京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:220
総数:865699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

京都市立銅駝美術工芸高等学校 第1回「所蔵作品展」 〜日本の美術界を彩る美工出身者〜

画像1
 7月1日(土)〜9日(日)、堀川御池ギャラリーにおいて「第1回所蔵作品展」を開催いたします。
 
 これまで毎年、校内の展示室で本校収蔵の作品展を開催していましたが、今回ふだん校内の展示室では展示できない本校ゆかりの作家の大きな作品を展示し、本校生徒がすぐれた作家の作品を鑑賞するだけでなく、広く市民の皆様にもご観覧いただきたく、堀川御池ギャラリーにて開催することといたしました。第1回は日本画、彫刻を中心に展示いたします。

 今年3月に、「京都市立芸術大学移転整備計画」が決定され、2023年に京都市立芸術大学が京都駅東部崇仁地域へ移転されることにあわせて、本校も同地域への移転することとなりました。本校は1880年(明治13年)京都府画学校として創立以来138年目を迎えましたが、これまで多くの優れた作家を輩出し、卒業生は美術界、産業界、教育界で活躍されています。

 この機会に、本校ゆかりの作家の素晴らしい作品をご覧いただくとともに、歴史と伝統ある本校の教育活動にご理解賜れば幸いです。今後ホームページ、チラシ等でご案内いたしますので、ご来場のほどよろしくお願いいたします。


●京都市立銅駝美術工芸高等学校 第1回所蔵作品展

 日時 7月1日(土)〜9日(日)
    午前11時〜午後5時 3日(月)は休館

 場所 堀川御池ギャラリー ギャラリーB・C

    入場無料 

3年アートフロンティアコース「実習A」の「似顔絵イラスト講座」 教職員がモデルに


 3年アートフロンティアコースの前期「実習A」では、専攻の実習以外の4つの講座を開講しています。

 そのうち「似顔絵イラスト」講座では、次週、地元銅駝学区の皆様を迎えて似顔絵講座を開催する予定ですが、その前に教職員がモデルとして呼ばれ、生徒の似顔絵実習に協力しています。

 今日は、校長も呼ばれ、4名の生徒に描いてもらいました。生徒はモデルと会話しながら約20〜25分で1枚完成させます。

 この作品は後日、校内食堂にも展示される予定です。
画像1

16日(金)授業参観日

画像1
画像2
画像3
 16日(金)は保護者向け授業参観日でした。

 午後の5限〜7限の授業を自由に参観していただけるように、また普通科目はもちろん実習授業もご覧いただけるように設定しました。

 多数の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

写真上 玄関
  中 英語の授業
  下 漆芸専攻の実習

2年専門科目「表現基礎2」 手のデッサン

画像1
画像2
画像3
 2年「表現基礎2」では、手のデッサンに取り組んでいます。「手で○○を使って、△△をしている」という課題で、生徒は思い思いの物を手に持ってポーズを決めて描きだしました。

 手に持つ物は、文庫本、果物、割りばしなどいろいろ。みんな集中して取り組んでいました。

教職員「エピペン」研修会

画像1

 本日、職員会議終了後、保健人権教育部主催で教職員のエピペン研修会を行いました。

 養護教諭が講師となり、アレルギー緊急対応のマニュアル、VTRも使いながら緊急時の対応を理解し、研修用のエピペンを実際に使いながらエピペンを打つ操作練習もしました。

本日の日替わり定食 ロールキャベツ

画像1
 本日の日替わり定食は「ロールキャベツ」。

 柔らかくボリューム満点。メインのロールキャベツ、野菜サラダ、マカロニポテトサラダ、白飯、えのきだけの味噌汁、デザートにフルーツ寒天がついて440円。ごちそうさまでした。

1年専門科目「表現基礎1」 デッサン

画像1
画像2
画像3
 1年生の「表現基礎1」では、「炭」と「綿」をモチーフにデッサンに取り組んでいます。

 授業の1限目には、鉛筆で線を描くことの実技を行い、2限目から、「炭」と「綿」をモチーフに描き始めました。最初に「炭」を描くグループと「綿」を描くグループに分け、一定時間描き終わったら、グループ内で描いてどうであったか、難しかったこと、工夫したことなどを出し合いました。次回はもう一方のモチーフに挑戦します。

本校「第1回所蔵作品展」開催にあたって

 本校第1回所蔵作品展開催にあたって、本校保護者の皆様に、開催期間中の会場受付のボランティアのご協力のお願いをしております。すでにお子様を通じて文書にてお願いをしておりますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


●締切 6月21日(水)

●お問い合わせ 本校教頭まで

放課後 学園祭準備

画像1
画像2
画像3

 放課後になると、各クラスでは、文化祭クラス演劇の準備が一斉に始まります。各教室で大道具づくり、脚本の読み合わせなど活気に満ちています。

 グラウンドで練習するクラスもあり、演劇部はタブレット「iPad」を活用して読み合わせをしていました。思わぬところでiPadが活躍しています。

文化祭「駝美手祭(ダビデ祭)」準備 本格的に

画像1
画像2
画像3
 今年度の文化祭はテーマ「駝美手祭(ダビデ祭)」。6月29日(木)・30日(金)の2日間開催します。

 放課後の文化祭準備が本格的に始まりました。毎年大きなエネルギーを注いで創りあげるクラス演劇の準備で、各クラスの教室や廊下は、制作場になります。

 クラス演劇のタイトル、主演賞・助演賞のノミネートも張り出されました。今から楽しみです。

 写真上 文化祭テーマ
   中 クラス劇タイトル
   下 主演賞・助演賞ノミネート(生徒名の部分は撮影せず)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/23 午前中授業(特別時間割〜6/27) 教育実習反省会 四肢の状態の検査2

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp