京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:220
総数:865685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

1年専門科目「造形表現」の工芸分野作品展

 昨年度1年次(現在2年生)の「造形表現」で、3分野(漆芸分野・陶芸分野・染織分野)を選択した生徒の作品「工芸3分野作品展」を、本校記念棟2Fの展示室で開催しています。

 漆芸分野は、研ぎ出し蒔絵パネル
 陶芸分野は、筆立て、小物入れ、MY茶碗、時計
 染織分野は、ろうけつ染め、綴れ織り

 6月1日(土)は第1回オープンスクールを開催しますので、ご参加の中学生、保護者の皆様は是非お立ち寄りいただき、ご観覧ください、。
画像1
画像2

1年「表現基礎1」パプリカをモチーフに色の三属性をテーマに表現する 第2回

 1年生「表現基礎1」では、パプリカをモチーフに色の三属性をテーマに表現するという課題に取り組んでいます。

 今回2回目は、「アクリルガッシュによる描写表現」。画用紙を4分割した1箇所に、着色写生をしました。

画像1

1年専門科目「表現基礎1」 五感で観察する の課題作品をオープンギャラリーで展示

画像1
 1年生「表現基礎1」の授業で「五感で観察する」という課題に取り組んだ作品を、本校記念棟2Fオープンギャラリーに展示しています。

 ドラゴンフルーツをモチーフに様々な学びを重ね、発見や気づきがたくさんありました。学んだことのまとめはタブレットにしっかり記録してあります。
画像2

京都国際マンガミュージアム 展覧会鑑賞と研修

 5/28(火)6,7限1年生「造形表現」の授業で京都国際マンガミュージアムの展覧会を鑑賞しました。あいにくの雨ではありましたが,学校から徒歩でミュージアムへ向かい,研究員の方からミュージアムの説明をはじめ,マンガ文化の魅力やその芸術性について解説をしていただきました。その後,常設展と特別展の鑑賞を行いました。

 本校は,学校から徒歩圏内に多くの美術館や博物館があり,その立地を生かして学習を展開しています。
画像1
画像2

オープンギャラリーに2年生「表現基礎2」の課題「パブリックアート」の展示

画像1
 2年生の専門科目「表現基礎2」では、1年次の美術見学旅行の学習をふまえ、京都の実際の街中に設置するパブリックアートの制作作を考えてきました。

 実際の設置場所の写真、コンセプト、アート作品の材料と作品完成図を1枚のプレゼンボードにまとめました。

 現在、本校記念棟2Fのオープンギャラリーに展示してあります。
画像2

29日(水) 前期中間考査1週間前 時間割発表

画像1
 
 本校は、前期・後期の2期制をとっており、年間4回の定期考査を実施しています。前期中間考査は、6月5日(水)〜7日(金)までの3日間。1週間前には考査時間割を発表し、クラブ活動も禁止しています。本日1週間前となり考査時間割を発表しました。

 テストの直前だけ学習するということは論外ですが、考査はこれまでの学習の到達状況をはかる機会として重要です。考査までの1週間の時間をうまく活用して、復習、演習など計画的な学習につとめてほしいと思います。 

1年専門科目「表現基礎1」 色の三属性

画像1

 1年生の「表現基礎1」では、色彩の三属性の学習をふまえて、パプリカをモチーフに色彩表現をする課題に取り組んでいます。

 今回はその1回目で、画用紙を4分割してパプリカの下書きをしました。次回、アクリルガッシュによる描写表現に入ります。

画像2

「海の日」ポスターコンクールで、審査委員奨励賞 受賞

画像1
画像2
画像3
 
 昨年度の休暇中の課題として生徒が取り組んだ「海の日」ポスターコンクール(主催:日本海事広報協会)の作品が、審査員奨励賞を受賞しました。

 応募総数906点の中から受賞したのは、日本画専攻3年生の宮川俊正さんが2年生の時に制作した作品です。

 盾と作品を使ったクリアファイル、ポストカード、副賞が贈られました。

1・2年生対象 インターンシップ 申し込み受付中

 本校では、多くの企業、工房のご理解をいただき、夏季休暇中に1・2年生を対象にインターンシップを行っています。プロフェッショナルな制作の現場で、仕事や制作に対する考え方、働いている方の姿など学校の授業では経験できない事を学び、貴重な経験をしています。

 5月22日に説明会をした後、23日〜6月4日までを申込期間としています。申し込んだ生徒は、事前の講習会や訪問先への挨拶などを行い、夏季休暇中に2〜3日インターンシップを行います。そして夏季休暇中明けに、その報告会も行います。

 今年も10の企業や工房が受け入れてくださいます。ぜひ積極的に参加してほしいと思います。


写真は、昨年度のインターンシップ報告会の様子
画像1画像2

2年専門科目「表現基礎2」 デッサン

画像1
画像2
画像3
 2年生「表現基礎2」では、モチーフの構図を考えることを重視し、デッサンに取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp