京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:235
総数:1258574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【フロンティア理数科】キックオフ合宿(校外学習) 11/20〜22実施

何のために学ぶのか,学ぶ意識をあらためて再確認して,受験へのモチベーションを高めます。これから1年間の受験勉強に耐えうる精神力,肉体的体力等の健康管理を認識し,チームとして受験に取り組む意識と心構えを身に付けます。

■期間 11月20日(月)〜22日(水) 3日間
■会場
◆20日(月)終日 以下の3コース
・堀川高校コース
・西京高校コース
・日本電産(株)及び龍谷大学瀬田キャンパスコース
◆21日(火)〜22日(水) 1泊2日
・KKRホテルびわこ(滋賀県大津市下阪本1-1-1)
■内容 ガイダンス,生徒交流会,授業体験,特別講演会,センター早期対策模試,大学生を囲んでの自学自習等

重要 【プロジェクト工学科】インターンシップ(就業体験) 11/20〜22実施

今日,急速な社会の変化の中で,高校生を取り巻く環境は大きく変化しており,経済のグローバル化や知識基盤社会の到来,就業構造・雇用慣行の変化等により,教育,雇用・労働を巡る様々な課題が見受けられます。

専門的な知識や技能の高度化に対応する人材の育成が求められている中,インターンシップ(就業体験)では,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的としています。

進路等を考慮し,地域・社会との連携を図り,体験的な学習や地域企業との連携を図った現場での実習などを通じて,実践的な教育活動に取り組みます。

■期 間 11月20日(月)〜22日(水) 3日間
■実習先 京都府下の各事業所
■対 象 プロジェクト工学科2年生 179名

重要 【プロジェクト工学科】Joint S&E Forum 11/18開催

今年,第15回目となる京都洛南ライオンズクラブ主催「Joint S&E Forum」とは,高校生と起業家・経営者とが「人生,未来,いきいき語ろう」を主題に「発表・交流」からお互いを啓発し合う取組です。

本取組への参加を通して,「学ぶこと」や「働くこと」への意欲や積極的な態度を育て,社会人・職業人として自立するために必要な能力を身につけます。

■日時 11月18日(土)9:30〜15:10
■会場 京都リサーチパーク(KRP)
■参加 プロジェクト工学科の1・2年生 計31名
■内容
・第一部 中学生及び高校生の発表
◆洛陽工業高校及び京都工学院高校
「高校生と大学生が連携して実現する科学・ものづくり教室の実践」
◆伏見工業高校
「神楽坂サイエンスアカデミーの活動について」
・第二部 フォーラムと会食

【昨年度の様子】
画像1

重要 【進路指導部】土曜確認テスト 11/18実施

本校では,土曜日や長期休業日を活用して,進学希望者対象に授業の振り返りや見直し学習,発展的な学習,確認テスト等を実施しています。

11月18日実施「土曜確認テスト」の時間割は次のとおりです。

≪フロンティア理数科≫ 各HR教室
■1限 8:50〜9:40 国語
■2限 9:50〜10:40 数学
■3限 10:50〜11:40 英語

≪プロジェクト工学科≫ 1年・2-3HR教室 2年・2-4HR教室
■1限 8:50〜9:40 国語
■2限 9:50〜10:40 数学
■3限 10:50〜11:40 英語
画像1

重要 【プロジェクト工学科】計算技術検定 11/17実施

プロジェクト工学科では,全国工業高等学校長協会主催「計算技術検定」を下記のとおり実施します。

■日時 11月17日(金)放課後
■会場 HR教室ほか
■内容
・1級・・・方程式とその応用,ベクトルと面積・体積,統計処理
・2級・・・関数計算,方程式と不等式,応用計算
・3級・・・四則計算,関数計算,実務計算
・4級・・・四則計算,集計計算,実務計算

本検定については,6月と11月の年2回実施され,『ジュニアマイスター顕彰制度』の対象となっています。

【ジュニアマイスター顕彰制度等について】
https://zenkoukyo.or.jp/index_jm/jm_system/
画像1画像2

重要 【政治的教養】主権者教育 1年生 11/15実施

18歳選挙権の実施にともない,主権者として適切に行動できるようにする目的で,本校では1年生を対象に,「現代社会」と「LHRでの全校集会の時間」を活用し,政治的教養を育む教育を行いました。11月15日(水)はNPO法人Mielkaの協力を得ながら,ホールでの立会演説会及び模擬投票を行いました。

まず,候補者に扮した3人の大学生が,原発再稼働・憲法改正・消費税増税の3つの争点について意見を述べ,その立会演説会後、質疑応答の時間を取りました。数名の生徒たちからは各候補者に対して原発廃止時のコストの問題などのいくつかの質問がされました。事前に「現代社会」の授業でグループごとに調べてきたこともあり,3つの争点について,より関心も深まったと思われます。

その後,候補者の名まえを記入し,実際の投票箱に投票するというところまでが本日の流れでした。次回の「現代社会」の授業で,投票結果の発表や候補者の選び方などの事後学習に臨みます。

協力していただきましたNPO法人Mielkaの学生の皆様,投票箱・記載箱を貸していただきました伏見区選挙管理委員会事務局の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【フロンティア理数科】NASAジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡「Into the Unknown」上映

ノースロップ・グラマンが取り組んでいる STEM [Science(科学), Technology(テクノロジー), Engineering(エンジニアリング) and Mathematics(数学)]に関する国際普及教育の一環として,ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を紹介するドキュメンタリー映画が昨日(11/14),本校ホールにて上映されました。

ノースロップ・グラマンが,科学ファンに向け制作したこの映画「Into the Unknown」は,ハッブル宇宙望遠鏡の画期的な学術後継機となる NASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の製作過程に焦点を当てて,ダイナミックな建造シーンをはじめ,科学者や技術者の活発な会話,魅力的な映像を通じ,史上初の冒険的科学ミッションを深く詳しく紹介されており,生徒たちもその魅力に惹きつけられていました。

2019年に打ち上げ予定のJWSTは,これまでに製作された中で最も高性能の赤外線宇宙望遠鏡であり,最遠の天体を観測し,最初の銀河形成の画像を捉え,遠い天体の未知の惑星を調査研究するものです。JWSTは NASA,欧州宇宙機関(ESA),カナダ宇宙局の共同プロジェクトです。

また,STEM分野の勉学を継続かつ啓発することを目的としており,上映後の開発技術者との活発な質疑応答を通して,科学的発見のフロンティアを広げるJWSTの役割を広く理解することができました。

■日時 11月14日(火)3・4限
■会場 本校中央棟ホール
■対象 フロンティア理数科 1・2年生 122名
■概要 『ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の開発と科学』
■講師 アルベルト・コンティ博士ほか

【京都新聞朝刊・平成29年11月15日付】
画像1
画像2
画像3

重要 【政治的教養】主権者教育 1年生

18歳選挙権の実施に伴い,主権者として適切に行動できるようにするため,以下の指導内容を踏まえて,高校生の政治的教養を育む教育を目的として「主権者教育」を実施します。

・民主政治の基本である話し合いや討論に関する指導
・政治や選挙に関する制度やその意義についての理解を深める指導
・模擬選挙、模擬請願、模擬議会などを通じた実践的な学習活動
・公職選挙法や選挙の具体的な仕組みに関する指導

また,これらの内容を踏まえて主権者教育を実施するにあたり,総務省・文部科学省作成の副教材「私たちが拓く日本の未来−有権者として求められる力を身につけるために」を活用しながら,あわせて外部講師,大学生のボランティア団体(Mielka・旧ivote関西)及び京都市選挙管理委員会等の協力を得ながら高校生の政治的リテラシーの育成をめざした幅広いシティズンシップ教育を行うものです。

■日程 次のとおり

○第1回 10月11日(水)〜17日(火) HR授業「現代社会」
・VTR教材視聴「ゼロから始める主権者教育〜18歳の選挙権」(23分)
・模擬投票に向けての事前アンケートの実施

○第2回 11月9日(木)〜10日(金) HR授業「現代社会」
・模擬投票に向けての事前学習
・政治クイズ(政治や選挙にまつわる質問,公職選挙法などについて)
・18歳選挙権の意味と若者の政治参加の意義について
・模擬選挙のテーマに関する事前解説

○第3回 11月15日(水) LHR・学年集会
・立会演説会および投票(投票箱は選挙管理委員会から借用する)
・候補者に扮した学生3名による演説,質疑応答,投票

○第4回 11月30日(木)〜12月1日(金) HR授業「現代社会」
・選挙結果の発表とふりかえり,感想文の提出
画像1
画像2
画像3

感嘆符 立冬(りっとう) 11/7

本日,11月7日は二十四節気の一つ『立冬』です。立冬とは,冬の始まりを意味し,朝夕が冷え込み,冬の気配が感じられる時季です。「立」には新しい季節になるという意味があり,立春,立夏,立秋と並んで季節の大きな節目で,これらを総称して四立(しりゅう)といいます。

今週末の11日(土)には,本年度の締めくくりとなる学校説明会が本校で開催されます。
画像1

重要 【進路指導部】進研模試 11/3実施

「進研模試」は,定期的な学力測定により,高校での学力育成と進路選択を支援するためのテストです。時期に応じた内容・形式の出題や安定した受験母集団で,全国レベルでの客観的な学習到達度が測定できます。

今回,11月の総合学力テストでは,高校段階における学習の実力をチェックします。

■日時 11月3日(金・祝) 8:30から1限開始
■場所 HR教室ほか
■対象
・フロンティア理数科1・2年生全員
・プロジェクト工学科1・2年生の進学希望者

【進研模試Q&A】
https://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/qa/in...
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 月曜振替授業
2/14 木曜振替授業
2/15 火曜振替短縮授業
2/16 前期選抜・学力検査等(生徒自宅学習・登校禁止)
2/17 前期選抜・面接日(生徒登校禁止)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp