京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up355
昨日:329
総数:853911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

26日 防犯訓練 不審者侵入を想定 その2

画像1
画像2
画像3

 不審者侵入を想定した防犯訓練 (つづき)


写真上 不審者の身柄確保
  中 マルチホールに全員が集まり、校長より全体講評
  下 中京警察署の方より、講評と全体指導

26日 防犯訓練 不審者侵入を想定 その1

画像1
画像2
画像3
 26日(月)、中京警察署のご協力・ご指導をいただき、防犯訓練を行いました。

 不審者侵入の際、生徒の命と安全を守るため、教職員の対応、生徒の対応、避難、警察署をはじめとする関係機関との連携などについて、生徒・教職員とが一緒に訓練を行いました。

 この訓練を行うにあたって、不審者に教室内に侵入させないためにどうすればよいか、校内で映像による対応マニュアルを作成し、先週各クラスで事前学習、指導を行いました。

 訓練当日、中京警察署には、全体指導していただく方と不審者役をしていただく方を派遣していただき、実践的な訓練を行いました。

 訓練は、不審者が校内に侵入。事務長が対応するも校長を出せと大声を上げて中へ侵入しようとする。教頭が校内緊急連絡。教職員が身を守りながら不審者の更なる侵入を阻止。生徒に緊急連絡し、各部屋で侵入されないように施錠、バリケード。警察が到着し不審者の身柄確保。という流れで行いました。

写真上 不審者が侵入し、事務長が対応。
  中 教職員で不審者の更なる侵入を阻止
  下 緊急連絡により、教室内でバリケード

3年生アートフロンティアコース「実習B」 作品展を展示室で開催 その2

画像1
画像2
 3年生アートフロンティアコース後期科目「実習B」の作品展(つづき)


 作品の展示は、本校記念棟2F「展示室」で2月28日まで行っています。


写真上 ステンドグラス講座の作品
  下 似顔絵イラスト講座の作品

3年生アートフロンティアコース「実習B」 作品展を展示室で開催 その1

画像1
画像2
 3年生アートフロンティアコースの後期科目「実習B」では、4つの講座から選択して取り組んできました。

 ・篆刻講座
 ・ステンドグラス講座
 ・似顔絵イラスト講座
 ・パフォーミングアーツ講座

 このうちパフォーミングアーツ講座は、授業の中で発表を行いましたが、その他の3講座については、校内の展示室で作品展示をしています。


写真上 展示室前
  下 篆刻講座の作品

2月もあと少し 国公立二次試験にアタック

画像1
 27日は朝から青空が広がり、温かい一日となりました。

 国公立2次試験が始まっており、美術系国公立大学志願者は連日実技検査に取り組んでいます。

 明日28日は卒業式前日で、午後に準備、リハーサルを行います。作品展やコンテストなどで受賞した生徒がたくさんいますが、その賞状の授与も行います。
画像2

23日 「ヨーロッパ美術研修」派遣生 京都パレスライオンズクラブ壮行会

画像1
画像2
画像3
 京都パレスライオンズクラブのご支援により、今春もヨーロッパ美術研修に3名の代表生徒を派遣します。23日(金)、京都パレスライオンズクラブの皆様が、派遣生徒と引率教員の壮行会を開催していただき、校長も参加させていただきました。

 このヨーロッパ美術研修は、平成9年(1997)の3月以来22年間にわたって、京都パレスライオンズクラブから継続して費用のご支援をいただき、実施してきている行事です。壮行会では、派遣生徒それぞれが専攻実習で取り組んでいる作品を持参して日頃の美術の学びを紹介するとともに、派遣にあたっての決意表明をしました。皆様から温かい励ましの言葉をいただき、素晴らしい美術研修にしたいと、心あらたにしたところです。

 今春のヨーロッパ美術研修は3月21日(水)から28日(水)まで、イタリアのフィレンツェとフランスのパリを訪問します。

1年生「社会と情報」 動画で伝える6

画像1
画像2
画像3
 本日の1年生「社会と情報」は、第1回第2回第3回第4回第5回に続いて、「私たちの知っている銅駝美工」をテーマに、学校を紹介するための動画を制作し、それの発表会を行いました。

 クラスごとにグループを分けて活動してきましたが、その集大成を披露するとあって、最後の最後まで粘って動画編集をしていました。

 どのグループも趣向を凝らした学校紹介動画を制作しており、発表時には歓声があがっていました。最後に、クラスごとに全員投票で決めた1位の動画を制作した班を表彰しました。

 この6回の授業での目標は、「自分たちの知っている学校を中学生に伝えるにはどのようにすれば良いか」という問題に対して、動画を用いてそれを伝えることでした。
 そのためには、まず自ら自分たちの学校について知り、動画撮影をすることで素材を集めなければなりません。その後はそれら素材をただ組み合わせて1つの動画にするのではなく、分かりやすく見せるために不必要な部分を削ったり、必要な部分を強調したり、動画素材の順番を入れ替えたり、文字や音声で動画の補助をしたりしなければなりません。そうしてようやく相手に伝わる動画に仕上がります。

 これらの手順を踏まえることで、「問題解決」の能力が養われ、「情報処理」の理解が深まると考えています。今日をもって1年生「社会と情報」の授業は最後ですが、これからもぜひ「情報」について考え、伝えることを実践し続けてほしいと思います。

2年「表現基礎2」で取り組んだ課題作品。 京都御池老人デイサービスセンターで展示中

画像1
画像2
画像3
 本校2年生「表現基礎2」で取り組んだ課題「段ボールによる立体表現 動物 」の選抜作品を、京都市御池老人デイサービスセンターで展示させていただいています。

 京都市御池デイサービスセンターとは、昨年より絵の制作による交流を行っており、今年はすでに洋画専攻2年生が似顔絵による交流を行いました。

 今回は、「表現基礎2」の課題として取り組んだ、段ボールによる動物の立体作品を展示する機会を作っていただきました。センターの玄関入口ではサイが出迎え、受付には鶴やカメレオン、食堂にはエビやふくろう、アルマジロや恐竜も。

 デイサービスにお越しの利用者の方々は、柱に飾った巨大バッタや天井から吊るした鳥たちを楽しそうに見ておられました。展示は1ヶ月間の予定です。  

平成30年度公立高校前期選抜 合格発表

画像1
 2月22日(水)14:00〜16:00 前期選抜の合格発表を行いました。合格者の方には、3月16日(金)の入学者説明会の案内等関係書類をお渡ししました。

 また学力検査の点数について簡易開示も行いました。前期選抜の簡易開示は、2月22日(水)〜3月20日(火)までの平日9:00〜16:00です。開示は閲覧方式ですので、受検票と生徒手帳(または本人証明書類)を持参して本校事務室へお越しください。

卒業式まであと1週間

画像1
 第38回卒業式は、3月1日(木)

 卒業式まであと1週間。昨日、3年生の登校日でしたが、次の登校日は28日(水)、卒業式リハーサルがあります。

 3年生は、すでに推薦入学や私立大学、専門学校の合格を決めて、進路が決定している生徒もいますが、国公立大学の2次試験にむけて毎日補習に取り組んでいる生徒もいます。

 思い出の詰まった校舎を巣立つ日まであとわずか、残された日を大切に。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
3/1 卒業式
3/5 1年学年末考査1日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp