京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【サイエンスクラブ】第40回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門 物理・化学2部門全国大会3年連続出場!

サイエンスクラブは、10月29日(日) 第40回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門(会場:京都学・歴彩館)に出場しました。京都府全域から理科に関する研究テーマが集まり、本校からは物理・化学に関する2本の研究テーマについて発表しました。審査委員から質問やご指摘を頂き、今後の研究活動の幅が広がる知見が得られました。

大会結果は物理部門・化学部門ともに部門優勝し、京都府代表として来年度の第48回全国高等学校総合文化祭自然科学部門(清流の国ぎふ総文2024)に出場します。

今後も研究活動を計画的に行い、文献調査や実験・考察、指導教員との議論を繰り返しながら研究を進めていきます。また、(公財)中谷医工計測技術振興財団及び(地独)京都市産業技術研究所の研究支援を受けて行われました。

開会宣言 馬谷 音々(フロンティア理数科1年)

物理部門「酵母型燃料電池に使用する半透膜表面改質による経時特性向上」
田中 結人・山下 陽生・真砂 博(フロンティア理数科1年)
中田 竣介(フロンティア理数科2年)
伊賀 亮・硲 優斗(フロンティア理数科3年)

化学部門「TiO2薄膜への光増感色素の結合様式の解析 〜色素増感太陽電池の性能向上を目指して〜」
吉岡 英究(フロンティア理数科1年)
澤 寿樹・四方 響(プロジェクト工学科1年)
山本 涼矢(フロンティア理数科2年)
中島 光希(プロジェクト工学科2年)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【図書室】伏見中央図書館「ビブリオバトル」 10/28参加

10月27日(金)〜11月9日(木)は、秋の読書週間です。令和5年度 京都市図書館 読書週間記念事業の一環として、「ビブリオバトル」が10月28日(土)に伏見中央図書館で行われ、本校の生徒が参加してきました。

「ビブリオバトル」とは、発表者(バトラー)が本を紹介し、質問タイムを経て観戦者(オーディエンス)が「一番読みたくなった本」に投票し、「チャンプ本」を決めるバトルです。京都市図書館では、本を通じて交流が深められる場として、定期的にビブリオバトルが開催されています。

今回はティーンズ向けの本紹介バトルでした。どの発表者も本への愛が溢れており、また、観戦者からの質問も飛び交い、楽しくも貴重な機会を得ることができました。
画像1

重要 【ボート部】京都市高等学校体育表彰受賞!

本校ボート部は、今年8月に北海道網走市にて開催された、「全国高等学校総合体育大会 北海道インターハイ」男子舵手付クォドルプル 準優勝2位入賞に対して、「京都市高等学校体育表彰」を受賞しました。

式典には、稲田教育長はじめ体育健康教育室の方の出席のもと、7名の選手に対して「昨年に引き続いての入賞は、多くの方々を元気づけることであり、この先の全国選抜大会に向けても、励んでほしい」と励みとなるお祝いの言葉をくださりました。選手を代表して、近藤主将が「感謝の気持ちと現在の状況報告」の言葉を力強く述べました。

先日の11月4日(土)〜5日(日)に大阪府高石市で開催された「全国高等学校選抜ローイング大会 近畿地区予選」に男子舵手付クォドルプル・ダブルスカル・シングルスカル・女子シングルスカルの4種目に出場しました。結果は後日報告いたします。

引き続き皆様の温かいご声援とご支援をよろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

重要 【高校連携】京都探究ポスターセッション2023 in 堀川 10/29実施

京都工学院高校では本年度より、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。

10月29日(日)に京都市立堀川高校の本能館にて実施されました、「京都探究ポスターセッション2023」に本校より生徒10名が参加しました。当日は小中学生も併せて約100名の参加があり、開会式後の「はじめの会」では校種を越えた交流があり、堀川高校生のファシリテーションのもと大変盛り上がりを見せていました。

ポスター発表では、プロゼミ1およびプロゼミ2の成果発表を行い、本校ならではの「アイディアをカタチに」する取組みが、小中学生にも分かりやすく伝わっていたように思います。今回の経験を今後のゼミ活動の参考にしてもらいたいと思います。堀川高校の教職員や生徒の皆様、ポスターセッションの準備・運営をいただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【伝統文化体験】「能楽鑑賞会」に参加しました!

10月30日(月)、金剛能楽堂にて市立高校文化体験「能楽鑑賞会」が行われ、本校より9名の生徒が参加しました。

京都市教育委員会主催・一般社団法人京一商西京同窓会協賛で行われるこの会ですが、今回で9回目の開催になり、毎年、京都の伝統文化に触れる貴重な機会を頂戴しています。

今回の鑑賞会は、狂言「附子(ぶす)」、能「鵺(ぬえ) 白頭(はくとう)」の2つの演目で構成されました。冒頭に、門川大作京都市長より激励のお言葉をいただいたき、能楽師の方による見どころや狂言と能の違い、演目の解説の後、各校の代表生徒が能舞台へ上がり、扇子を用いての能動作を体験しました。

室町時代より伝わり、海外でも注目される日本を代表する舞台芸術「能楽」に触れるとても貴重な体験になりました。
画像1
画像2

重要 【生活部】伏見警察署との連携による「交通安全指導」 10/26実施

10月26日(木)の下校時(16:10〜17:00)に伏見警察署の方と交通安全指導を行いました。施錠の徹底と交通マナーを再確認し、安全に自転車通学が出来るように生徒会も共に声かけをしました。

また,伏見警察署の方から自転車のホイールにつける反射板をプレゼントしていただきました。
画像1
画像2
画像3

重要 市立高校グローバルフェスタ2023 12/16開催

京都市立高校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2023」を実施要項のとおり開催いたします。

中学2年生の皆さんには、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅力」や、「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。
ぜひ、この機会にご参加下さい。

■日時 12月16日(土)13:30〜16:00
■会場 京都市立開建高校(京都市南区唐橋大宮尻町)
■対象 京都市立中学校2年生、京都市立義務教育学校8年生
■内容 〜京都工学院高校の体験授業例〜
「教科横断型授業SSH特例科目「STEAM」を体験しよう!」
私たちの安心・安全で快適な生活と、専門高校で学習していることはどのようにつながっているのでしょうか?実際に橋の模型製作を体験しながら、ものづくりとまちづくり、数学と理科の理論だけでなく、社会(地理的要因・歴史的背景)との関係性から探究的な見方・考え方を働かせます。
■申込期間 11月10日(金)17時から11月17日(金)19時まで
※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの順番は抽選結果に影響しません。
※抽選結果はお申込み時に登録していただいたメールアドレスに返信いたします。
※送信していただいた個人情報につきましては、京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し、今回の事業以外には使用いたしません。
■詳細については、実施要項をご参照ください。(実施要項 → こちら
■申込にあたっての注意
・第3希望まですべて入力をしていただかないと、入力完了になりません。
・原則、第3希望まで異なる高校を選んでご入力ください。2校の体験をしてもらいます。ただし「京都奏和高校」に限り、1校のみの体験が可能です。その場合は,第1〜第3のすべての欄に「京都奏和」とご入力ください。「京都奏和高校」とそれ以外の高校の体験も希望する場合は,「京都奏和」とその他の2校をご入力ください。 
■申込方法
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...
をクリック、または下のQRコードを読み取り、Microsoft Forms「市立高校グローバルフェスタ2023 参加申し込みフォーム」にアクセスして、申し込みフォームに入力・送信してください。
画像1

感嘆符 【図書室】秋の読書週間 10/27〜11/9

10月27日(金)〜11月9日(木)は、秋の読書週間です。友人と本を読んだり、お気に入りの本について話したりするのがおすすめです。学校図書館や公共図書館、近くの書店でお気に入りの本を探してみてください。読書が習慣化することで、将来に生きる力がしっかりと身につくことでしょう。

◆読書週間2023標語 「私のペースで しおりは進む」

本校では、伏見中央図書館から絵本の特別貸出を受けており、閲覧することもできます。設置期間は11月9日(木)までとなっています。

また、2年生美術の生徒作品(イヤホンケース)も展示しています。ぜひ、この機会に図書館でご覧ください。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 教員公募【京都工学院高校】

【京都市立学校の先生方へ】教員公募のお知らせ

 京都市教育委員会の令和6年度教員公募制度を活用して意欲のある先生を募集いたします。本校の教育活動に関心を持ち、ともに頑張れる方の積極的な応募をお待ちしています。

令和6年度教員公募(京都工学院高)募集要項

<求める教員像>
〇 『常にプラス思考で〜「ないものねだり」から「あるもの探し」へ〜』を実践できる先生

〇 本校の「スクールポリシー」に共感し、本校が研究指定を受ける文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業に積極的に関わり、「未来を切り拓くSTEAM人材の育成」を目指し、創造性・独創性を高める指導方法、教材の開発等に積極的に取り組もうとする熱意と意欲のある先生

〇 進学指導・教科指導・生活指導に関して粘り強く生徒に寄り添う指導ができ、生徒一人一人の進路実現に真摯に取り組める先生

〇 部活動(体育系・文化系・工学系)に積極的に関わり人間形成の場としての指導ができる先生

(参考)京都工学院高校グランドデザイン
    令和5年度学校経営方針

感嘆符 【プロゼミ1】京都市環境保全活動センター 京エコロジーセンター訪問

総合的な探究の時間「プロジェクトゼミ1(2年生)」では、STEAM教育によるPBL(Project-Based Learning)を通じて、課題設定や課題解決に取り組む学習活動を行っています。

プロジェクトゼミ1で「家庭ゴミの減少」をテーマに活動している班では、10月19日に京都市役所との連携事業で実施した、「2050年CO2ゼロ『どこでもトーク』」に引き続き、10月26日に京都市環境保全活動センターである「京エコロジーセンター」を訪問しました。

京エコロジーセンターの竹花様より、京エコロジーセンターで実際に行われている様々なコンポストについて説明をしていただきました。コンポストの種類によって、発酵・分解のメカニズムや、堆肥の用途が変わることなどを学び、参加した生徒は自分たちの今後の活動の参考になることが多くありました。竹花様、お忙しいところ貴重なお話をしていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業式
3/4 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 2年学年末考査
3/5 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 2年学年末考査
3/6 1年研修旅行(屋久島・種子島方面)
3/7 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 中期選抜(生徒登校禁止)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp