京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up18
昨日:431
総数:1265082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【フロンティア理数科】大学入試センター試験・激励会 1/17実施

大学入試センター試験を前日に迎え,本校プレゼンテーションルームにおいて激励会を実施しました。

はじめに,砂田校長から力強い激励のメッセージに続いて,大学センター試験の最終注意を全員で確認しました。最後に,フロンティア理数科主任,各教科担当の教員,3学年主任,担任の先生方から激励と温かい応援のメッセージで受験生を送り出しました。

この3年間の様々な経験を活かして,京都工学院高校2期生として自信と誇りをもって,大学センター試験に堂々とチャレンジして下さい。健闘を祈っています!
画像1
画像2
画像3

重要 【3学年】課題研究「プロジェクトゼミ2」発表会 1/16開催

本校では,平成28年度開校時から科学技術で地域・社会に貢献する人材育成を目指し,工学的な視点でのプロジェクト型学習「PBL(project based learning)」やICTを活用した主体的・対話的で深い学びの実践等を通して,魅力ある教育活動を推進してきております。このたび,本校のコア科目であるプロジェクトゼミ2(課題研究)の発表会を16日(木)に実施しました。

「チョークの粉が飛び散らない黒板消しクリーナー」,「机の上に邪魔にならない筆箱」,「リサイクル効率を上げるペットボトル回収箱」ほか,学校生活をはじめ景観や環境,身近なしらくのさまざまな問題について解決策を自分たちで考え,実現していく授業が「プロジェクトゼミ2」です。

4月から身近な問題意識と向き合い「どうしたらよくなるだろう?」とチームで話し合い,企画書を作成し,アイデアを形にしてきた解決策を発表しました。本校では、世界や自分を見つめながら,「答えのない問い」と向き合い,そこで得たアイデアを作品やことば,行動で表現できる生徒を育てることをねらいとしています。
画像1
画像2
画像3

重要 【産学連携】プロジェクト工学科まちづくり分野 1年現場見学会 1/20実施

プロジェクト工学科まちづくり分野では,1年生対象に産業現場等での見学会を通して,勤労の厳しさとやりがい,まちづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることをねらいとして実施します。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。

■日時 1月20日(月)終日
■出発 龍谷大学深草キャンパス前
■交通 貸切大型バス 2台
■行先 領域ごと

※なお,学校での集合・解散時間は行先によって異なります。

◆都市デザイン領域◆ 大阪府箕面市・枚方市
千里浄水池更新工事〜新名神高速道路枚方工事

◆建築デザイン領域◆ 京都府木津川市・奈良市
積水ハウス株式会社・奥村記念館・東大寺ほか

【西日本高速道路株式会社ホームページより】
画像1

重要 【3学年】課題研究「プロジェクトゼミ2」発表会 1/16開催

本校では,平成28年度開校時から科学技術で地域・社会に貢献する人材育成を目指し,工学的な視点でのプロジェクト型学習「PBL(project based learning)」やICTを活用した主体的・対話的で深い学びの実践等を通して,魅力ある教育活動を推進してきております。

このたび,本校のコア科目であるプロジェクトゼミ2(課題研究)の発表会を実施させて頂きますので,保護者の皆様方には,日頃の生徒たちの学習の成果を御覧頂きたくご案内申し上げます。

【日 時】令和2年1月16日(木)13時20分〜16時10分
               (受付13時00分〜 )
【会 場】本校中央棟ホール 
【内 容】PBLによる本校のコア科目「プロジェクトゼミ2(課題研究)」 において,本校3年生が取り組んだ各プロジェクトテーマに基づき,代表7グループが成果発表をおこないます。
【対 象】在校生,保護者,教育関係者,学校関係者
【その他】詳しくは下記の案内データをご覧下さい。

【平成31年2月13日・昨年度の様子】
画像1
画像2
画像3

重要 【生活部】火災避難訓練 1/8実施

3学期の始業式に先駆けて,火災を想定した避難訓練を実施しました。特に火災時はパニック状態となり,マニュアルどおりにはならないことも想定されることから,全員が短時間で無事避難できる経路を再確認しました。

■実施日時 令和2年1月8日(水) 8時50分〜9時00分
■火災想定 西館1階
■避難場所 アリーナ

今年3月で東日本大震災から9年が経過しましたが,「首都直下型地震」をはじめとする大規模地震の切迫性が高まっているとともに,近年は,熊本地震や記録的な西日本豪雨などの自然災害により,甚大な被害を受け,尊い命が失われています。そうした自然災害から大切な「いのち」をお互いに守らなければなりません。

今後,訓練計画の策定→訓練の実施→実施結果の検証というサイクルを繰り返し行うことで,災害に対する危機管理を平常時から意識し,迅速で的確な行動につなげます。
画像1

重要 【産学連携】市立高校ロボット競技大会 1/18開催

京都市立高等学校教育研究会工業部会主催「第27回ロボット競技大会」が下記のとおり開催されます。本大会では,京都機械金属中小企業青年連絡会の協賛のもと,創る喜びを体験して技術への関心を深め,お互いの技術力の向上を図り,創造力と新鮮な発想で改良を凝らし,全国の高校生と切磋琢磨する場へ挑戦することを目的としています。

■日時 令和2年1月18日(土) 9:00〜12:30
■会場 本校クリエイトキューブ2階(正門前)プロジェクトLAB
■内容 サッカーロボットによる得点競技
■協賛 高等学校コンソーシアム京都・京都機械金属中小企業青年連絡会

【平成31年1月19日・昨年度の様子】
画像1

重要 大学入試センター試験シミュレーション 1/5,7実施

1月5日(日),7日(火)の2日間,大学入試センター試験を想定した「センター試験シミュレーション」を京都キャンパスプラザを利用して実施しております。他の市立高校生との合同による本番さながらの模擬試験に,本校の受験生は真剣な眼差しで挑みました。

■日程 1月5日(日)及び7日(火)の2日間
■会場 京都キャンパスプラザ(下京区西洞院通塩小路下ル)
■内容 ・1日目 地理歴史・公民,国語,英語・リスニング
    ・2日目 理科,数学

大学入試センター試験を2週間後に控えたこの時期に,京都市立高校2校(京都工学院,塔南)の生徒約200名が最後の実践的な模試を通して,受験前の総仕上げを実施しております。本番での実力発揮に向けて健闘を祈っております。
画像1

重要 【産学連携】LINEが開発したAIスピーカーを活用した「Clova」プログラミング教室 12/23開催

本校において株式会社LINE及び大阪電気通信大学との連携事業として株式会社LINEが開発したAIスピーカー「Clova」を活用したプログラミング教室を電子機械・工作クラブの生徒を対象に実施しました。

■日時 12月23日(月)13:00〜17:00
■会場 西館2階 PC5室
■講師 大阪電気通信大学 兼宗 進 教授ほか
■協力 株式会社LINE 

初めに,大阪電気通信大学の研究室の方より,同研修室で独自開発された言語「ドリトル」を学習しました。その「ドリトル」を使用して,AIスピーカー「Clova」をコントロールする方法を学びました。

今後は『AIスピーカー「Clova」がある日常生活』をコンセプトに,課題発見解決型学習を通して,プロトタイプ製作につなげます。
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】「進路相談会・先輩進路トーク」 12/18実施

12月18日(水)のLHRを活用して,プロジェクト工学科2年生を対象とした「進路相談会・先輩進路トーク」を実施しました。

今回は,各分野・領域こどに3年生が進路決定に至るまで取り組んできたことや,今考えていることについて,自らの体験談を2年生に伝えながら,2年生は進路に関する率直な質問をしていく個別相談形式で行いました。

今後,生徒一人一人が明確な目標設定のもと,大学受験や就職試験に向けて準備を怠らず,進路希望の実現をめざして取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

重要 【フロンティア理数科】1年生アセンブリー 12/18実施

12月18日(水)にLHRを活用して,本校フロンティア理数科1年生全員を対象としたアセンブリーを実施しました。

フロンティア理数科代表の田中先生から2学期を振り返り,学習面をはじめ,課外活動や家庭学習の中で,しっかりとした目標を設定し,今後の高校生活を取り組んでもらいたいとの熱いメッセージがありました。その後,株式会社ベネッセコーポレーションの佐藤様からは,今後の大学入試改革の方向性と進研模試(総合学力テスト)の結果分析と活用方法について,詳しく解説をいただきました。

フロンティア理数科の1年生は,それぞれが目指す進路希望の実現に向けて,明確な進路設定のもと,何事にも最後までやりきることを目標に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 1年学年末考査 2年授業最終日
3/3 2年登校日 1年自宅学習
3/4 2年自宅学習 1年登校日
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校 中期選抜

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp