京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up41
昨日:305
総数:866417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

専攻選択のための実習見学会 (1年)

画像1

先週25日(水)の放課後,1年生の専攻選択の一助となるイベントとして,2・3年生の実習の様子を見学して回る,実習見学会がおこなわれました。

1年生は造形表現の授業で8専攻を体験して回っており,3分野に絞らなければなりません。生徒は次に選択する3専攻+悩んでいる専攻を中心に主体的に見学して回りました。

実習室を見学するだけでなく,2・3年生が1年生の相談に乗り,実習について教えてくれていました。
とても和気あいあいとして盛り上がり,1年生にはさらに悩ませる材料になったかもしれません。

画像2

25日(水)放課後 広島市立大学・沖縄県立芸術大学 説明会

画像1

進路ガイダンスが行われた次の日(25日)の放課後,広島市立大学と沖縄県立芸術大学の先生方にご来校いただき、希望生徒対象の説明会を行いました。

先生からは、前半は各大学から学部の紹介や特長、入試に関する情報などをお聞きし,後半は、持参いただいた合格者作品などを提示していただいて、丁寧にご説明いただきました。

画像2

8分野専攻体験の最終日 (1年:造形表現)

画像1
画像2
画像3

本校は8専攻を有する美術工芸科の専門高校です。
専攻決定は1年次学期末に行い,2年次より一つの専攻で実習を行うことになります。

美術工芸科目の一つである「造形表現」は,2年次からの専攻分野を選択するため,入学後,1年間かけて8分野から3分野,そして2分野と絞りながら専門実習の基礎を学ぶ授業です。

本日の造形表現授業では,8専攻分野体験の最終日でした。
各専攻分野では,実習の特色や高校での実習内容の説明や,簡単な作品制作を行っていました。

この8専攻分野体験を踏まえながら,3専攻分野を選択することになります。

(写真上:陶芸分野,中:染織分野,下:ファッションアート分野)

企業連携授業 (3年:デザイン専攻実習 ll )

画像1

3年生デザイン専攻の「実習ll」授業では,京都福祉サービス協会と連携し,「在宅介護ヘルパー募集のための企画」に取り組んでいます。

本日はZOOMで各事業所と繋いでの中間プレゼンテーションです。
生徒が発表した提案に対して丁寧にフィードバックをいただきました。
実際に働いている方からのご意見は生徒にはない視点で,多くの学びがあったようです。
6月のプレゼンテーションに向けて,さらにブラッシュアップしていきます。

画像2

「留学生向けのサイバー犯罪防止啓発リーフレット」を制作しました

 昨今、京都府においても海外からの留学生がサイバー犯罪に巻きこまれる事案が増えているそうです。そこで、京都府警本部サイバー犯罪対策課から留学生向けの防犯リーフレットを作成したいと相談があり、イラストを本校生徒が制作しました。
 先日リーフレットが完成し京都府内で配布が始まりました。そして本日、制作をした生徒たちに対して京都府警本部から感謝状が贈られました。

 制作したのは2年生の上村実咲さん、木下優さん、鈴木温香さん、安井遥さんの4人。それぞれの作品は英語版、中国語版、ベトナム語版の3種類のリーフレットとして配布されています。
 京都府警本部サイバー犯罪対策課長の上村さんから一人ずつに感謝状が手渡されました。

画像1
画像2
画像3

動物写生作品を展示中!

画像1
画像2
画像3
本校1年生が入学後の美術工芸科行事として,4月19日に美術入門研修を実施,その中で,午後動物園において,気に入った動物の写生を行いました。

動物の動きやにおい,色,質感,環境などを間近で観察し,「観て,感じて,考え,表現する」ことを体験しました。

マルチホール前展示コーナーに,現在展示しています。

「進路ガイダンス」を開催


本日、短縮授業で7限まで授業した後、各学年時間差を設けながら、左京区みやこめっせを会場に開催された「美術系大学・短大・専門学校説明会」(株式会社さんぽう主催)に参加しました。

会場では、生徒が各自で各大学・短大・専門学校等のブースに行って、資料をもらったり、説明を聴いたりしていました。

3年生にとっては最後の進路確認のため,1・2年生は進路先を決めるために必要な情報を得るためのものです。

画像1画像2

鴨川河畔を描く (2年:洋画専攻実習 l )

画像1
画像2

洋画専攻2年生は,毎年4月から5月にかけて,鴨川河畔の風景を油絵で作品制作をしています。

この日の授業が,風景画制作の最後ということもあり,生徒たちは完成に向け一生懸命に対象と向き合いながら描いていました。

今日は気温が上昇していましたが,熱中症に気を付けながら,取り組んでいました。どの生徒の作品も,個性あふれる表現で,素晴らしいものでした。

本日の定食

画像1

学食の日替わり定食を紹介します。

本日の定食(デザート付)は「ヤンニョンチキン定食」(写真上)でした。

本格的な韓国料理で,鶏の唐揚げを甘辛いタレでからめ炒めたものです。タレはチリソースに似たものです。

サイドメニューとして,レタスのサラダ,レンコンをシーチキンとマヨネーズでからめた少し辛味のきいた和え物,味噌汁がついています。
 
とてもボリュームたっぷりで,暑い日に食欲のわく定食でした。

「京都市立美術工芸高校」学校説明会を開催しました

画像1
先週の土曜日(20日),移転・開校する地域にある下京地域体育館において,「京都市立美術工芸高校」の学校説明会を開催しました。

中学生・保護者の方をはじめ,教育関係者の方を含め大変多くの方に参加いただきました。

各部とも,校長挨拶の後,担当教員から新しい学校の教育活動の特長の説明や,在校生2名(2年生)が司会役の教員とやり取りをしながら,専攻選択をした理由や各専攻の特色,普通科教科の学習,探究活動の取り組みなどについて話をしてもらいました。

説明会を聞いて興味を持った中学3年生の皆さん,ぜひ6月4日の実技講習会に参加してみてください。
お待ちしています。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
8/8 3年学科模試(校外)
学校閉鎖日(〜14日)
8/11 山の日

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

ふるさと納税

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp