京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up211
昨日:329
総数:853767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

「東アジア文化都市2017京都」 青少年交流事業 説明会

画像1
画像2

 「東アジア文化都市2017京都」事業は、歴史的にも関わりの深い東アジアの日中韓3か国において、各国政府から選ばれた3都市が文化芸術イベントや交流を行って、相互理解や連帯感の形成を促進し、開催都市が文化による発展を目指す事業です。

 今年度は、中国の長沙市、韓国の大邱広域市、日本の京都が開催都市となりました。すでにたくさんのイベントが始まっていますが、今夏、青少年交流事業として、京都に中国、韓国の各都市の青少年を招き、高校生と交流を行うとともに、韓国の大邱広域市へ高校生を派遣して、現地高校生と文化交流を行うプログラムが用意されています。その受け入れと派遣について本校生徒が参加できることとなり、本日、京都市文化市民局より3名の方が来校され、1年生、2年生向けに説明会を行っていただきました。

 生徒の関心も高く、たくさんの質問も出されました。来週、1年生、2年生向けに受け入れと派遣の実施要項を配布し、参加生徒を募集します。

 京都の代表、日本の代表として本校生徒が活躍してくれることを大いに期待しています。

進路ガイダンス みやこめっせ

画像1
画像2
 本日31日、みやこめっせで開催された美術系大学・短大・専門学校の説明会に、全学年参加しました。「アート・デザインをどう学べば社会で活躍できるのか?〜これからの世界で求められる力とは」というテーマで京都造形芸術大学の石山 潤先生の講演、各大学のブースでの説明、資料収集など、自分の進路を考えるための貴重な機会となりました。

 生徒たちは、関心のある大学や短大、専門学校のブースに積極的に出向いて熱心に説明を聴き、質問や相談をしていました。

1年生「美術入門研修」 動物園写生作品の展示

画像1
画像2
画像3
 1年生の「美術入門研修」は5月9日(火)に実施しましたが、午前の国立近代美術館での鑑賞・研修のあと、午後に京都市動物園での写生に取り組みました。

 その動物園での動物写生の作品が、現在、本校記念棟マルチホール前に展示されています。

教員向け「学習動画配信」勉強会 開催

画像1
 本日、ディジタル教育推進委員会主催の「学習動画配信のための勉強会」を教員向けに実施しました。

 本校は今年度、1・2年生全員がiPadを所持しており、学習支援サービス「Classi」を授業内で活用しています。「Classi」では、自学自習のための動画を見ることが可能です。

 そこで、今日は「学習動画」を配信して、生徒はどのような画面や課題で学習に取り組めるのか、先生は生徒が「学習動画」をどのように閲覧して、どの程度課題に取り組んでいるのか、について実演を行いました。

 今後、授業連絡や授業資料のやり取りだけでなく、進路を意識した自学自習のために「学習動画」を配信し、生徒の皆さんに取り組むように、学校全体で促していきます。

1年生「造形表現」 先生方による座談会

画像1
画像2
画像3
 今日の1年生「造形表現」では、「わたしにとってのドウダ〜専攻の魅力と拡がる表現〜」をテーマとして先生方による座談会を行いました。

 先生方が高校・大学時代に学んだことや卒業後の表現の拡がり、現在の制作と未来等についてお話しし、その体験談や当時の考え方を知る貴重な機会になりました。

 生徒は熱心に耳を傾け、今後「造形表現」で受講する8専攻から3専攻を選ぶ際の参考にしていました。

2年生「表現基礎2」 ファッションショー

画像1
画像2
画像3
 今日の2年生「表現基礎2」では、制作してきた「かぶりもの」を発表するファッションショーを行いました。

 「かぶりもの」は「自分を表現する」をテーマとして制作しました。

 今日の発表では、講評を兼ねていましたが、枠にとらわれることのない形で行うことができ、生徒達も非常に楽しんでいる様子でした。

1年生「造形表現」 実習見学会

今日は、1年生が「造形表現」で、今後自分が選択したい専攻を決めるための「実習見学会」が行われました。

 本校には「日本画」「洋画」「彫刻」「漆芸」「陶芸」「染織」「デザイン」「ファッションアート」の8専攻があり、生徒は2年次に進級する際に1つの専攻に所属します。

 今日の「実習見学会」では、8専攻全ての実習内容を1年生がグループで見学し、専攻の先生や先輩から「この専攻ではどのようなことを学ぶのか」「この実習は何のために行っているのか」について説明がありました。

 1年生の生徒はどの専攻の実習内容も熱心に見たり聞いたりしていました。

 写真は専攻ごとにアップしていきます。
1年生「造形表現」(その1) 日本画
1年生「造形表現」(その2) 洋画
1年生「造形表現」(その3) 彫刻
1年生「造形表現」(その4) 漆芸
1年生「造形表現」(その5) 陶芸
1年生「造形表現」(その6) 染織
1年生「造形表現」(その7) デザイン
1年生「造形表現」(その8) ファッションアート

1年生「造形表現」(その8) ファッションアート

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「ファッションアート」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その7) デザイン

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「デザイン」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その6) 染織

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「染織」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
3/1 卒業式
3/5 1年学年末考査1日目
3/6 1年学年末考査2日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp