京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:193
総数:865886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

4月30日(木) 学校からの連絡

画像1
4月30日(木) 学校からの連絡

●全学年

(1)5月11日(月)からZoomを使ったオンラン授業を始めます。

・「授業」なので,必ず視聴して家庭学習を進めてください。
・配信の予定表をClassiに掲載してあるので,必ず確認してさい。
・予定表を見て,10分前にはZoomを開いてスタンバイしてください。
・授業を視聴する手順もClassiに掲載しておきます。
・配信時間は各教科15〜20分です。
 その後,各自で課題等に取り組んでください。

(2)LINEを活用した相談窓口「京SNS相談」の開設と利用について

・京都市教育委員会によって,生徒が様々な不安や悩みを相談できる
 LINEを活用した相談窓口「京(みやこ)SNS相談」が開設されます。
 以下の方法により利用してください。

・対象 京都市立高等学校(市立中学校も)の生徒
・開設期間 5月7日(木)〜6月7日(日)
      17:00〜22:00
・相談員  臨床心理士,公認心理士,経験豊富な相談員
・相談方法 「LINE登録用GRコード」をClassi に掲載してあるので,
      LINE上で読込み,登録して相談をしてください。

 ※このQRコードは絶対に本人以外に知らさないでください。
     (京都市立高等学校・中学校の生徒のみ限定です)

●1年生・2年生

・本日からZoomによる個人面談を始めました。
 Classiに面談予定を掲載していますので,各自,自分の面談
 時間の5分前には,スタンバイしておいてください。
・このようなスタイルの面談の時間以外でも,気になること,
 わからないことがあれば,学校に連絡してきてください。
 担任が在宅勤務の日であっても,学校から担任に連絡して対応
 できるようにします。

●3年

(1)5月5日(火)15:00〜 第6回英語オンライン授業

・事前課題を配信するので必ず取り組んでから参加してください。

・リーディングの事前課題
   →【3年生向け】英語オンライン授業Reading 6

・文法確認の事前課題
   →【3年生向け】英語オンライン授業文法 6

・コミュ英の Lesson3,4 の解説動画を近日中にClassiにアップ
 する予定です。

 
(2)Zoomによる大学入学共通テストに関する説明会

・共通テストで必要とされる力などの概要説明と勉強法についての説明。
 30分程度の予定です。保護者の方の視聴も大歓迎です。

・日時 5月6日(水)15:00〜 英語
    5月7日(木)15:00〜 国語
 

(3)日本学生支援機構(JASSO)からの奨学金

・奨学金を受けるかどうかのアンケートをClassiに配信しています。
 全員,必ず,アンケートに回答してください。
  

(4)3年担任からのメッセージ動画

・3年担任からのメッセージ動画を作成しました。
 限定公開 You Tubeで視聴できますので,Classiからアクセスして
 ください。

30日(木) 3年生はZoomでクラスごとにホームルームの時間

 すでにZoomによる個別面談を済ませている3年生は,本日30日,Zoomによるクラスごとのホームルームの時間をとりました。

 冒頭,校長が顔を出して話をした後,担任からの諸連絡を行い,生徒のほうからも話をしてもらって双方向でやり取りができました。教室にいるのは担任一人ですが,生徒とやり取りをするので,声をみんなで聞くことができます。限られた時間でしたが,貴重なクラスの時間となりました。
画像1
画像2
画像3

30日(木)1年生・2年生 Zoomによる個別面談

画像1
 4月30日,1年生・2年生のZoomによる個別面談を始めました。

 本日30日と明日5月1日の両日,予定表にもとづき生徒と担任の面談を進めています。1・2年6クラスそれぞれ教室を分けて行っています。1クラスは,本日担任が在宅勤務のため,明日に行う予定です。

 面談の方法は,あらかじめ面談の予定表をClassiで連絡しておきます。面談は他の生徒からは見えない形で担任と1対1で進めます。予定表の次の生徒は,Zoom上の「待合室」というところに入って待っています。待合室に入ると教員側にそのことのサインが出ますので,予定通り次の生徒が待っていてくれることを確認できます。前の生徒が終了したら,教員が招き入れるという流れです。

 臨時休業中のため学校と家庭で離れてしまっていますが,生徒と担任が顔を見ながら面談できるので大変貴重な時間です。3年生は,すでに個別面談を済ませています。

画像2

銅駝へようこそ(4) 歴史と伝統−2 銅駝の歴史

画像1
●現校地 銅駝の歴史

 現校地は、戦前。「銅駝校」のちの「銅駝尋常小学校」があったところです。1869年(明治2年)、京都では,全国に先駆けて町衆の力で費用を出し合い行政からのお金と合わせて,64の番組小学校を設立しました。

 その番組小学校の一つ「上京第31番組小学校」は,二条通寺町東入る榎木町の北西角,妙満寺隣地に開校されました。のち「銅駝校」「銅駝尋常小学校」と称され,1903年(明治36年)に現在の土手町通竹屋町下る鉾田町,かつて舎密局(せいみきょく)があった跡地に移転しました。舎密局というのは,京都府が1870年(明治3年)に設立した理化学研究の施設です。本館の前に「舎密局跡」という説明板が立っています。現在の場所に移ってから昭和の初めに,本館は鉄筋コンクリートのアールデコ様式の校舎に改築されました。

 戦後は「銅駝中学校」となり,地域の子どもが通う学校として多くの人々に支えられてきました。1980年,銅駝中学校は,柳池中学校(現在の京都御池中学校)に統合されました。

 本校は1980年,「日吉ヶ丘高校」に普通科と併設されていた「美術工芸課程」から独立して「京都市立銅駝美術工芸高等学校」となり現校地に移ってきました。創立100周年にあたる年です。

 現在の本館は昭和の初めに改築されたときの建物で,歴史を感じさせる味わいのある建物です。明治の番組小学校以来,地元の方々の教育への熱い思いで支えてこられた学校の跡地に本校が移転してきてから40年たちました。この間,地域の方々のご理解とご支援をいただきながら教育活動を行ってきました。

 「銅駝」という名称は,中国の後漢の時代,都の洛陽からシルクロードへ出発する地点に銅製の駱駝(らくだ)の像があり,中国に倣って平安京が造営されたときに,このあたりが「銅駝坊」(平安京の東西に銅駝坊という地名がありました)と称されていたことに由来します。本校も,本校の校地や建物も深く永い歴史があります。

 銅駝自治連合会では,昨年実行委員会を作られ,「銅駝校150周年」記念行事を行われました。銅駝校の歴史を丁寧にまとめられた『銅駝校150年の歩み』という冊子を本校にもいただきました。


※写真上 ・昭和初期の学校正面・玄関の写真
      (『銅駝尋常小学校沿革史』)
     ・現在の学校玄関・玄関の写真
     
   下 ・本館前「舎密局跡」案内板
     ・『銅駝校150年のあゆみ』冊子
      (銅駝自治連合会・銅駝校150周年実行委員会編)
     

画像2

4月28日(火) 学校からの連絡 追伸

画像1
4月28日(水)学校からの連絡 (追伸) 

●全学年

(1)マスクの配布

 ・本日発送した郵便物の中に,国から各学校の生徒に配布された
  マスクを同封しています。

 ・マスクは生徒一人に2枚配布されますが,学校には4月に1枚,
  5月に1枚と2回に分けて送付されます。今回の家庭への郵送
  物の中には,4月分として届いた1枚を同封しています。

(2)健康管理,心身のケア

 ・毎日検温することと健康状態の把握は,家庭で継続してくれている
  と思いますが,臨時休業期間が延長され,いつも以上に疲労感や
  ストレスを感じている生徒もいるのではないかと思います。

 ・本日発送した郵送物の中に,「保健だより」が入っていますので,
  よく読んでください。

 ・臨時休業中ではあってもカウンセリングを受けることができます。
  相談したいこと,気になっていること,不安や悩みがある場合は,
  一人で抱え込まず,ぜひ相談して下さい。まずは学校へ電話を。

   学校の電話番号:075-211-4984

  連絡先:養護教諭,担任,専攻教員 等
  
  ※電話での相談ができます。
  ※保護者の方の同意があれば学校での相談も可能です。 

4月28日(火) 学校からの連絡

画像1
4月28日(火)学校からの連絡

●全学年 

(1)臨時休業期間の延長について 

本日HPに既に別の記事として掲載しています。
 概要は以下の通りです。

・京都市教育委員会から4月28日付で通知がありましたので,
 それに基づき,

  臨時休業を5月17日(日)まで延長 とします。

 以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び
 京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえて発出される,
 京都市教育委員会の通知をふまえて改めてお知らせします。

 本日,家庭学習課題等に同封して保護者宛文書を発送しましたが,
 こちらからも見ていただけます。
臨時休業期間延長に関する保護者宛文書


(2)本日2回目の郵便物発送

・家庭学習課題や各学年・分掌からの連絡プリント等を発送しました。

・送付物の一覧表も同封していますので,届き次第内容を確認をして,
 書類をしっかり読むこと,また家庭学習課題に取り組んでください。

・各学年とも返送用封筒を同封していますので,指示されたものを
 期日までに学校へ送ってください。

(3)連休明け5月11日より,オンラインによる授業配信を開始

・各学年ともオンラインによる授業配信を始めます。

・授業配信の予定表は4月30日に Classi に掲載しますので,
 必ず確認してください。


●1年生,2年生
 
 4月30日(木),5月1日(金)にZoomによる担任との面談を
 始めます。

 面談予定表は,Classiに掲載しますので確認してください。


●3年生

(1)4月30日(木)にZoomによるクラスごとのLHRを行います。
   時間は以下の通りです。詳細はClassiに掲載していますので、
   そちらを確認してください。
・3−1HR 10:30〜
・3−2HR 10:45〜
・3−3HR 11:00〜

   ※3年生は,すでに担任とのZoomによる面談を終えています。

(2)次回の英語オンライン授業は5月1日(金)の11:00〜です。

   開始時間に注意し、事前課題に取り組んだ上で参加してください。   

  ・リーディングの事前課題
   →【3年生向け】英語オンライン授業Reading 5

   ・文法確認の事前課題
   →【3年生向け】英語オンライン授業文法 5





4月28日(火) 本日,第2回目の郵便物を発送しました。

画像1画像2画像3
 本日午前中,第2回目の家庭学習課題や,各学年や分掌からのお知らせ文書を郵送するための発送準備を教職員みんなで行いました。

【重要】4月28日(火) 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間について

 本日,京都市教育委員会より「新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間」について,新たな通知が出されました。

 その通知に基づき,当初5月6日までと通知しておりました臨時休業期間を,5月17日(日)まで延長いたします。

 以降の対応については,国の緊急事態宣言の延長の有無等を踏まえ,改めて京都市教育委員会より通知される予定です。

 保護者様宛の文書を,家庭学習課題等とともに本日発送予定の第2回目の郵送物の中に同封いたします。

 なお,こちらからもご覧いただけます
→「新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について」

 

令和元年度末(2019) 進路状況

画像1
●令和元年度末(2019) 進路状況

 令和元年度卒業生の進路結果について,過去5年間の推移も含めてデータを掲載しました。


・進路先別状況(過去5年間推移含む)→こちらから

・大学・短大別合格者数(過去5年間の推移含む)→こちらから

・専門学校、各種学校等合格者数(過去5年間の推移含む)→こちらから

銅駝へようこそ(3) 歴史と伝統−1 140年の歴史

画像1
●明治時代〜大正・昭和・平成・令和 140年の歴史

 本校は、1880年(明治13年)に「京都府画学校」として創立したのが始まりです。今年2020年で創立140周年となります。それまでの時代、画家になるために師匠のもとへ弟子入りして修行を重ね、その流派の描き方を学ぶというのが一般的でしたが、画学校ができて、学校に通いながらさまざまな先生から絵を学ぶことができるようになりました。創立当初、京都御苑内にあった学校は、その後吉田、今熊野へと校地が変わりますが、戦前は長く「京都市立美術工芸学校」という名称でした。創立時は日本画、油絵を中心にスタートしましたが、その後彫刻や漆工、図案など学科が増えていきました。1911年(明治44年)には、絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)創立されました。

 戦後、日吉ケ丘高校美術課程として普通科とともに併設されていた時代を経て,1980年,現校地に、再び美術専門高校として開校しました。これまで卒業された方は,美術界,産業界,教育界など様々な分野で活躍されておられます。

 本校玄関にあるブロンズ像、ロダンの「青銅時代」は、本校が日吉ヶ丘高校美術課程時代1954年(昭和29年)に、当時の彫刻科の先生のご尽力で日吉ヶ丘の敷地に建立されたもので、本校が現校地に独立開校する際にこちらに移設されました。その後日吉ヶ丘高校50周年事業として、この像をコピーした像が1999年(平成11年)日吉ヶ丘高校に再び建立されました。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/11 新旧生徒会執行部各委員長研修会(9〜16時)
7/15 2年進路説明会(1)(LHR)
3年テスト週間(〜17日)

ICT公開授業_参加者限定

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

お知らせ

書式ダウンロード

学校いじめ防止基本方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp