京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up107
昨日:220
総数:865791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

本校3年生が高齢者施設を訪問 アートで地域交流

画像1
画像2
画像3
 1月23日(月)本校3年生「表現演習」の授業で1講座の生徒が、京都市御池老人デイサービスセンターを訪問し、アートのワークショップを通じて交流をしました。

 生徒が事前に描いた鳥や花のイラストに、デイサービス利用の高齢者が思い思いに色を塗り、大きな画面に貼り付けた作品が完成しました。利用者の方のおやつの時間を挟んで後半は、生徒がサポートしながら、無地のトートバッグに高齢者がフェルトやビーズで飾りつけをし、オリジナルのバッグを完成してもらいました。

 本校では美術の専門教育をしながら、アートを通して地域や社会とつながことを大切にしています。今回、京都市御池地域包括支援センター「高齢サポート御池」の皆さんのご協力により、このような機会をつくっていただきました。

 ワークショップの部屋には、本校2年生の授業で取り組んだダンボールを使った動物の立体制作の作品も飾っていただき、楽しい雰囲気の中、利用者の方々にも喜んでいただき、生徒にとっても貴重な学びの場となりました。

 当日、京都新聞の取材があり、1月24日付市民版に記事を掲載していただきました。


写真上 利用者の方が生徒のサポートでイラストに色を塗っている様子
  中 完成した作品 
  下 本校2年生のダンボールによる立体動物作品 展示

京都市立芸術大学移転基本整備計画案に2023年本校の京都駅東地区移転計画が記載

画像1
 2023年に京都市立芸術大学が京都駅東地区へ全面移転することはすでに報道されていました。本日23日付京都新聞で、京都市および京都市教育委員会が、京都市立芸術大学移転整備基本計画案において、同じ東地区に本校を移転する方向で計画していることが盛り込まれるという報道がありました。23日の京都市議会経済総務委員会、25日の教育福祉委員会で説明されるとのことです。今後市民からの意見募集も行われるということです。

 京都新聞の報道記事は
 こちらから→http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/pdf/iten.pdf

23日 ICT活用教育公開授業 その4

画像1
画像2
画像3
ICT活用教育公開授業(続き)


 4.「総合的な学習の時間・美術探求」では、現代美術に関する学習で、iTunesUで作成した教材を配信して授業を進行。生徒は課題に関する意見を各自のiPadで投稿し、全員の意見を見える状態にしながら考えを深めました。iTunesUを使うことで、授業の教材を整理してコンパクトにパッケージでき、途中で画像、映像を見せたり、生徒の投稿により全員の意見を紹介したりできます。

23日 ICT活用教育公開授業 その3

画像1
画像2
ICT活用教育公開授業(続き)


 3.「コミュニケーション英語」では、単語・構文テスト、単語音読練習の回答をiPadで教室テレビに映して解説したほか、グループアクティヴィティでiPadを活用しました。

23日 ICT活用教育公開授業 その2

画像1
画像2
ICT活用教育公開授業(続き)


 2.「化学基礎」は、正しい実験器具の使い方について、iTunesUで作った教材を配信しながら、グループワークで意見を出し合い、まとめた答えをデータで提出させました。

23日 ICT活用教育公開授業 その1

画像1
画像2
画像3
 23日(月)ICT活用教育公開授業を開催しました。

 今回は、1年生の
  1.「社会と情報」
  2.「化学基礎」
  3.「コミュニケーション英語」
  4.「総合的な学習の時間・美術探求」
を見ていただきました。

 昼休みには、本校のICT活用教育取り組みの経過、他の授業での活用を紹介し、ご意見、ご質問をいただきました。

 ご参加、ご見学いただきました方々、たいへんありがとうございました。


(授業の様子)

 1.「社会と情報」では、メディアとしての新聞を取り上げ、新聞記事の比較、記事の変遷、新幹線ニュースの制作(情報の要約と発信・受信)をテーマに、プリントとタブレットを併用しながらグループワークを行いました。


本日1月23日(月)本校でICT活用教育公開授業を行います。

画像1
【再掲】1月23日(月)本校で、ICT活用教育公開授業を開催します。

 本校では、校内WiFi環境が整備されたことを契機にタブレット「iPad」を活用した教育活動を進めています。今年度からは、1年生全員iPad購入のお願いをし、授業、様々な教育活動での活用を広げているところです。当日は、1年生のいくつかの授業をご見学いただき、また本校の取り組みの現状と課題について展示や、資料配布するとともに、ご感想ご意見をいただきたいと考えております。ご多用中とは存じますが、短時間、1コマだけのご見学でも構いませんので、ぜひご来校ください。

 すでに、市立高校、中学校へはご案内をしておりますが、下記の内容で行います。

●詳細については、こちらをご覧ください。

→開催案内 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...
→時間割 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●開催概要

 日時:1月23日(月)8:30〜16:20
     短時間、1コマだけのご見学でも構いません。

 内容:公開する授業
     ・化学基礎
     ・コミュニケーション英語
     ・社会と情報
     ・美術探求(総合的な学習の時間)
 
    本校のICT活用教育に関する展示、資料
    本校のICT活用教育の現状とこれから(意見交換・協議)
      
 昼食・休憩の会場を用意します。
    当日本校食堂もご利用いただけます。

 申込:当日ご参加の場合は、お電話でお申し込みください。

●当日は、校内展示室で開催中の「第3回収蔵作品展」も
 ご観覧いただけます。

20日(土)補習 2年表現基礎 3年2次対策

画像1
画像2
 20日、土曜日ですが、補習に取り組んでいる生徒がいます。

 2年生専門科目「表現基礎」では、希望する生徒が課題に取り組んでいます。
 3年生もセンター試験後、2次試験対策として実技課題に取り組む生徒、また、出願相談に来ている生徒もいます。


 写真 上・下 2年生「表現基礎」補習 

京都市動物園 イベントカレンダー1月 本校生徒のイラスト「ワオキツネザル」

画像1
 京都市動物園イベントポスターの1月のイラストは「ワオキツネザル」。本校2年生デザイン専攻 田口優奈さんの作品です。この作品は、「ハイパーリアルアニマルズ」という専攻のグラフィックデザイン実習で、実際に動物園に行って観察、スケッチ、撮影をし、そのあと実習室で細密に手書きで制作したものです。

 1月もいよいよあと2週間になりました。3年生は学年末考査、大学入試、1年生は2年生は、1年間の締めくくりの授業になっていきます。


●1月末までの主な予定

 1月25日(水)1・2年生 意見交流会
         1年センター試験説明会
   28日(土)1年学科模試
         2年センターリアル
   30日(月)〜31日(火) 3年学年末考査
          

1月20日 今日は大寒

画像1
画像2
画像3
 今日20日は、「大寒」。寒の入の小寒から15日経って、最も寒い時期になりました。天気予報では今日からまた厳しい寒さが到来するとのこと。学校グラウンドから見える大文字は、先日の大雪が残っていてます。

 校内には、インフルエンザ、風邪予防の生徒作成ポスターが掲示されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/22 春季進学補習(予定)
3/23 春季進学補習(予定)
3/24 春季進学補習(予定)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp