京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up80
昨日:378
総数:1265902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【生活部】第6回 体育祭 10/29開催

先月から延期となっていた体育祭開催に向けて生徒会が中心となって,色別種目の変更やルールの見直し,応援配置等について新たなアイデアでリスクと向き合う方策を考えてくれました。

おかげさまで秋晴れの晴天の中,本年度は保護者の方にもご来場いただき,「第6回 体育祭」を開催することができました。「できない理由を探さない」できることに知恵をしぼり,クラスの仲間と協力して創りあげるパフォーマンスが発揮できたのではないでしょうか。

また,昨年度に続きZoomによる動画配信を行いました。開会式直後から多くの保護者の方にアクセスいただき,臨場感あるリモート観戦はいかがだったでしょうか。

本校では,今後ともご家庭のご協力を得て,生徒の安全・安心を第一に学びの環境づくりに努めてまいりたいと考えております。保護者の皆さまには,引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

重要 【地域連携】伏見中央図書館とのコラボ企画第3弾

本年度は「読書週間記念事業」の取組として,本校と伏見中央図書館による連携企画を下記のとおり開催します。昨年度は交通局からの製作依頼を受けて寄贈した「電動ミニ市バス」の展示及び記念撮影会を行いました。

■期日 10月30日(土)
■会場 伏見中央図書館(伏見区今町)
■内容 『木の小物箱をつくろう!』
・第1部 9:45〜
・第2部 11:00〜
■対象 園児及び低学年児童 ※保護者同伴

なお,定員超過のため本年度の参加申込はすでに終了しました。
画像1

感嘆符 【生活部】体育祭 10/29開催

先月より新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期となっていた体育祭を下記のとおり開催します。天候によっては進行の変更もありますので予めご了承願います。

つきましては,保護者の方(ご家族1名のみ)は,北門よりご入場ください。自転車・バイクの駐輪も可能です。なお,正門及び東門,西門は8時40分以降は閉門となります。

■日時 10月29日(金)9:00〜14:30
■場所 第1グラウンド
■種目 主として学年別で実施

また,学校周辺での路上駐車は地域の大変ご迷惑となりますのでご遠慮ください。ご協力よろしくお願いします。
画像1

感嘆符 【美術科】2年生 美術選択者作品展 10/22〜11/5

本校では,「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる生徒の育成」を教育目標に,京都工学院STEAM[Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学) Art(デザイン思考) Mathematics(数学)]を教育の柱として位置付け,関係性の深い科学・技術・工学・デザイン思考・数学の体系的な教育プログラムを推進しています。

その一環として取り組んだ,2年生美術選択者の作品をインフォメーションコモンズにて展示いたしました。約80名の「自分を表現」した作品を約2週間展示予定です。ご来校の機会があればぜひ鑑賞していただき,ご感想など頂戴できれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

重要 【国家資格取得】第三種電気主任技術者試験合格!

令和3年度第三種電気主任技術者試験が8月22日(日)に行われ,プロジェクト工学科電気専攻3年の梅野優介君が高校在学中に現役合格をしました。

第三種電気主任技術者とは,電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事,維持及び運用の保安の監督を行うことができる資格です。

現役の高校生で合格することは難しく,本年度の試験合格率は11.5%という難関を突破することができたのは、とても素晴らしいことです。毎日の授業をしっかり学習しつつ,朝・授業後の補習や夏休みの特別講習に取り組み,一つ一つ理解していく努力により合格できたのだと思います。

今後も努力を惜しまず,より高い技術を習得して社会に貢献してほしいと願っています。
画像1

重要 【企画広報部】京都工学院高校公式チャンネル-YouTube

現在,本校公式チャンネル-YouTubeにおいて,学校生活の様子や授業風景,部活動,これまでの学校説明会の動画を随時配信中です。
 
「部活動の試合で学校説明会に行けなかった…」など,もう一度高校を知るためコンテンツとして,この動画配信をご活用ください。今後,順次アップロードしていきますので,まずは「チャンネル登録」をお願いします。

【京都工学院高等学校公式チャンネル-YouTube】


重要 【プロジェクト工学科】電気設備特別講習会 10/18実施

11月16日(火)から3日間予定のインターンシップ(就業体験)における事前指導の一環として,プロジェクト工学科ものづくり分野の電気専攻2年生を対象とした,京都電業協会主催「ようこそ電気設備工事業界へ」電気設備に関する特別講習会を本校にて実施しました。

社会における電気の役割をはじめ,電気設備施工の仕事についての講話や『電気がなくなったら』をテーマとしたグループワークや『割りばしタワーの製作』などのワークショップが行われ,生徒たちも興味・関心を高めて取り組んでいました。

最後には,実際の現場で使用する腰道具,墜落防止用のハーネスの装着体験や電動工具の使い方などの実技講習に参加し,普段の授業と実際をつなぐ実践的な学習の場となりました。

次回は11月8日(火)に京都電業協会主催「現場見学会」が今回参加した2年生を対象に京都市内で予定されています。
画像1
画像2
画像3

重要 【芸術科】京都市幼児・児童・生徒作品展(姉妹都市交歓作品展)

9月29日(水)〜10月3日(日)の5日間,京都市美術館別館にて「令和3年度 京都市幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交歓作品展」が開催されました。

京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品および京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品約2,500点が一堂に展示され,姉妹都市交歓作品は,本年度,京都・キエフ姉妹都市提携50周年,京都・ザグレブ姉妹都市提携40周年を記念し,キエフ市とザグレブ市の子どもたちの作品が展示されました。

その中で,本校からは2年生美術選択者13名,及び書道選択者7名の力作を出展しました。さらに開催期間中,その中から情熱をもって粘り強く仕上げた,目を見張る生徒の作品が海外各地を巡回する姉妹都市交歓作品展へ選出されました。

◆姉妹都市交歓作品展 選出
≪美術≫2年 荒堀ともえ 加藤巧実
≪書道≫2年 青木隆乃介

※姉妹都市交歓作品展とは
ケルン(ドイツ),パリ(フランス),フィレンツェ(イタリア),プラハ(チェコ),ザグレブ(クロアチア),キエフ(ウクライナ),西安(中国),京都(日本),グアダラハラ(メキシコ),ボストン(アメリカ)の10カ国を作品が巡回する展覧会です。

開催期間中は保護者の皆様をはじめ,多数の方にご来場いただき,誠にありがとうございました。お礼を申し上げます。
画像1
画像2

重要 【防災学習】深草学区自主防災会「防災マップづくりのためのまち歩き」 10/2参加

本校プロジェクト工学科都市デザイン領域では,学校設定科目「防災工学」において,まちの防災学習を進めています。そんな中,深草地域の防災上の課題や身近な危険個所等を確認し,共有された地域情報を基に災害対策の在り方について意見交換するため「防災マップづくりのためのまち歩き」に参加してきました。

当日は,京都聖母学院に隣接するカトリックヌヴェール愛徳修道会を集合場所に,本校生徒をはじめ地域や大学生の方を含めて約30名が参加しました。まち歩きの調査項目は,公民館や広い駐車場など避難施設,消火器やAEDなど減災施設,狭い道や古いブロック塀など危険個所の確認を6つのグループに分かれてフィールドワークを行いました。

対象は学校周辺の深草地域とし,本取組は深草学区自主防災会及び立命館大学理工学部環境都市工学科との連携によるものです。この成果は11月21日(日)に京都聖母学院で開催される「深草学区総合防災訓練」にて発表予定となっています。引き続き,地域・学校間連携をさらに深めた防災学習を行っていきます。

本校では,本年度「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」の採択を受けて,研修で習得する新しい視点からの防災・減災教育の理論や,被災地の教訓を活かした教育実践等の学びを活かし,新学習指導要領実施に向けて,学校や地域における防災・減災教育の授業改善・強化に取り組んでいます 。

【アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム】
画像1
画像2
画像3

重要 【生活部】「京都工学院高校」案内標識の設置

通学路の安全確保を目的として教育委員会や伏見土木事務所,伏見警察署との協議のもと,本校正門進入路への交差点に案内標識が設置されました。

今後も地域の方との連携を図りながら,登校指導をはじめ交通安全マナーの向上に努めます。これまでにも電柱幕やT字路面標示の設置により,通行車両の運転手に視覚的な安全啓発を実施しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp