京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up140
昨日:211
総数:871802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)の申込は、来週24日(金)17時までとなっています。参加希望の方は、本校ホームページのトップ画面左側のカテゴリ「中学生のみなさんへ」をクリック!そこから申し込みをしてください。

6月23日 3年生「実習II」現代美術史の授業

 本日の3年生の「実習II」の授業は、先週の東洋美術史に続き、「現代美術史」の講義を行いました。
 今回の講師は、京都精華大学教授の吉岡恵美子先生です。
 近代美術から現代美術へという流れを意識するところから授業が始まり、現代美術に関わる様々なお話を聞かせていただきました。

画像1
画像2

キャリア教育活動 (3年:探究F)

画像1

本校アートフロンティアコース3年生の総合探究の時間「探究F」においては,「社会と美術のつながり」をテーマとしたキャリア教育及び探究活動を目指しています。

今回の授業では,大阪成蹊大学芸術学部糸曽賢志先生をお招きし,先生の幼少期のお話からアニメ業界の最前線に至るまで幅広くご講義いただきました。
その中で,特に,「なぜ?」と疑問を持つこと,一度決めたら「ゴール」をずらさないことの重要性を伝えてくださいました。

生徒たちは,今回の学びを糧に自らの将来や社会の未来を考えて行くことと思います。

6月17日 3年生「実習II」東洋美術史の授業

 今回の「実習II」の授業は、京都精華大学教授である山名伸生先生を外部講師としてお迎えし、東洋美術史の講義をしていただくという内容でした。
 中国の地理的・歴史的な背景を紹介しながらの東洋美術史のお話はたいへん興味深いものでしたし、実際の掛け軸の絵画を持参してくださいましたので、生徒たちは間近で鑑賞する貴重な経験もできた授業でした。

画像1
画像2
画像3

作品展示の様子 (3年:表現演習E講座)

画像1

現在,本校マルチホール前展示コーナーでは,3年生の表現演習E講座授業で制作した作品を展示しています。

作品は,日本画材料を使用し,植物園での取材をもとに制作したものです。

表現演習E講座では,美術系大学や専門学校を志望しない生徒を中心に,幅広い美術に関する表現力や思考力を付けるための授業を行っています。

在校生の皆さん,展示期間は来週の月曜日までとなっています。ぜひ鑑賞しましょう!

画像2

3専攻分野を体験する−3−(1年・造形表現)

画像1
画像2
画像3

現在1年生の造形表現授業では,2年次に専攻選択をするために,8専攻の中から3分野に絞って専門実習授業を体験しています。

【漆芸専攻】(写真上)
漆芸専攻では,銘々皿の木地に,伝統技法のひとつである研ぎ出し技法を用いて作品制作をしています。漆芸では,各工程をよく理解し,作業を進めていかなければ作品が完成をしません。

デザイン画をもとにカシューを接着剤代わりにしながら,貝殻の粉や色の粉による加飾を施し,研ぎ出して模様を出していきます。

完成したのち,プレゼンテーションや鑑賞レポートなどの提出で,漆芸専攻の3分野体験が終了となります。

【デザイン専攻】(写真中)
デザイン専攻では,書体見本帳のためのイラストレーションの課題を行っています。この課題で「目的に応じたイラストレーション」「書体」を学びます。

書体の歴史や意味などを調査した後,各自が一つの書体を決め,その書体の美しさや本質を見出した上でイメージを膨らませ,デザインを考えて制作し,最後は全員の作品を一冊の見本帳としてまとめて配布することになります。

制作を通して,デザインとは常に「目的」があることを認識し,なぜこのデザインなのかという裏付けのもとでイメージを膨らませ,根拠を持つことを学びます。

【ファッションアート専攻】(写真下)
ファッションアート専攻では,創作トートバッグの制作を行っています。
機能や条件を考慮に入れながら,デザインの効果や美しさを整理し,コラージュの効果を理解しながら創造的に構想を練ったうえで,実際に制作に入ります。

本体の制作時には,縫製の基本的な手順を理解し,道具を適切に用いながら美しい仕上がりとなるように創意工夫しながら制作をしています。

完成したのち,同講座の生徒に向けてプレゼンテーションを行い,お互いの作品を鑑賞し合うことになっています。

文化祭 クラス演劇紹介ポスター

画像1
画像2
画像3

6月30日(木),7月1日(金)に開催される文化祭『銅駝祭』に向けて,各クラスで練習を重ねております。

劇発表に伴い,クラスポスターも完成しました。校内各所に掲示されていますが,玄関ロビーには全クラスのポスターを掲示しています。
どのクラスも自分たちの劇に合ったイメージで制作されており,プロ顔負けのポスターになっているのではないでしょうか。

今からもう劇鑑賞が待ち遠しくなります。

●劇のタイトル記事 → こちら

(写真上から1年生・2年生・3年生各クラスのポスター)

色の三属性をテーマに表現する (1年:表現基礎 l )

画像1
画像2
画像3

6月17日(金)1年生表現基礎 l の授業では,「パプリカをモチーフに〜色の三属性をテーマに表現する〜」という課題に取り組んでおり,当日は制作の最終日でした。

これまで学んだ「色相」「明度」「彩度」「トーン」の知識を駆使し,絵の具を混ぜて自分の思い通りの色を作成し,課題条件のもと4つの表情のパプリカを表現しました。
色とりどりのパプリカは,1年生のフレッシュな感性を表しているかのようです。

前に貼りだして相互鑑賞している際,他の生徒の作品を見て「どうやって描いてるん?」と興味深々。何よりも経験です。いっぱい描いて,見せ合ってください。今後もお互いに刺激しあってほしいと思います。

豊かな色彩表現をするためには,色の知識は欠かせません。しっかり今後に活かしましょう。

「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」 会場:みやこめっせ

画像1

昨日(19日)、京都市岡崎のみやこめっせ(京都市勧業館)において「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」が開催されました。

蒸し暑く真夏を思わせる暑い一日でしたが、会場には多くの来場者がありました。

本校ブースにも、たくさんの中学生、保護者がお立ち寄りいただき、様々なご相談をお受けしました。本校に関心をもっていただき、ありがとうございました。

会場でもご案内しましたが、今後本校で開催するオープンスクール等へのご参加をお待ちしております。

文化祭準備の様子 〜1〜

画像1
画像2
画像3

前期中間考査が終了し,放課後は各クラスで文化祭クラス劇の準備が本格化しています。

文化祭まであと2週間を切りました。クラス劇では,脚本,衣装,大・小道具,音響,照明など,毎日皆で相当量のエネルギーを注いで取り組み,時間に追われながらの準備となります。
今週と来週の土・日は,学年別で一日を準備日に充てて,作業を進めていきます。

梅雨入りして30度を超す蒸し暑さの中での作業ですが,熱中症と新型コロナウイルス感染に十二分に注意をしながら準備を進めています。

社会に開かれた教育課程(3年:実習 ll )

画像1
画像2
画像3

3年生デザイン専攻実習 ll の授業で は,4月より京都福祉サービス協会と連携し,「在宅介護ヘルパー募集のための企画」に取り組んできました。
6月15日(水)の授業では,その成果プレゼンテーションをおこないました。

生徒がグループで制作したものを,総勢30名以上もの事業所職員様に向けて発表し,職員様に喜んでいただくことができました。
どの作品も様々な観点から企画されており,提案物は今後,社内で協議していただき,実際に運用する準備をしていきます。

生徒は初めてこんなに大勢の前でプレゼンテーションをして,緊張もあったようですが,それを超えるほどのワクワク感もあったと話してくれました。
直接,喜んでくださる笑顔を目の当たりにし,手ごたえを感じてくれたようです。

社会では一人きりで仕事が完結することなど,まずありません。
また,知らないことをテーマに仕事をすることも,これからの未来,ますます増えていくことでしょう。
短い制作の中でしたがそれぞれに気づきがあったかと思います。

また,これからの日本の少子高齢化社会の中,生徒たちの世代には重い負担がのしかかる現実を学び,考える機会,デザインの力で少しでも解決につなげられるということを体験しておくこのような機会は,非常に学びになったと思います。

京都福祉サービス協会様,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/4 2年学科模試
2/6 新3年コース選択本登録締切
2/7 3年生登校日(4限)
2/8 球技大会(午後・雨天時授業)
2/10 球技大会予備日(午後)

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp