京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:304
総数:870997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)の申込は、来週24日(金)17時までとなっています。参加希望の方は、本校ホームページのトップ画面左側のカテゴリ「中学生のみなさんへ」をクリック!そこから申し込みをしてください。

【高大連携】Zoomで成安造形大と同時双方向通信

 6/7(金)放課後,成安造形大学生と本校生徒がインターネット回線を使って同時双方向通信を行いました。Zoomアプリを活用し,離れた場所にいる大学生と高校生が基本1対1で会話を行いました。(Zoom内のルームに分かれて会話しました。)
 大学生からのインタビュー形式で,大学での学びや芸術への関心などを約30分間語り合いました。2年生希望者のみの取り組みではありましたが,参加した生徒たちは現役の芸術系大学生の姿に触れ,自己を見つめ直し未来について考える貴重な時間を持てたのではないでしょうか。

 タブレット(iPad)とZoomによって,遠隔地であっても複数の人が対話,ミーティングできることで様々な可能性がひろがります。今回,大学生は,大学の複数の教室や自宅など,全員が異なる場所からアクセスしていただきました。大学の先生方はもちろん,その他ご協力いただいた皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 中間総括

画像1
画像2
画像3
●3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」

 5月28日の授業は、表現探求Fの中間総括の授業でした。4月〜5月に高大連携授業で取り組んできたことを振返り、どんなことを学び、成長したかを振返りシートに記入し、ディスカッションから発表を通してクラス内で共有を図るというものです。

 これまで多彩な講師をお招きし、「アートとコミュニケーション」、「アートとデザイン」、「アニメ業界の最前線」「ギャップのあるキャラクターを作ろう」「ファッションショーの作り方」などをテーマに様々な作家・アーティストや業界最前線で活躍されている方々から仕事の厳しさ、チームで情報を共有しながら作業をすすめる難しさを学びました。

 また、生徒のグループ発表も熱を帯びるものとなりました。先生方の印象に残った言葉や各々の伝えようとしてくださったことの共通点など様々な視点から充実したプレゼンを行い、とてもよい共有ができました。

 講師として貴重なお話をしていただいた大学の先生方や多くの方々の支援により、この4月から6月の間、充実した授業を展開することができました。厚く御礼申し上げます。

紫陽花の季節

画像1
画像2
画像3
 紫陽花の季節。ひと雨ごとに色鮮やかになっていくような気がします。

 前期中間考査も終了し、昨日から文化祭準備期間。クラス劇の準備が本格的に始まりました。

 文化祭は、6月27日(木)28日(金)。クラス劇、クラブ発表、夕焼け祭。どうぞお楽しみに!

避難訓練

 本日(6/7)午後に火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルを押し,119番通報も行う本番さながらの訓練です。また,中京消防署から3名の職員の方に,訓練の様子をご覧いただき,ご指導いただきました。あいにくの雨で,予定していた消火訓練は中止となりましたが,避難した体育館で全校生徒にご講評をいただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
 また,本日の訓練に際しては,生徒がより主体的に行動できるよう,午前中に事前学習を行いました。(事前学習1事前学習2
画像1
画像2
画像3

避難訓練事前学習2(Zoomで双方向通信)

 教室では,ワークシートを使って,火災時に何か起こるか想定したり避難経路を考えた後,グループワークで相互に意見を交換し,生徒が主体的に行動できるように事前学習を行いました。また,教室の大型モニターでZoomを活用し同時双方向で校長からの訓練への心構えを視聴しました。
画像1
画像2

避難訓練事前学習(Zoomで双方向通信)

 本日(6/7)のLHRの時間に午後からの避難訓練の事前学習を行いました。
 避難訓練もアクティブラーニング形式で,火災発生時の状況想定や避難経路を自ら考えるワークシートに取り組みました。
 また,事前学習の最後に学校長からZoomを利用して,各クラスと双方向通信を行いながら,火災の危険性や煙の怖さ,訓練の心構え等の講話を行いました。本校では,iPadと教室の大型モニターを普段から活用しています。
画像1
画像2
画像3

学校案内板の設置

画像1
 これまでから初めて本校へご来校の方が、見つけにくいというお声があり、また、歴史ある銅駝小学校、銅駝中学校のあとに移転し美術専門高校として教育活動をさせていただいている本校をよく知っていただくために、河原町通から東へ入って来られて見つけやすい案内板を設置したいと考えておりました。

 このたび京都市教育委員会、また地元自治連合会のご了解も得て、本校敷地南西角に設置いたしました。外国から京都を訪問される方も増え、美術専門高校があることを知っていただくために、英語表記、中国語表記、ハングル語表記も加えました。
画像2

3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 テーマ「ファッションショーのつくり方」

画像1
 3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」

 5月21日は成安造形大学の田中秀彦先生を講師にお招きし、「ファッションショーのつくり方」をテーマに、講演とワークショップを行っていただきました。

 ファッションショーとは、個人あるいはグループのデザイナーによる、服飾作品をモデルとなる人間が身に纏い、舞台もしくは特定の空間で観客に発表することであり、「場所」と「出る人」と「見る人」がそろえばどこでもできると説明を受けました。蛍の遺伝子を組み込んだ蚕から絹をとり、蛍のように光るドレスを作ったお話や、シャネルやルイ・ヴィトンはたった一度のファッションショーのために巨大なステージオブジェを作り、その服が持つイメージやコンセプトを表現する空間を演出することなど、とても興味深いお話を伺いました。

 ワークショップでは、ウォーキングの基本を体験しました。田中先生の具体的かつ分かりやすい説明で、生徒たちはモデル気分でランウエイを歩く練習をしました。モデルは美人でただ歩くだけなく、デザイナーの指示や想いを瞬時に理解し、それを表現できる人でなくては務まらないことを学びました。

 本日の授業で学んだことや触発されたことを生徒たちは文化祭のファッションショーで生かしてくれることを期待します。お世話になりました田中秀彦先生、本当にありがとうございました。

画像2

6月6日(木)本日、定時退校日。電話対応は17:00まで

画像1
 本日は、月に1回実施している教職員の「定時退校日」、生徒の「自主学習の日」です。

 本日の電話対応は17:00までとなります。本日17:00〜明日8:00までは電話対応ができません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 テーマ「魅力的なキャラクターを作ろう!」

画像1
 ホームページの紹介が少し遅れましたが、5月の3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」の紹介します。

 5月14日は、京都精華大学の田中圭一先生を講師にお招きし、「魅力的なキャラクターを作ろう!」をテーマに講演とワークショップを行っていただきました。田中圭一先生は漫画「うつヌケ」の作者としてもよく知られている先生です。

 マンガをおもしろくする要因の1つに「キャラクターの魅力」があります。今回の授業は、魅力的なキャラクターが創れるノウハウを解説していただいた後、実際に先生の指導のもと、魅力的なキャラクター創りに挑戦しました。

 その導入として、ある海外のCM動画を視聴しました。本来おとなしそうなパンダが突如豹変し、気性が荒くなるといった設定です。「なぜこのCMがおもしろいと感じるのか」と問いかけ、ギャップのあるキャラクター設定が笑いを誘うと解説されました。

 次に生徒たちは、自分オリジナルのキャラクターを描いて提出し、それをクラスメイトにランダムに配布します。配布されたクラスメイトのキャラクターを見て、目的や家族構成、性格、立場、好きなもの、嫌いなもの、決め台詞などを想像してキャラクターの設定を行いました。田中先生から、「その設定が普通の人がイメージできるそのキャラクターの設定です。今度はその設定の逆の設定を考えてみよう」と提案。自分のキャラクターに他人から見た設定とはギャップのある設定を考えました。マンガ分野やイラスト分野に興味のある生徒も多く、みな生き生きとイラストを描いていました。

 本日の授業で学んだことや触発されたことを今後の制作活動や進路選択に生かしてくれることを期待します。お世話になりました田中圭一先生、本当にありがとうございました。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/11 山の日
3年学科模試(河合塾)校内
8/13 学校閉鎖日(〜16日)

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp