京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up143
昨日:305
総数:866519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

京都市立銅駝美術工芸高等学校第2回実技講習会加希望のみなさんへ

 本校ではスクールガイダンスの一環として,実技講習会を行っています。美術工芸に興味関心のある中学生のみなさんの参加をお待ちしています。
 下記内容をよく読んで,本校ホームページから申し込んでください。また,FAX・郵送でも申し込めますが,できる限りホームページから申し込んでください。

     
1.日時 9月27日(土) 

2.当日の予定
【1・2年生(1課題)】              
  8:40〜 9:00 受付
  9:00〜11:30 実技講習会
 11:45〜12:30 持参作品講評
                                             
【3年生(2課題)】
  8:40〜 9:00 受付
  9:00〜11:30 実技講習会(鉛筆デッサン)
 11:35〜12:15 昼食
 12:20〜14:50 実技講習会(イメージ表現)
 15:00〜16:00 持参作品講評

■3年生は2課題。1・2年生はデッサンかイメージ表現のどちらか1課題の選択になります。
■持参作品(一人2点まで)は,デッサンまたはイメージ表現の作品でお願いします。
■講評会不参加者は, 実技講習会終了後帰宅になります。

3.申込方法
 申し込み者は全員参加できます。本校より参加票等の事前配布はありません。
下記のいずれかの方法で申し込んでください。

1)京都市立銅駝美術工芸高等学校ホームページ「第2回実技講習会申し込みフォーム」

  ここをクリックすれば,申し込みフォームが表示されます。

2)ホームページから申し込み用紙をプリントアウトし, FAXもしくは郵送。

  ここをクリックすれば,FAX申し込み用紙が表示されます。

  FAX番号 : 075−211−8994
  郵送先 : 〒604−0902
       京都市中京区土手町通り竹屋町下る鉾田町542番地
       京都市立銅駝美術工芸高等学校 教務教育推進部宛
       封書表に「第2回実技講習学会申込」と朱書してください。

申し込み期間:8月27日(水)〜9月19日(金)


4.持参するもの
【鉛筆デッサン講座受講者】
鉛筆(H〜4B程度)・消しゴム(練りゴム可)
画板またはカルトン(画用紙は本校で準備します)
*昼食(3年生のみ)

【イメージ表現講座受講者】
アクリルガッシュ・筆・筆洗・鉛筆・消し具・パレット(紙パレットでも可)・雑巾
画板またはカルトン(四つ切り画用紙のサイズのもの,画用紙は本校で準備します)
*昼食(3年生のみ)

5.その他
1)保護者の方に付き添っていただくこともできますが,講習中の入室はできません。
2)申し込み後,参加できなくなった場合は,銅駝美術工芸高校まで直接連絡してください。
  京都市立銅駝美術工芸高等学校 教務教育推進部
  電話番号:075-211-4984
3)自転車での来校はできません。自家用車の場合は駐車場がございませんので,近くの駐車場をご利用ください。




 実技講習会の要項は,下記をクリックすれば表示・ダウンロードできます。

   <swa:ContentLink type="doc" item="48495">京都市立銅駝美術工芸高等学校 第2回実技講習会のご案内</swa:ContentLink>



京都市立銅駝美術工芸高等学校第2回実技講習会のご案内

    
                                平成26年8月27日
中 学 校 長 様
進路指導主事様
各学年担任様
美術担当教員様
                          京都市立銅駝美術工芸高等学校 
                               校 長  中村 則和


      京都市立銅駝美術工芸高等学校第2回実技講習会のご案内


 日頃は,本校教育のため格別のご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて,中学生全学年を対象に,本校美術工芸科実技検査に準じた内容による第2回実技講習会を実施いたします。1・2年生の参加も可能となっております。実施の詳細につきましては,下記リンク「京都市立銅駝美術工芸高等学校第2回実技講習会のご案内」をご参照ください。
 本校を目指す,より多くの生徒の皆さんにぜひご案内していただきたく,趣旨ご理解の上,ご協力をお願いいたします。
 なお,当日講習会の見学を希望される中学校の先生方には講習を行っている教室に入室をしていただき,今後のご指導の参考にしていただきたいと思っております。
 申し込み方法につきましては,ホームページから生徒の皆さんが直接申し込みできる形になっております(受付後の申し込み者本人への本校よりの返信は個人情報を扱う制約上できませんのでご理解ください)。第1回実技講習会と同じく、中学校にて取りまとめていただく必要はございません。また,参加されました生徒一覧を後日各中学校へ送付する予定でおります。


第2回実技講習会の実施詳細は,下記リンクをご参照ください。

   <swa:ContentLink type="doc" item="48519">京都市立銅駝美術工芸高等学校第2回実技講習会のご案内</swa:ContentLink>


参加申込の方法(先生用)

 1)京都市立銅駝美術工芸高等学校ホームページ「第2回実技講習会申し込みフォーム」

  ここをクリックすれば,申し込みフォームが表示されます。

 2)ホームページから申し込み用紙をプリントアウトし, FAXもしくは郵送。

  ここをクリックすれば,FAX申し込み用紙が表示されます。

  FAX番号 : 075−211−8994
  郵送先 : 〒604−0902
       京都市中京区土手町通り竹屋町下る鉾田町542番地
       京都市立銅駝美術工芸高等学校 教務教育推進部宛
       封書表に「第2回実技講習会申込」と朱書してください。

 
申し込み期間:8月27日(水)〜9月19日(金)





体験学習を開催しました

 7月31日と8月1日の2日間にわたって体験学習を実施しました。今年度から本校8専攻の内容に沿った体験を二種類選択して、午前と午後にわたって制作するものとなっています。1年生から3年生まで、中学生約260人が参加、最初は緊張していたようですが、制作するに従って夢中になって楽しんでいる様子がうかがえました。昼休みには本校生徒による相談コーナーや保護者向けの相談コーナーも開かれ賑わいました。また昼食後に本校生による寸劇や映像も取り入れた学校紹介のプレゼンテーションがあり、本校の印象を深めるものなりました。
 体験学習に際しては本校生徒1年と2年がボランティアとして手伝い中学生の出迎えや案内、相談などの役割を果たしています。それぞれのグルーブで役割について反省会を開き2日目に活かしています。2日目には全体での反省会があり、来年につなぎます。自分たちでデザインしたお揃いのTシャツが輝いていました。

画像1
画像2
画像3

玄関前ショーウィンドウ展示企画「漆芸」(その2)

 前回はポスターを紹介しました。今回は、実際の作品をお見せします。素晴らしい出来栄えをご堪能ください。中には意匠にネコをあしらったiPodケースなどもあります。学校へお越しの節は是非ご覧ください。

画像1

展示室は夏バージョン

 暑い夏を迎えて、展示室で見るだけで涼しくなる展示を企画しました。ろうそくランプの下に浮かび上がるのは百鬼夜行絵巻。日常に使われている道具が妖怪になって繰り広げられる様子を絵巻物にしたものです。京都府画学校時代の生徒による下絵で、本校教員の実家に残されていたものです。展示室はろうそくランプだけの明かりで一歩入ると異界に踏み込んだかのよう。7月18日まで。

画像1

保護者説明会を実施しました。

7月12日(土)、午前中に1年生、午後に2年生の保護者説明会を実施しました。本校卒業後の進路に向けて進路指導部より、夏休みを前に生徒部より、最後に担任団から学年の様子など報告説明を行い、そのあと、各クラスに分かれて担任との懇談を行いました。
 特に2年生はこの夏が進路決定において大切な時期とあって80名近くの保護者に参加頂きました。

画像1

玄関前ショーウィンドウ展示企画 特別展 「漆芸」開催中!!!

 玄関前ショーウィンドウ展示企画 特別展 「漆芸」を開催しています。生徒のみならず保護者の方々にも是非ご覧いただきたく存じます。12日(土)の1・2年生対象の進路説明会の際などに、ご高覧を賜りますようにお願いします。
 本校の現役教員が作製した漆芸作品に魅せられてしまうことをお約束いたします。
画像1

緊急 台風8号の接近に伴う非常措置について

 台風8号の接近が予想されています。もし、京都市に暴風警報が発令された場合には、次の台風に対する非常措置をとることをお知らせします。



 本校においては、台風により京都市(*テレビやラジオにおいては、「京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には、下記のような措置を取りますので、テレビ、ラジオ、インターネット等の情報に注意してください。
 
1 登校前に発令された場合
(1)「暴風警報」が解除されるまで、登校を見合わせ、自宅待機させてください。
(2)「暴風警報」が解除された場合については、下記の措置を執ります。  
1.午前7時現在で解除された場合、平常授業を行います。
2.午前8時現在で解除された場合、午前10時始業とし、短縮40分で時間割通りの授業を行ないます。
3.午前10時現在で解除された場合、午後1時始業とし、午後の時間割で授業を行ないます.
4.午前10時現在で解除されない場合は休業とします。
5.上記1〜3のいずれの場合も午前10時現在に京阪電鉄、阪急電鉄、市バスのいずれかが全面的に運行不能の場合は臨時休業とします。
(3)夏期休業中の補習およびクラブ活動等も、上記81)(2)を適用します。

 京都市以外の地域に住んでいる生徒は、その居住地に「暴風警報」が発令中の場合、自宅待機させてください。解除された場合は、1〜5により休業していなければ可能な限り速やかに登校させてください。

2 在校中に発令された場合
 気象状況、帰宅に要する時間、通学路の状況などに十分配慮し、帰宅させるかどうかを決定します。

文化祭2日目

文化祭2日目、午前中はフォークソング部の発表や、残る3クラスの劇上演、午後に入って生徒による審査結果の発表です。舞台美術や照明といった裏方から助演主演賞まで決まって行きます。最優秀劇賞の発表では、入賞したクラスが一気に盛り上がりました。その後は自由参加になって夕焼け祭が行われました。ファッションショーに始まり専攻ごとのコントや有志によるダンス、バンドなどで体育館は熱気に包まれました。学園祭はこの日で終わり、次の美工作品展に向けて制作にいそしむ毎日がやってきます。

画像1
画像2
画像3

文化祭1日目

文化祭1日目、演劇部や粘土部(クレイアニメーションを創っている)、合唱部の発表のあと、各学年のクラス劇が次々と上演されました。1年生はギャグを連発、会場が笑いに包まれます。2年生や3年生になるとシリアスなドラマが演じられ、舞台美術も大掛かりで保護者を含む多くの観客をうならせていました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 卒業式(10:00〜) 在校生登校禁止(11:00まで)
3/4 大掃除(A区域)(完全下校16:30)
3/5 1・2年学年末考査【1日目】
3/6 1・2年学年末考査【2日目】

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp