京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up238
昨日:329
総数:853794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

本日より、第12回アートフロンティアコース後期作品展 開催。

画像1
画像2
画像3

 本日8日(木)より第12回アートフロンティアコース後期作品展が始まりました。会期は11日(日)まで、堀川御池ギャラリーで開催しています。

 秋の美工作品展以降、アートフロンティアコースの生徒が、専攻実習で制作してきた高校生最後の作品です。ぜひご来場、ご観覧ください。


●日時 2月8日(木)〜11日(日)
    11:00〜18:30 (土・日のみ17:00まで)

 会場 堀川御池ギャラリー  ギャラリーA・B・C
    (京都市営地下鉄東西線 二条城駅下車2番出口より徒歩1分)

 ギャラリートーク 11日(日)14:00〜

 

雑誌「リボン」に卒業生の作品が掲載 図書委員作成「ライブラリープレイス」で紹介

画像1
画像2
 雑誌リボンに、2017年3月卒業した生徒の作品が掲載されました。1年生の図書委員作成の「ライブラリープレイス2月号」に紹介しています。

 図書館に行くと雑誌リボンが閲覧できます。ぜひ先輩の作品を観てほしいと思います。

昨日(8日)の球技大会の結果

画像1
 昨日の球技大会の熱戦の結果が掲示されました。

 バレーボールは、1年生が優勝と3位に入りました。
 それにしても、特別試合は、教員チームの完敗です。

7日午後 球技大会 バスケットボール、バレーボールの熱戦の様子 2

画像1
画像2
画像3
 本日午後、生徒会主催「球技大会」を開催しました(つづき)

 バレーボールの様子。
 写真3枚目は女子選抜チームVS教職員チームの試合。

7日午後 球技大会 バスケットボール、バレーボールの熱戦の様子 1

画像1
画像2
画像3
 本日午後、生徒会主催「球技大会」を開催しました。

 素晴らしい晴天に恵まれましたが、まだまだ寒い時期。この時期屋外で球技大会を行っている学校も少ないと思いますが、開会式からきちんと進行し、生徒の応援も活発に熱戦が繰り広げられました。

 球技大会の種目は、バレーボールとバスケットボール。最後とくべつ試合として選抜女子チームと教職員の試合も行いました。教職員は次々選手を交代しながら奮闘しましたが、結果は2試合とも生徒チームの勝利でした。

2年「コミュニケーション英語2」 肖像画をテーマに英語でインタビュー

画像1
画像2
画像3
 本日2年生「コミュニケーション英語2」のTT(ティームテーィーチング)授業で、4〜5人グループ毎に、異なる肖像画について、その人物について背景等を想像しストーリーを作り上げ、それを英語によるインタビュー形式で発表を行いました。

 身振り手振りを交えての演技で、BGMや小道具を準備するグループもあり、どのグループも創意工夫を凝らし、ALTの先生にも英語のセリフや発音を褒めてもらうことができ、とても良い発表になりました。

2年専門科目「表現基礎2」  立体表現「ダンボールの動物たち」の作品展示 その2

画像1
画像2
画像3
 2年「表現基礎2」立体表現「ダンボールの動物たち」の展示(つづき)

2年専門科目「表現基礎2」  立体表現「ダンボールの動物たち」の作品展示 その1

画像1
画像2
画像3
 2年生の専門科目「表現基礎2」では立体表現の課題で「ダンボールの動物たち」に取り組みました。完成したそれぞれの生徒の作品を、本校記念棟2Fマルチホール前に展示しています。

 哺乳類、両生類、鳥類、昆虫など多様な動物たちが、生き生きとした姿に作られています。動物の特徴から構造を考え、併せて強度も保てるよう工夫しています。段ボールという限られた素材から、立体感や多様な表情を引き出せるよう素材研究も行いました。


●場所: 本校記念棟 マルチホール前オープンスペース

●展示日:2月6日(火)〜2月8日(木)昼休み・放課後

  

球技大会 まもなく

画像1
画像2
画像3
 今年度の球技大会は2月7日(水)の午後。

 すでに生徒会で準備が進められ、昼休みには練習する風景も見られます。当日7日は、寒い中、熱戦が繰り広げられる模様。

1年生「社会と情報」 動画で伝える4

画像1
画像2
画像3
 本日の1年生「社会と情報」では、第1回第2回第3回に引き続いて、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝える動画制作に取り組んでいます。

 本日からは前回までに撮影した動画やナレーション、取り入れた音楽を素材にした「動画編集」をします。
 コンピュータによる本格的な動画編集ソフトを使っての編集に最初は戸惑っているようでしたが、徐々に使い方に慣れ、最後の方には使いこなしているようでした。

 生徒たちは最初の授業で作成した構成案を振り返りながら、動画や音楽を並べて編集していました。中には各自で持参しているiPadのアプリケーションをうまく活用しながら、必要な画像やナレーションを制作している生徒もいました。

 完成がとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/8 AF後期作品展会期(〜2/11)
AF後期作品展(〜2/11)
2/9 新3年コース選択本登録締切
2/10 2年学科模試(ベネッセ)
2/11 建国記念の日
2/13 AFコース後期作品展搬出
2/14 球技大会予備日(午後)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp