京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up231
昨日:307
総数:865377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

春の静けさ

画像1
画像2

 3月25日(土)、3月もあと1週間となりました。

 昨日、春季休業中の進学補習も終了し、今日の学校はひっそりとしています。新年度が始まるまでの寂しさを和らげるのは校庭の花。
 
 来週には桜も開花することでしょう。


京都市移動図書館「こじか号」出発式 車体のイラストを描いた本校生徒が感謝状をいただきました

画像1
 24日(金)9:00〜京都市中央図書館前ピロティで、京都市移動図書館の車「こじか号」の出発式が行われました。

 この度、この移動図書館の車が新調されるということで、その車体のイラストを本校生徒が担当しました。

 イラストを制作したのは、3年デザイン専攻の小田夏澄さん。京の出発式に招かれ、感謝状が授与されました。

 

 

イタリア美術研修 第5日目

画像1
画像2
画像3
●イタリア美術研修(フィレンツェ)3月19日〜26日

5日目

 本日は、美術館での作品鑑賞です。まずは、アカデミア美術館、そしてウッフィツィ美術館。派遣生が鑑賞を楽しみにしていた作品と出会える日です。

 夜は、オペラ鑑賞。アートを学ぶ者にとって感動の経験です。
 明日、現地最終日は、生徒自らプランニングしたフィレンツェ観光です。

[引率教員〜の報告]
 今日は朝一番の開館に合わせて、アカデミア美術館に行き、名作ダヴィデ像を始めとした多くの作品を鑑賞しました。次に訪れたウッフィツィ美術館では、その広さに圧倒されながらもボッティチェッリなどのルネッサンス期の名作を中心に鑑賞しました。空いた時間を利用して、毎年お世話になっている現地在住の山田さんに案内していただき、ガイドブックには載っていないイタリア料理店や、雑貨屋などを訪れました。
 夜はモーツァルトのオペラ「魔笛」を鑑賞しました。現代風にアレンジされていましたが、原作のあらすじを事前に目を通し、その違いも意識しながら、音楽や声量、舞台設備などを堪能しました。

明日はいよいよフィレンツェ滞在最終日。自分達で計画したフィレンツェ1日観光日です。時間の許す限り、フィレンツェを感じたいと思います。


写真上 ヴェッキオ宮前にて
  中 ウッフィツィ美術館前にて
  下 開演前のフィレンツェ新オペラ劇場 舞台前にて


京都市立学校教育表彰 本校から3名の生徒が受賞

画像1
 3月21日(火)、「京都市立学校教育表彰」の表彰式が京都市役所教育委員室で行われ、在田教育長から表彰状、記念品が授与され、お祝いの言葉をいただきました。

 本校から、3年陶芸専攻の民秋彩乃さん、2年洋画専攻の中西優多朗さん、野々村達彦さんの3名が名誉あるこの賞を受賞しました。

 受賞した3名の活動は以下のものです。
  3年陶芸専攻 民秋彩乃さん 「第3回陶芸甲子園」京都府知事賞
  2年洋画専攻 中西優多朗さん「第2回ホキ美術館大賞」入選
  2年洋画専攻 野々村達彦さん
         「第8回環境教育ポスターコンクール」環境大臣賞
 

イタリア美術研修 第4日目

画像1
画像2
画像3
●イタリア美術研修(フィレンツェ)3月19日〜26日

4日目

 今年度のイタリア美術研修は、日程を一日伸ばし、派遣生たちが主体的に見学・研修先を計画した日を組み込みました。今回派遣生が計画したのは、ローマとバチカンです。

 鉄道で移動し、丸一日、ローマ、バチカン研修を満喫しました。


[引率教員からの報告]

 朝7時半、フィレンツェ発イタリアの新幹線Italoに乗り、9時頃ローマに着きました。行程は生徒達が考え、引率に来ていただいた語学学校の先生に修正をしてもらいながら行きました。コロッセオ、真実の口、パンテオン、トレヴィの泉、スペイン広場、ヴァチカン博物館、サン・ピエトロ大聖堂を訪れました。途中、地図を見ながら目的地に向かったり、地下鉄やバスに、行き先を確認しながら乗りました。
 パニーノやジェラートもいただきました。お土産を買う時間もあって良かったです。明日はフィレンツェの二大美術館見学とオペラ鑑賞です。疲れをとって明日に備えます。


写真上 コロッセオ
  中 バチカン
  下 博物館内
 

イタリア美術研修 第3日目

画像1
画像2
画像3
●イタリア美術研修(フィレンツェ)3月19日〜26日

3日目 

 今日は、午前中に、フィレンツェ国立美術学校を訪問しました。この学校の創立は、本校創立(1880年)よりさらに10年以上も古い、1869年だそうです。玄関前で記念写真のあと、美術学校の先生から学校の様子について教えていただき、美術学校の生徒も交流できました。

 午後からは、昨日の工房で、フレスコ画の制作の続きに取り組み、見事完成しました。

[引率教員からの報告]

 今日は、午前中、現地の国立美術学校を訪問しました。ファッションや彫刻など各専攻の授業の様子を見させていただきました。途中、生徒の皆さんとお話できる場面もあり、美術を通しての国際交流もできました。
 午後からは、昨日のフレスコ画の続きです。下絵に色を入れていき、最後には立派な作品が完成しました。一生の宝物になると思います。
 明日は、楽しみにしていたローマ1日観光です。

現地は日中は暖かく過ごしやすいです。


写真上 美術学校玄関ロビー 美術学校の先生と
  中 美術学校の生徒と
  下 フレスコ画完成 工房の先生と

21日 入学予定者・新2年 スタディサポート受験。 新3年 春季補習始まる。

画像1
 21日(火)は、入学予定者(新1年)と新2年対象にスタディサポートを実施しました。学習到達状況を把握し、4月からの学習指導に活かしていきます。

 またこの日から春季補習が始まりました。新2年・新3年は新しい年度が始まる前に、学習のリズムを作り始めておきます。

写真上 入学予定者(新1年)スタディサポート受験
  下 新3年 春季補習 開始
画像2

イタリア美術研修 第2日目

画像1
画像2
画像3
●イタリア美術研修 2日目

 フィレンツェ到着から一夜明けて、2日目は、午前中、フィレンツェのガイダンスと美術史について研修を受けまし。

 午後は、工房でフレスコ画の体験です。フレスコ画は次の日の午後も取り組みます。

 本場のピッツアとパスタは最高。

[引率教員からの報告]

 午前中は、地図を頼りに語学学校まで行き授業を受けました。フィレンツェの歴史、見所、美術作品の解説などの説明を受けました。ガイドブックには書かれていない現地でだからこそ聞ける情報に、メモを取りながら耳を傾けました。
 昼食は、近くの中央市場に。自分達で列に並び、注文をしました。ボリュームに圧倒されながらも、楽しい雰囲気で食事をしました。
 午後からは工房に場所を変えて、フレスコ画の実習です。下地制作を体験してから、実際に描く絵のサンプルを選び、下書きをしました。今日の作業はここまで。明日はこれに色を入れていきます。
 夕食は、毎年お世話になっている山田さんおすすめのイタリアンレストランでたっぷり食事をとりました。
街歩きをする中で、少しずつフィレンツェの雰囲気の中にいる姿を体感しています。
 

イタリア美術研修 第1日目

画像1
●イタリア美術研修

 派遣生徒3名と引率教員は、無事フィレンツェに到着しました。

3月19日(日) イタリア美術研修 出発

画像1
画像2
 18日(日)、今年度の「イタリア美術研修」の派遣生徒3名と引率教員1名が、出発しました。今年度は、洋画専攻、デザイン専攻、ファッションアート専攻の2年生3名が選ばれました。

 この日は、早朝からの出発でしたが、保護者の皆様、教員、そしてご支援いただいている京都パレスライオンズクラブの役員の方に見送られ、元気に出発しました。京都駅からはるか号で関西空港へ。関西空港からフランクフルト経由でイタリアのフィレンツェへ向かいます。7泊8日の美術研修、気を付けて。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp