立開校する前の日吉ケ丘高校からあったもので、移転する際に今の場所に移設されたものです。

43年間にわたって本校の生徒を見守り続けてきました。在校生のみならず多くの卒業生にとって、本校のシンボルの一つなのではないでしょうか。

その像を、この度の移転に伴い、新校舎併設することになりました。新校舎では中庭にある銀杏の木のそばに設置することになっています。

先週21日に移設のための準備が始まり、現在床から像をはがしたところです。今週の28日土曜日に像の梱包がなされ、今の姿を見ることができなくなります。

画像1
画像2
画像3

1年生美術見学旅行の報告(1日目−2)

画像1

チームラボオフィスやチームラボプラネッツの見学後、お台場海浜公園で散策やレストランでの食事を行い、浅草のホテルに宿泊しました。

朝早くからの移動と見学等を終え、1日目は終わりました。
2日目からは、各クラスに分かれての研修になります。

(写真上)新幹線・バスでの様子
(写真下)食事の様子
画像2

1年生美術見学旅行の報告(1日目−1)


【1年生美術研修旅行1日目】

1月17日(火)、1年生美術研修旅行の1日目は、東京に到着後、チームラボの施設を見学しました。

豊洲にあるチームラボプラネッツは、デジタル技術を駆使し、来場者と一体となって、空間全体でアートを作るという施設です。生徒たちは施設を鑑賞しながら、そのスケールの大きさや、来場者に没入感を与える工夫などを全身で感じとりました。

また、神田にあるチームラボのオフィスも見学しました。遊び心のあるエントランスや会議スペースだけでなく、製作途中の展示物などを特別に見学させていただけました。ミーティングルームの机や椅子には、様々な工夫がなされており、アイデアが湧き出してくるような仕掛けがたくさんありました。

実際の展示と、その制作風景をそれぞれ見て、生徒からは「小さな部品や技術を組み合わせてあんな大きな展示に仕上げられるのが驚き」といった感想があがりました。

(写真上)チームラボオフィスでの見学の様子
(写真中)チームラボプラネッツ会場内での様子
(写真下)チームラボプラネッツ会場内での様子

画像1
画像2
画像3

実習I  日本美術史を学ぶ(2年)


2年生の実習Iの授業では、京都市京セラ美術館より学芸員の森光彦様をお招きし、
日本美術史の講義をしていただきました。

今回の講義では、近代の京都画壇が時代の流れとともにどのように変化してきたかということについて、具体的な作家や作品などを挙げながらお話いただきました。
講義を聞かせていただきながら作品を鑑賞してみると、作家や流派それぞれの描き方の共通点や特徴に気付き、一層興味深く鑑賞することができました。

また、後半には、日本初の公立の絵画専門学校である京都府画学校(今の京都市立芸大と銅駝美工の元になった学校)が生まれた経緯などについてもお話いただきました。
自分たちが学ぶこの銅駝美工が、様々な人たちの思いから生まれた伝統ある学校であることを改めて実感し、背筋が伸びたようでした。

今回の講義で学んだことや感じたことを、今後の制作活動に活かしてますます成長していってほしいと思います。

画像1
画像2

【ご案内】「第17回アートフロンティアコース後期作品展」を開催します。

画像1

●第17回アートフロンティアコース後期作品展

 3年生アートフロンティアコースの生徒が、10月の美工作品展の後「実習lll」で取り組んだ最後の作品展です。
 作品展は、今週金曜日から始まります。多くの市民の皆様にご覧いただければ幸いです。

 日時:1月27日(金)〜29日(日)
    11:00〜18:00

 場所:堀川御池ギャラリー
     京都市営地下鉄・東西線「二条城前」駅下車
     2番出口より徒歩2分

・新型コロナウイルス感染症の感染防止の対策を行います。
・今年度は、ギャラリートークは実施いたしません。
・発熱等体調不良の場合は、ご来場をお控えください。
・ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。

写真は、本年度の案内はがき(DM)のデザインとなります。

1年生 美術見学旅行


1年生の関東方面への美術見学旅行は、予定通りの京都駅に到着し、解散式を行いました。
解散式では校長から、生徒全員の協力があって無事帰京できたことへの感謝の言葉や、この研修旅行を実施するにあたって、多くの先生方や保護者のご協力があってのことだというメッセージをいただきました。

その後学年主任より、旅行への想いと、今後の予定等の話があり、解散しました。
楽しい想い出を振り返りながら、ゆっくり休んでください。

研修旅行の様子は、来週ホームページで取上げさせていただきます。

画像1
画像2

上京中学生の高校訪問とmeta Quest活用授業

上京中学校の生徒5名が進路学習の一般として本校を訪問してくれました。
学校からの説明の後、授業見学・施設見学をしてもらいました。

見学した授業(実習B)では、3年生がmeta Quest(VRヘッドセット)を活用した自由制作の発表をしていました。

その他の実習の様子も見てもらえましたので、本校の教育活動について、たくさん知ってもらえたと思います。

(写真左)上京中学生の記念写真
(指針右)VRヘッドセットを活用した自由制作の発表の様子


画像1画像2

3年生コミュニケーション英語III 発表

先週に紹介しましたこの授業では、本日、制作した動画の上映会を行いました。課題は、今年度で最後となる本校を舞台にして動画に収めながら、グループごとに5分間の動画を制作するというものです。

教室やグラウンドを舞台にしたストーリーや、人物は登場せずに人形が動き回る映像など、どのグループもそれぞれに工夫された構成でした。視聴している間も、驚きあり、笑いあり、と盛り上がった授業でした。

思い出の作品がまたひとつ増えたようです。


画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 午前中授業(40分授業)
3年生登校日
2/15 生徒登校禁止(〜18日)
2/16 前期選抜 1日目
2/17 前期選抜 2日目

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp