京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール事業」推進中!

重要 【硬式野球部】全国高校野球選手権京都大会 応援御礼

硬式野球部は、7月10日(木)に太陽が丘野球場で「全国高等学校野球選手権京都大会」2回戦をシード校として出場しました。試合当日は、保護者の皆様や卒業生をはじめ多くの関係者にかけつけていただき、大きな声援を頂きました。

初戦突破を目指して練習してきましたが、勝利を目前に悔しい結果となりました。3年生の高校野球はこれで最後ですが、高校野球を通して身につけた経験知を糧に、次の目標に向かって邁進してくれることを期待しています。1、2年生は3年生の分までこの悔しい気持ちを日々の練習に活かしてくれると思います。

硬式野球部新チームの活躍にご期待ください!今後とも熱い応援をよろしくお願いいたします。

◆試合結果 京都工学院高校 対 京都成章高校  3 − 6

【京都新聞朝刊・令和7年7月11日付】
画像1

重要 【剣道部】インターハイ予選第3位 近畿大会出場決定! 5/31実施

5月31日(土)に京都市武道センターで行われたインターハイ京都府予選(団体の部)で第3位になり、その結果、7月19日(土)〜20日(日)に大阪のおおきにアリーナ舞洲で開催される「第63回近畿高等学校剣道大会」への出場が決定しました!

日頃からの皆様の応援のおかげで、この結果を得ることができました。心より感謝申し上げます。結果に満足することなく、近畿大会に向けてさらに努力し、皆様に感謝の気持ちを伝えられるよう精進してまいります。

1・2年生のみ在籍するチームで未熟な部分もありますが、頑張ってまいりますので、今後とも声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【ボート部】2025 U19日本代表内定!

東京オリンピック2020の会場となった海の森水上競技場において「2025 U19日本代表選考会」がありました。この大会で上位7位までが2025年のU19日本代表として内定されます。本校からは3年4組堀尾君が4位入賞を果たし、U19日本代表に内定しました。(2年連続の快挙です!)

■大会名 2025 U19日本代表選考レース
■期 間 4/25(金)〜4/27(日)
■場 所 海の森水上競技場(東京都江東区)
■選手・結果 3年4組 堀尾 決勝4位 2025 U19日本代表内定
       3年4組 和田 44位
       2年7組 西川 順位決定戦、途中棄権

3年4組堀尾君はU19日本代表選考レース決勝の結果より、「アジアジュニア選手権出場選手」として内定しました。アジアジュニア選手権は、8月中旬以降に中国 瀋陽で開催されます。昨年の杉原に続き、京都工学院としては3人目(2024山本・杉原、2025堀尾)の日本代表となりました。

次は、近畿総体(5/31-6/1)、新秧杯・国スポ予選(6/15)、広島インターハイ(8/2-5)に向けてスピードをあげていきます。

今後ともボート部の活躍にご期待ください。
画像1
画像2
画像3

重要 【ラクビー部】京都府高校総体(京都ラグビー祭)リーグ戦決勝 見事優勝 5/25開催

5月25日(日)、たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)にて「京都府高等学校総合体育大会・ラグビー選手権大会リーグ戦」決勝戦が開催されました。

前半戦終了間際でのトライ先制後、粘り強いディフェンスを発揮し、3月の全国高校選抜大会で敗れたライバル校に10―7で競り勝ちました。

次戦は花園への出場切符をかけた全国高校ラクビー府予選となります。引き続き部員たちに熱いご声援をよろしくお願いします。

【関連記事】

【京都新聞朝刊・令和7年5月26日付】
画像1

重要 【ラグビー部】京都府高校総体(京都ラグビー祭)リーグ戦決勝 5/25開催

「第78回京都府高等学校総合体育大会ラグビフットボールーの部」リーグ戦決勝が下記の通り開催されます。全国選抜大会以来の前哨戦となる大一番、選手たちに大きなご声援をお願いします。

また、当日は第54回京都ラグビー祭として、京都市中学校の春季総合体育大会決勝戦・京都高校総体リーグ戦・大学交流戦が開催されます。大学交流戦は京都産業大学vs明治大学の対戦でハイレベルの白熱した試合が期待されます。

■日時 5月25日(日)11時45分キックオフ
■会場 たけびしスタジアム京都
(西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)

【昨年度の様子・令和6年5月26日】
画像1

重要 【ボート部】 全国インターハイ出場決定 5/18実施

5月18日(日)、京都府総合体育大会 兼 全国総合体育大会京都予選が、滋賀県大津市で開催されました。この大会で1位のクルーが8月に広島で開催される全国総合体育大会への出場権を獲得します。

本校からは5種目10クルーが出場し、男子の舵手付クォドルプルが1位でゴールし全国総体出場を決めました。

■大会名 京都総合体育大会 兼 全国総合体育大会京都予選
■期 日 5月18日(日)
■会 場 滋賀県大津市 関西みらいローイングセンター
■選手・結果
〇男子
舵手付クォドルプルA 1位 全国総合体育大会出場権獲得
(3-3石井、3-4和田・堀尾・西村惇、3-7上茶谷)
舵手付クォドルプルB 2位
(2-4高木、2-5上野、2-6宇野、2-7小西・奥)

ダブルスカルA 5位
(2-5濱崎、3-3蘆原)
ダブルスカルB 敗者復活3位
(2-4西・秀眞)
ダブルスカルC 敗者復活2位
(2-6川端・小池)

シングルスカルA 2位
(2-7西川)
シングルスカルC 4位
(2-5佐橋)

〇女子
ダブルスカル 2位
(2-4大山、3-3安藤)
シングルスカル 2位
(2-3北村)

今後は、近畿総体(5/31〜6/1)、新秧杯・国スポ予選(6/15)そして、広島インターハイ(8/2〜5)が予定されています。
画像1
画像2
画像3

重要 【ボート部】朝日レガッタ 5/3〜5/6実施

5月3日(金)〜6日(月)の連休中に、関西みらいローイングセンター(滋賀県大津市)にて開催された「第76回朝日レガッタ」に出場しました。

本大会は、近畿地区はもちろん、関東・四国・九州と全国から参加する西日本で一番大きな大会です。本大会で、男子シングルスカル 西川(2年)が決勝2着でゴールし、準優勝することができました。

決勝では、果敢に攻めラストスパートでも必死に追掛けましたが4秒届きませんでした。5月18日(日)には京都総体があり、再挑戦を果たしたいと思います。確実に今夏につながるレースとなり、大きな手応えを感じています。

今年の夏のインターハイは、広島県福山市 芦田川で開催されます。全国での頂点に向けて、コツコツと積み重ねていきます。

◆結果◆
・男子シングルスカル 2位 準優勝(2年西川)

その他出場種目
・男子舵手付クォドルプル A/B
・男子ダブルスカル    A/B/C
・男子シングルスカル   A/B
・女子ダブルスカル
・女子シングルスカル

今後共、温かいご声援とご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2

感嘆符 【サッカー部】インターハイ京都府予選 2回戦突破

令和7年度「全国高等学校総合体育大会サッカー競技」京都府予選(インターハイ予選)にて、接戦の末に見事勝利しました。次戦は5月11日(日)です。応援よろしくお願いします。

◆2回戦
京都工学院高校 vs 京都府立乙訓高校
5月6日(火・祝) 開建高校グラウンド
前半0-0、後半0-0、PK戦4-2
画像1
画像2
画像3

重要 【硬式野球部】春季京都府高校野球大会 ベスト8進出

4月19日(土)より開幕した「令和7年度春季京都府高等学校野球大会」において、硬式野球部が日頃の活動成果を十分に発揮して活躍しています。

2回戦は5月4日(日)に山城総合運動公園野球場で行われ、連休中にも関わらず生徒、保護者、卒業生、教員らの応援をいただけたことで、久御山高校に4対2で競り勝ちました。

初のベスト4進出をかけた準々決勝戦は5月11日(日)第1試合の9:30〜わかさスタジアム京都で行われます。引き続き部員たちに大きなご声援をお願いします。

重要 【ラグビー部】国際交流試合 4/22開催

先日、4月22日(火)にニュージーランドのハットインターナショナルボーイズハイスクールを本校に迎え、第1グラウンドにおいて国際交流試合を実施しました。

ハットインターナショナルボーイズハイスクールの選手は体格も大きく苦戦しましたが、海外のレベルを知ることができる収穫が多い交流試合になりました。

また、4月24日(木)には、同ニュージーランドのハミルトンボーイズハイスクールを迎えての合同練習、体験授業を通じて文化交流を行いました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 短縮40分授業(進路指導)
7/17 短縮40分授業(進路指導)
7/18 1学期終業式  大掃除
7/21 海の日
7/22 夏期学習会,三者面談期間,SSH 東北地方防災学習プログラム
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp