京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:235
総数:1258569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【地域連携】第2回トイ・コンチャレンジ工作教室 11/25開催 稲荷小学校

11月25日(土),稲荷小学校にて土曜学習『トイ・コンテストチャレンジ工作教室』が開催されました。これは,来年1月21日(日)に本校にて開催される第12回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテストグランプリ in KYOTO出場を目指した取組です。

本校模型部の生徒10名が稲荷小学校へ出向き,稲荷小学校3・4年生の希望者対象にアドバイザーとして参加しました。製作課題としては,ゴムを動力にした車体の模型づくりで,「いかに距離を伸ばすか」「いかに速く走れるか」の課題解決を目指し,個別に車体の強度アップや輪ゴムの数など知恵を絞って工夫しました。

前回の11月11日(土)に続いて2回目の開催となりましたが,車体の飾りつけと車体完成,コースの試走など,大会に向けた実践的な活動が中心に行われました。

【稲荷小学校】
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
画像1
画像2

重要 【シビルクラブ】舞鶴工業高専「i-Mec講習会」 11/23実施

シビルクラブでは,舞鶴工業高等専門学校の社会基盤メンテナンス教育センター(i-Mec)にて,科学技術振興機構主催の中高生の科学研究実践活動推進プログラム事業「i−Mec講習会」を実施しました。

はじめに,地方自治体が管理する橋梁の現状と課題やコンクリート構造物についてのご講義をして頂き,その後,“コンクリートDr.になろう!”と称し,各グループに分かれて,実物のコンクリート構造物の検査手法(打音検査、鉄筋探査)等の体験実習を行いました。そして,グループごとに生徒発表を行い,実物を確認していきました。

次に,鋼橋の実物を見学しながら,代表的な損傷(コンクリート床版,腐食等)について学ぶとともに,劣化状況の把握と長寿命化対策のための橋梁点検について,橋梁の実例を用いて具体的な説明がありました。

先端的な施設設備による体験学習や講義を受けて,橋梁やコンクリート構造物に関する幅広い知識と技術を習得するとともに,実践的な能力を身につけ,今後の学習意欲の向上や自己のキャリアプランにつなげることができたと思います。

建設システム工学科の玉田和也教授をはじめ関係の皆様,お忙しい中,このようなの機会を与えていただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

緊急 【ラグビー部】第5回小学生タグラグビー伏見カップ 11/23開催

11月23日(木・祝),本校の第1グラウンドにて,「第5回小学生タグラグビー伏見カップ」が多くの小学生の参加のもと盛大に開催され,白熱した試合を繰り広げられました。

本校ラグビー部員も指導や審判など運営スタッフとして手伝いを行い,ともにラグビーを楽しむことができました。好天にも恵まれ,小学生と高校生とが笑顔いっぱいの素晴らしい大会となりました。

画像1
画像2
画像3

重要 【シビルクラブ】神戸市建設局主催『橋梁模型コンテスト』 "優良賞獲得" 11/18開催

シビルクラブは,11月18日(土)に橋の科学館(神戸市垂水区)にて開催された神戸市建設局主催『第10回橋梁模型コンテスト』において,昨年に続いて2年連続の入賞を果たしました。

予め課題条件を満たす橋梁模型を製作し,専門審査員への設計コンセプトから実用性にわたる質疑応答を含めたプレゼンテーションを行い,20kgの走行車両による載荷試験による耐久性・安定性の審査を経て,専門審査員による完成度,技術度,デザイン性,軽量度が総合評価されたものです。

出場校は,本校をはじめ京都大学,神戸大学,大阪市立大学ら16チームによる工学系学生及び高校生でした。

■本校メンバー プロジェクト工学科
◎徳田速人・井上裕幹・掛水颯人・田中隆光・三上力哉・南山眞慶 
◎印はリーダー

【神戸市建設局】
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/20...
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【サイエンスクラブ】京都ものづくりフェア2017 出展

11月11日(土)と12日(日)の両日,京都ものづくりフェア2017(京都パルスプラザ),青少年のための科学の祭典(京都市青少年科学センター)が行われ,京都工学院高校サイエンスクラブ&洛陽工業高校エレクトロニクスクラブが京都工芸繊維大学の学生プロジェクトチーム『Kyo Tech Lab.』と連携し,ものづくり体験教室を開催しました。

テーマは,「わたがし機づくり」,「石鹸づくり」,「灯篭づくり」でどのテーマも整理券が早々になくなるほどの大好評でした。体験を終えた小学生や中学生は,とても満足した様子で,ものづくりの楽しさを伝える絶好の機会となりました。
画像1
画像2

感嘆符 【陸上競技部】京都府国公立高校大会 報告

陸上競技部は11月12日(日)「京都府国立公立高校陸上競技大会(山城総合運動公園陸上競技場)」に参戦しました。

激戦の大会において,2年2組小西菜月(フロンティア理数科・長岡第三中学校出身)が,女子走高跳で第4位入賞を果たしました。産声を上げたばかりの京都工学院高校陸上競技部において,本大会初の女子入賞者を輩出しました。

また,2年4組灘井洋一郎(プロジェクト工学科・大淀中学校出身)が,男子5000m競歩で第7位入賞を果たしました。

応援・サポートを,ありがとうございました。引き続き,京都工学院高校陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

感嘆符 【陸上競技部】京都府高校駅伝競走大会 報告

陸上競技部は11月4日(土)「京都府駅伝競走大会(丹波自然運動公園陸上競技場発着)」に参戦しました。産声を上げたばかりの京都工学院高校陸上競技部において,本大会初の単独出場を果たしました。

結果は総合25位,長距離・競歩専門の選手4名に加えて,短距離・ハードル・跳躍の選手3名を加えての出場の中,生徒たちは健闘し,来年に繋がる大会となりました。

本大会における応援・サポートをありがとうございました。引き続き,京都工学院高校陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

緊急 【ラグビー部】伏見工業・京都工学院高校ノーサイド 11/12開催

昨日(11/12),『第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会』京都府予選決勝が宝が池球技場にて開催されました。

全国の熱狂的なファンからも注目を集めるカードとなりましたが,生徒や保護者,OBらが固唾を呑んで見守る中,伏見工業・京都工学院高校は京都成章高校に14対22で惜敗し,花園出場への切符をつかむことができませんでした。

大会期間中,生徒たちへの激励や会場まで応援に駆け付けていたただきました皆さまには,厚くお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

【サンスポ】
http://www.sanspo.com/rugby/news/20171113/his17...
【スポーツ報知】
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/201711...
【日刊スポーツ】
https://www.nikkansports.com/sports/news/201711...

【京都新聞朝刊・平成29年11月14日付】
画像1

感嘆符 【サイエンスクラブ】京都ものづくりフェア2017 11/11・12出展

「京都ものづくりフェア」とは,暮らしを支える京都府産業の優れたものづくりを紹介し,子どもたちや若者のものづくりへの関心を高め,京都府産業の振興と新しい技術や産業を創造できる人材育成を目的に,さまざまな職業の優れた技術・技能を「見て」「触れて」体感できる催しとして昭和56年度から毎年開催されています。

そこで,このたび本校工学系クラブの一つ「サイエンスクラブ」が出展し,京都工芸繊維大学「Kyo Tech Lab.」,洛陽工業高校と高大連携のもと,わたがしを作りながら,スクロールナノファイバー(化学繊維)について楽しく勉強します。

実演では,ファイバー工学を用いて設計した,オリジナルで新感覚のわたがし機を製作します。空き缶とモーターを使って,美味しいわたがしを作ってみんなで食べてみませんか!

■日時 11月11日(土)及び12日(日)の2日間
両日ともに 10:00〜12:00,13:00〜15:00
■会場 京都府総合見本市会館「京都パルスプラザ」
(伏見区竹田鳥羽殿町5)
■内容
・京都工学院高校の紹介 ≪展示≫
・手作りわたがし機の製作 ≪実演≫

【京都ものづくりフェア2017】
http://www.pref.kyoto.jp/noryoku/2017fair.html
画像1

緊急 【ラグビー部】全国高校ラグビー大会 京都府予選決勝 11/12開催

『第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会』京都府予選決勝が下記のとおり開催されます。

「伏見工業・京都工学院」合同チームとしては最後の花園への切符をかけた大一番です。ぜひ会場で皆さんの熱いご声援をお願いします。

■日時 11月12日(日)14:00〜
■会場 宝が池球技場
■交通 市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」下車,徒歩10分

【京都新聞朝刊・平成29年11月8日付】
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 1年学年末考査
2/28 1年学年末考査
3/1 伏見工業・卒業式(生徒自宅学習)
3/2 1・2年学年末考査
3/3 洛陽工業・卒業式
3/4 1年研修旅行
3/5 1年研修旅行 2年学年末考査
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp