京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/09/22
本日:count up59
昨日:294
総数:1187138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 全国中学生創造ものづくり教育フェア「木工チャレンジコンテスト」京都市大会 9/23開催

社会では知識や情報,技術等が急速に変化していく中で,身の回りにある技術を使いこなす側面だけでなく,新しいものを生み出す力や,ものをつくる活動を通して生み出された技術に対して評価する力等が,今後求められています。

このような力を養うため,ものづくりの技術を全国の中学生が競う場として,木工の技術を活用した問題解決を競う製作部門の「木工チャレンジコンテスト」が平成12年度より開催されています。

本コンテストは,ものづくりの技術を考える上で,木材を中心とした身近な材料を利用して,設計や製作を行い,完成したもののプレゼンテーションを通して評価するとともに,ものづくりの技術を考える交流を通して,広く社会に貢献する人材を育成することを目的としています。

■日時 9月23日(土・祝)9:15〜12:15
■会場 本校東棟1階 環境デザイン実習室
■参加 京都市立中学生
■主催 京都市教育委員会
・京都まなびの街 生き方探究館
・京都市中学校技術・家庭科研究会

【全国中学生創造ものづくり教育フェア】
【昨年度の様子・令和4年9月23日】
画像1
画像2

重要 【企画広報部】第3回 学校説明会 10/14開催

第3回 学校説明会を開催いたします。本年度最後の学校説明会です。ぜひご来校ください。

今回の学校説明会では、入学者選抜について説明いたします。概要説明はもちろん、入試に向けて何をすべきなのか、近年の問題傾向、入ってから必要になる力とは何なのかを、本校の独自問題を用いて国語・数学・理科・英語の教員がわかりやすく解説いたします。

また、面接の傾向と対策についても説明いたします。本校の入試情報を知りたい方はもちろん、今何をすべきなのか困っている方、入試に向けてモチベーションを上げたい方等、たくさんの方のお越しをお待ちしております。

申込はこちら

ご希望の方は、校内見学ツアーや個別相談会*もご参加いただけます。
*個別相談会はHPにて事前予約が必要です。

第1部 【入試説明会】 9:30〜11:00
・ 校長挨拶
・ 学校概要
・ 入学者選抜概要
・ 問題傾向・対策説明(国語・数学・理科・英語)
・ 面接傾向説明(フロンティア理数科・プロジェクト工学科)
第2部 【オプショナルイベント】 11:20〜12:30
・ 校内見学ツアー(希望者のみ予約不要)
・ 個別相談会(事前にご予約いただいた方のみ)
画像1

重要 【企画広報部】第2回 オープンスクール 9/13開催

中学生並びに保護者の方を対象とした第2回のオープンスクールを9月13日(水)に開催いたします(第1回と内容は同じです)。工学系高校ならではの実験・実習施設や体育施設、部活動などを見学していただくことができます。また、同時間帯でご希望の方には、個別相談を実施いたします。

下記の申込フォーム内の【注意事項】をお読みいただき、必要事項を入力の上、送信してください。なお、申込受付の完了連絡はありませんので、あらかじめご了承ください。

■日時 9月13日(水)17時00分〜18時30分(16時30分受付開始)
■内容
・校長挨拶
・学校紹介(生徒広報委員会より)
・校内見学(自由に見学できます)
・個別相談(希望者のみ)

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】夏期体験学習会開催 8/1〜8/2

8月1日(火)の午前・午後、翌日2日(水)の午前・午後の2日間計4回、夏期体験学習会を開催しました。猛暑の中、たくさんの中学生が熱中して体験してくれました。ご参加ありがとうございました。

この2日間で科学やものづくりの楽しさ、面白さを感じていただけたら幸いです。また、初日には本校学校運営協議会委員の方がご見学くださりました。開催にあたり、関係の皆様にはお礼申し上げます。

8/22には部活動体験会も開催します。【申込はこちら
ぜひご参加ください!

【当日の体験内容】
・「光と色で分析体験!」
・「工作機械でコマをつくろう!」
・「LEDペンライトをつくろう!」
・「橋とコンクリートのダイナミック体験!」
・「手工具でミニ道具箱をつくろう!」
画像1
画像2
画像3

重要 【企画広報部】前期選抜A2型入試説明会 8/26開催

前期選抜A2型入試説明会(ラグビー部対象)について、以下の通りお知らせします。

なお、当日はラグビー部の部活動体験会も同時開催予定です。

■日時 8月26日(土)13時30分〜16時00分(13時受付開始)    
■内容 A2型入試概要と選抜方法

申込フォームをご参照いただき、忘れ物のないようお願いします。
参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】部活動体験会 申込受付中! 8/22開催

部活動体験会を開催いたします。学校案内やリーフレットだけではわからない学校の雰囲気が感じ取れる絶好のチャンスです。ぜひ高校選びの一つとして、一度本校に来てみてください。

■日時 8月22日(火)13時30分〜16時30分(受付13時〜)
    ※ボート部は午前中、琵琶湖漕艇場にて行います。 
■参加部活動
 硬式野球・サッカー・女子バスケットボール・卓球・テニス
 ・男子バスケットボール・ダンス ・ボート
 ・アーキテクト(建築探究)・サイエンス(科学探究)
 ・シビル(都市探究)・新聞・吹奏楽・鉄道研究・電子機械工作
 ・美術・放送・模型
※ラグビー部は、A2型説明会の日に行います。
■別日実施の部活動
剣道・硬式野球・陸上競技 8/26(土)受付:13時00分

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】第2回 学校説明会 7/22開催

第2回 学校説明会を、二部構成で開催いたします。第1部は、受検時に選択に迫られる「学科」について、在校生と教員が両方の立場から詳しくご紹介いたします。第2部は、実験・実習内容や設備について、それぞれの実験・実習室で設備や装置を使いながら説明いたします。

さらに、フロンティア理数科については、本校の特色である教科横断的なSTEAM授業も体験していただけます。この機会に多くの中学生並びに保護者の皆さんに来校していただき、高校選択の参考にしていただければと思います。

■日時 7月22日(土)9時30分〜12時30分 ※受付9時00分〜
■内容
≪第1部≫ 学科・分野系統を知る!
・学校紹介(生徒広報委員会より)
・在校生から聞く「学科・分野系統の魅力を伝えます!」
・教員から聞く「学科・分野系統の特長を教えます!」
≪第2部≫ 学科・分野系統の魅力を体感する!
・フロンティア理数科「STEAM授業体験と実験施設の見学」
・ものづくり分野系統「実習施設・設備の見学と実習紹介」
・まちづくり分野系統「実習施設・設備の見学と実習紹介」

※説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】第1回学校説明会 6/10開催

本年度の学校説明会は、生徒が主体となって「中学生に京都工学院高校の魅力を伝えるにはどうしたらいいか」を考え、企画運営・実行しています。

生徒たちは総合的な探究の時間「プロジェクトZERO(1年生)」、課題研究「プロジェクトゼミ1(2年生)」の中で、グループワークを通じて課題発見・課題解決型の学習に取り組んでいます。その一部をステージ発表やポスターセッションの形で紹介しました。

写真は「宇宙エレベータ」「京都検定 双六プロジェクト」「高齢者が自分で管理できるお薬カレンダー」「360°カメラを用いたVRツアーの作成」発表の様子です。

なお、第2回学校説明会は来月の7月22日(土)に「専門学科の取組と魅力について」お伝えする予定です。是非この機会に本校の強みや生徒の活躍など知っていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

重要 【企画広報部】第1回学校説明会 6/10開催!

中学生並びに保護者の皆さんを対象にした第1回学校説明会を実施します。中学校卒業後の進路をみすえて、この機会に多くの皆さんに来校してもらいたいと考えています。

第1回目の説明会は、本校のコア科目である探究活動「プロジェクトゼミ」を主題に、本校生徒が取り組んだ探究発表やポスターセッション大会を行います。昨年度の1年間で取り組んだ生徒たちの探究成果を感じることができる貴重な機会です。

■日時 6月10日(土)9時30分〜12時00分(9時00分受付開始)
■内容
≪第1部:プロジェクトゼミを知る!≫
・広報委員会「学校の魅力を伝えます!」
・プロゼミ委員会「探究活動:プロジェクトゼミとは?」
・探究発表1 STEAMチャレンジ「宇宙エレベータ」
・探究発表2「京都検定 双六プロジェクト」
・探究発表3「360°カメラを用いたVRツアーの作成」

≪第2部:在校生の声を聞こう!≫
・プロジェクトゼミポスター発表「在校生に質問しよう!」
・1年生探究活動「STEAMチャレンジ」について知ろう!

※説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】第1回オープンスクール 5/31開催

このたび、中学生並びに保護者の方を対象としたオープンスクールを開催いたします。工学系の実験・実習施設や体育施設、部活動などを見学していただくことができます。また、同時間帯でご希望の方には、個別相談を実施いたします。

今回の参加申込は、第1回≪5月31日開催分≫となります。下記の申込フォーム内の【注意事項】をお読みいただき、必要事項を入力の上、送信してください。

なお、申込受付の完了連絡はありませんので、あらかじめご了承ください。

■日時 5月31日(水)17時00分〜18時30分(16時30分受付開始)
■内容
・校長挨拶
・学校紹介(生徒広報委員会より)
・校内見学(自由に見学できます)
・個別相談(希望者のみ)

参加申込フォームはこちら
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/27 体育祭
9/28 体育祭予備日
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp