京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【吹奏楽部】京都府高校総合文化祭 吹奏楽部門コンサートの部出場!

11月4日(土)に京都コンサートホール大ホールで行われた、第40回京都府高等学校総合文化祭吹奏楽部門コンサートの部に本校吹奏楽部が出演しました。

後藤洋作曲の「スター・ファンタジー」と福島弘和編曲のイングランド民謡「グリーンスリーブス」の2曲を演奏しました。総勢10名の少人数でしたが、一人一人の精いっぱいの演奏が一つになり、会場に京都工学院の素敵な音色を奏でることができたと思います。

演奏後の生徒たちはやり切った清々しい顔が印象的でした。応援していただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【ラグビー部】全国高校ラグビー大会 京都府予選決勝 11/12開催

『第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会』京都府予選決勝が下記のとおり開催されます。

京都工学院高校として全国花園へ初出場をかけた大一番です。多くの皆さんの熱いご声援をお願いします。当日はライブ配信が予定されています。

■日時 11月12日(日)14:00キックオフ
■会場 宝が池球技場(左京区松ヶ崎)
■交通 市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」下車,徒歩10分

【京都新聞朝刊・令和5年11月5日付】
画像1

重要 【プロジェクトゼミ2】Geoアクティビティコンテスト 地理教育賞獲得 11/8実施

プロジェクトゼミ2の都市デザイン領域、空間情報班の活動の一環として、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された、国土交通省・国土地理院主催「Geoアクティビティコンテスト2023」に参加しました。

このコンテストは、地理空間情報の利活用に関する様々な「取組」「アイデア」「サービス」などを展示・発表で紹介し、参加者や来場者との交流を通じて、優良事例の育成・普及、新しいサービスの創出など地理空間情報の活用促進を目的としたイベントです。

コンテストの内容は、5月下旬にまとめた課題発表内容の1次審査があり、通過した後、9月下旬に送付した発表動画や予稿等で審査が行われ、11/7〜8の展示会でブース発表およびステージ口頭発表が行われます。本校からは「Haza Board 防災意識の向上を目指して〜双六×ハザードマップ」と「交通安全意識向上シミュレーション」の発表を行いました。その結果「交通安全意識向上シミュレーション」が地理空間情報の活用推進に寄与する優秀なものに認められ”地理教育賞”を受賞することができました。

◆地理教育賞 「交通安全意識向上シミュレーション」 
プロジェクト工学科3年 
赤木 蔵ノ助、今川 朋哉、大花 唯斗、印口 歩夢、片山 蓮、鈴木 悠斗、前田 輝汰

プロジェクトゼミ2でアイデアをカタチにしたものを外部に発信・交流を通して更に良いカタチになっていきます。これからも学び、関わり、みつめることを繰り返し、自分たちの技術力を向上させて社会貢献を目指していきます。最後に、会場設営やその他サポートをしてくださったGeoアクティビティコンテスト関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】建設技術展2023近畿 11/2実施

建設技術展2023近畿では,民間企業が開発した新技術・新工法を展示・紹介する場において,産官学の交流を行うことで,これまで培われてきた建設技術のより一層の高度化やより広範囲な技術開発の促進へとつなげ,新技術の各工事への積極的な活用を促すことを目的としています。

そこで,本イベントをインターンシップ事前指導の一環として位置づけ,都市・建築に関する知識や研究開発への興味・関心,そして知的探究心を深め,キャリアプランの明確化と進路実現に向けた具体的な行動につなげます。

学校ブースでは,本校におけるプロジェクト型学習PBL(Project Based Learning)の活動紹介や工学系クラブの活動報告を行うとともに,併催イベント『橋梁模型製作コンテスト』にも毎年出場しています。

■日時 11月2日(木)9:00〜16:30
■会場 インテックス大阪(大阪市住之江区南港北)
■参加 
・プロジェクト工学科 都市デザイン領域 2年生26名
・シビルクラブ8名
画像1
画像2
画像3

重要 【サイエンスクラブ】第40回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門 物理・化学2部門全国大会3年連続出場!

サイエンスクラブは、10月29日(日) 第40回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門(会場:京都学・歴彩館)に出場しました。京都府全域から理科に関する研究テーマが集まり、本校からは物理・化学に関する2本の研究テーマについて発表しました。審査委員から質問やご指摘を頂き、今後の研究活動の幅が広がる知見が得られました。

大会結果は物理部門・化学部門ともに部門優勝し、京都府代表として来年度の第48回全国高等学校総合文化祭自然科学部門(清流の国ぎふ総文2024)に出場します。

今後も研究活動を計画的に行い、文献調査や実験・考察、指導教員との議論を繰り返しながら研究を進めていきます。また、(公財)中谷医工計測技術振興財団及び(地独)京都市産業技術研究所の研究支援を受けて行われました。

開会宣言 馬谷 音々(フロンティア理数科1年)

物理部門「酵母型燃料電池に使用する半透膜表面改質による経時特性向上」
田中 結人・山下 陽生・真砂 博(フロンティア理数科1年)
中田 竣介(フロンティア理数科2年)
伊賀 亮・硲 優斗(フロンティア理数科3年)

化学部門「TiO2薄膜への光増感色素の結合様式の解析 〜色素増感太陽電池の性能向上を目指して〜」
吉岡 英究(フロンティア理数科1年)
澤 寿樹・四方 響(プロジェクト工学科1年)
山本 涼矢(フロンティア理数科2年)
中島 光希(プロジェクト工学科2年)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【図書室】伏見中央図書館「ビブリオバトル」 10/28参加

10月27日(金)〜11月9日(木)は、秋の読書週間です。令和5年度 京都市図書館 読書週間記念事業の一環として、「ビブリオバトル」が10月28日(土)に伏見中央図書館で行われ、本校の生徒が参加してきました。

「ビブリオバトル」とは、発表者(バトラー)が本を紹介し、質問タイムを経て観戦者(オーディエンス)が「一番読みたくなった本」に投票し、「チャンプ本」を決めるバトルです。京都市図書館では、本を通じて交流が深められる場として、定期的にビブリオバトルが開催されています。

今回はティーンズ向けの本紹介バトルでした。どの発表者も本への愛が溢れており、また、観戦者からの質問も飛び交い、楽しくも貴重な機会を得ることができました。
画像1

重要 【ボート部】京都市高等学校体育表彰受賞!

本校ボート部は、今年8月に北海道網走市にて開催された、「全国高等学校総合体育大会 北海道インターハイ」男子舵手付クォドルプル 準優勝2位入賞に対して、「京都市高等学校体育表彰」を受賞しました。

式典には、稲田教育長はじめ体育健康教育室の方の出席のもと、7名の選手に対して「昨年に引き続いての入賞は、多くの方々を元気づけることであり、この先の全国選抜大会に向けても、励んでほしい」と励みとなるお祝いの言葉をくださりました。選手を代表して、近藤主将が「感謝の気持ちと現在の状況報告」の言葉を力強く述べました。

先日の11月4日(土)〜5日(日)に大阪府高石市で開催された「全国高等学校選抜ローイング大会 近畿地区予選」に男子舵手付クォドルプル・ダブルスカル・シングルスカル・女子シングルスカルの4種目に出場しました。結果は後日報告いたします。

引き続き皆様の温かいご声援とご支援をよろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

重要 【高校連携】京都探究ポスターセッション2023 in 堀川 10/29実施

京都工学院高校では本年度より、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。

10月29日(日)に京都市立堀川高校の本能館にて実施されました、「京都探究ポスターセッション2023」に本校より生徒10名が参加しました。当日は小中学生も併せて約100名の参加があり、開会式後の「はじめの会」では校種を越えた交流があり、堀川高校生のファシリテーションのもと大変盛り上がりを見せていました。

ポスター発表では、プロゼミ1およびプロゼミ2の成果発表を行い、本校ならではの「アイディアをカタチに」する取組みが、小中学生にも分かりやすく伝わっていたように思います。今回の経験を今後のゼミ活動の参考にしてもらいたいと思います。堀川高校の教職員や生徒の皆様、ポスターセッションの準備・運営をいただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【伝統文化体験】「能楽鑑賞会」に参加しました!

10月30日(月)、金剛能楽堂にて市立高校文化体験「能楽鑑賞会」が行われ、本校より9名の生徒が参加しました。

京都市教育委員会主催・一般社団法人京一商西京同窓会協賛で行われるこの会ですが、今回で9回目の開催になり、毎年、京都の伝統文化に触れる貴重な機会を頂戴しています。

今回の鑑賞会は、狂言「附子(ぶす)」、能「鵺(ぬえ) 白頭(はくとう)」の2つの演目で構成されました。冒頭に、門川大作京都市長より激励のお言葉をいただいたき、能楽師の方による見どころや狂言と能の違い、演目の解説の後、各校の代表生徒が能舞台へ上がり、扇子を用いての能動作を体験しました。

室町時代より伝わり、海外でも注目される日本を代表する舞台芸術「能楽」に触れるとても貴重な体験になりました。
画像1
画像2

重要 【生活部】伏見警察署との連携による「交通安全指導」 10/26実施

10月26日(木)の下校時(16:10〜17:00)に伏見警察署の方と交通安全指導を行いました。施錠の徹底と交通マナーを再確認し、安全に自転車通学が出来るように生徒会も共に声かけをしました。

また,伏見警察署の方から自転車のホイールにつける反射板をプレゼントしていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp