京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up155
昨日:329
総数:853711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

京都市域に「インフルエンザ警報」発令中です。

画像1

 年明けから、本校でもインフルエンザに罹患した生徒が出ています。すでにホームルームや「保健だより」などで、インフルエンザ予防の指導をしてきていますが、あらためて注意を呼びかけています。

 ・手洗い、うがいの励行
 ・マスク着用
 ・十分な睡眠、栄養を心がけ、体力を保持
 ・発熱のある時は、早めに医療機関を受診する。登校を控える。

3年「実習B」2講座がApple京都で、セッションを体験。タブレットiPadと音楽制作ソフトを使ったワークショップに取り組みました。

画像1
画像2
画像3
 京都に新しくできたApple京都のご協力で、3年アートフロンティアコース「実習B」の「パフォーミングア−ツ・映像・iPad」講座と、「アートブック」講座の生徒が、Apple京都のストアで特別ワークショップに取り組みました。

 「パフォーミングア−ツ・映像・iPad」講座では、身体を使い芸術表現について学び、iPadで撮影・編集し、映像メディア表現の特性を活かした表現、作品制作を行っています。また「アートブック」講座では、多種多様な素材や技法を学び、物語や表現の工夫を凝らして世界で一冊だけの本を制作中です。

 今回、音楽制作アプリ「Garage Band」を活用し、オリジナルサウンドを制作しました。生徒は集中して、オリジナルサウンドの制作に取り組み、iPad・アプリの特性を生かした表現活動を行いました。

 この学びをもとに、このあとの授業で「パフォーミングア−ツ・映像・iPad」講座では映像に挿入するサウンド制作、「アートブック」講座では、制作したアートブックからインスピレーションを受けその印象を音で表現する課題に取り組みます。

3年「表現演習」E講座で取り組んだ介護施設でのアートワークショップ 作品を施設内に飾っていただいています。

画像1
 3年生「表現演習」E講座では、11月の末に介護施設である京都東山老年サナトリウムでアートのワークショップを行いました。事前学習として芸術療法について学習をしたり、下絵を描いて大きな布を染めました。また、入所者の方がアートを楽しむために必要なものを検討し、様々な道具や色を付ける際の型などを制作して丁寧に準備しました。当日は、多くの入所者の方々が参加され、生徒ともにワークショップを行いました。入所者の方にもとても喜んでいただきました。

 東山サナトリウムでは、完成した作品をぜひ施設内に展示して、入所者の方だけでなく多くの方に見てもらえるよう検討していただき、正面玄関から比較的近い場所で、ご家族や他の訪問者にも観ていただけるようにしていただきました。

 生徒がアートを通じて社会とつながるという課題に一所懸命取り組み、達成した成果をこのように大切に紹介していただき感謝しております。

 

●準備の様子、当日の様子は、このホームページの10月29日付、11月21日付、12月7日付記事をご覧ください。

第2回収蔵作品展(校内) 開催中

画像1
画像2
画像3
 本校では、本校を卒業された作家の方々、本校ゆかりの方々から貴重な作品を寄贈していただき収蔵しています。その収蔵作品を鑑賞する機会として毎年収蔵作品展を開催しています。

 今年度第1回は、京都市の明治維新150年記念事業の一環として特別に校外の堀川御池ギャラリーで開催し、多くの市民の方々にもご観覧いただきました。

 第2回は、校内の展示室での開催ではありますが、収蔵作品の中から日本画、洋画、彫刻、漆芸、陶芸、染織の作品18点を展示しています。

 鑑賞時間は昼休みとなっていますが、開催中、本校の各専攻教員がギャラリートークを行い、作品や作家の紹介、解説をしています。

 2日目の本日も、たくさんの生徒が鑑賞し、熱心にギャラリートークを聴いていました。

 
写真上 開催案内
  中 彫刻作品のギャラリートーク
  下 漆芸作品のギャラリートーク

16日(水)京都市立東山泉小中学校の8年生が「高校訪問」

画像1
 16日(水)、京都市立東山泉小中学校の8年生(中学2年生)6名が、「高校訪問」という取り組みで、本校を訪問してくれました。

 教頭より学校の概要を説明した後、本校の施設を見学してもらいました。キャリア意識向上、進路選択の一助になれば幸いです。

16日(水) 3年センター入試直前説明会

画像1
画像2
画像3
 16日(水)「第3回3年生センター入試説明会」が行いました。センター入試を志願したアートパイオニアコースの生徒対象に受験前最終の注意事項などを確認し、指導しました。冒頭、校長が、GReeeenの曲「扉」を使って作った自作の映像を披露し、激励しました。

 いよいよ明後日から2日間、センター入試です。体調管理には十分注意をして、精いっぱい力を発揮してほしいと願っています。


写真上 校長から
  中 校長作の映像
  下 進路指導主事から

1年専門科目「表現基礎1」 学校の中で「光と影」を見つけ色彩で構成する

画像1
画像2
画像3
 1年専門科目「表現基礎1」では、「学校の中で『光と影』を見つけ色彩で構成する」という課題に取り組んでいます。

 生徒は、それぞれ校内で「光と影」を見つけ、タブレットiPadで撮影をしてきています。それぞれの場所をよく観察・抽象化して明暗の設計をたて、描いていきます。

 配色計画を立てるときにはiPad上で着色しながら検討し、計画ができれば画用紙に実際に絵具で着色していきます。紙に色鉛筆を使って配色計画を立てていたころと異なり、タブレッドiPadを活用するようになって課題制作がスムースになりました。

【再掲】2月7日〜10日 第13回「アートフロンティアコース後期作品展」を開催いたします。

画像1
画像2
画像3
 再度ご案内します。


 第13回「アートフロンティアコース後期作品展」を2月7日〜10日まで、堀川御池ギャラリーで開催いたします。

 この作品展は、昨年10月の美工作品展以降、3年生アートフロンティアコースの生徒が各専攻の「実習3」で制作してきた高校最後の作品を展示いたします。ぜひご来場、ご観覧ください。


●3年アートフロンティアコース後期作品展

日時 2月7日(木)〜10日(日)
   11:00〜18:30

   土日のみ17:00まで

場所 堀川御池ギャラリー ギャラリーA・B・C

    市営地下鉄東西線 「二条城前」駅下車すぐ
    京都市バス 「堀川御池」バス停下車すぐ

ギャラリートーク 2月10日(日)14:00〜


14日、京都市成人の日記念式典「はたちの集い」会場に生徒制作の黒板アート 「希望」

画像1
 1月14日(月・祝)、素晴らしい冬晴れのもと、京都市成人の日記念式典「はたちの集い」が、みやこめっせを会場に開催されました。第2会場には、本校生徒が冬休みに制作した黒板アート作品が祝福のパネルとして展示されました。

 タイトルは「希望」。親元を巣立ち未来へ向かおうとする青年が、希望を象徴する鳥を見上げている像としました。 



画像2

1年専門科目「造形表現」2分野実習の様子 続き

画像1
画像2
(つづき)

 1年生の「造形表現」 2分野並行履修の様子


写真上 陶芸分野 ろくろ成形 茶碗
  下 ファッションアート分野 ベストジャケットの創作デザイン

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/19 センター試験
2年センターチャレンジ
1/20 センター試験
2年センターチャレンジ
1/21 センター試験自己採点
1/23 意見交流会(LHR)

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp