京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【プロジェクト工学科】「進路相談会・先輩進路トーク」 12/18実施

12月18日(水)のLHRを活用して,プロジェクト工学科2年生を対象とした「進路相談会・先輩進路トーク」を実施しました。

今回は,各分野・領域こどに3年生が進路決定に至るまで取り組んできたことや,今考えていることについて,自らの体験談を2年生に伝えながら,2年生は進路に関する率直な質問をしていく個別相談形式で行いました。

今後,生徒一人一人が明確な目標設定のもと,大学受験や就職試験に向けて準備を怠らず,進路希望の実現をめざして取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【美術部】"世紀のダ・ヴィンチを探せ!" 高校生アートコンペティション2019 授賞式・展覧会 12/1開催

12月1日(日)に大阪芸術大学グループ主催の『"世紀のダ・ヴィンチを探せ!"高校生アートコンペティション2019』の授賞式・展覧会が開催されました。

本年度は全国より43都道府県の381校から様々な分野の力作が多数出展され,本校の美術部3年生の田中鈴音さんの2作品が入選しました。

当日は大阪芸術大学にて授賞式,テープカット,記念パーティが盛大に執り行われ,貴重な経験と刺激を受け,記念になる1日となりました。今後とも美術部員,感性を磨き,情熱を持って作品制作に励んでまいります。
画像1
画像2

重要 【フロンティア理数科】1年生アセンブリー 12/18実施

12月18日(水)にLHRを活用して,本校フロンティア理数科1年生全員を対象としたアセンブリーを実施しました。

フロンティア理数科代表の田中先生から2学期を振り返り,学習面をはじめ,課外活動や家庭学習の中で,しっかりとした目標を設定し,今後の高校生活を取り組んでもらいたいとの熱いメッセージがありました。その後,株式会社ベネッセコーポレーションの佐藤様からは,今後の大学入試改革の方向性と進研模試(総合学力テスト)の結果分析と活用方法について,詳しく解説をいただきました。

フロンティア理数科の1年生は,それぞれが目指す進路希望の実現に向けて,明確な進路設定のもと,何事にも最後までやりきることを目標に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

重要 【知的財産教育】プロジェクトZERO講演会 12/18実施

本校では,特許庁が所管する独立行政法人工業所有権情報・研修館『知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業』の平成30年度採択を受けて,生徒が知的財産の重要性を踏まえつつ,ものづくりや商品開発等の場を通じて創造性や実践的な能力を育む教育活動を推進しています。

今回の講演会を受けて,デザインというモノのとらえ方,デザインという視点から創造的なアイデアを広げ,理解のアップデートを図りながら,プロジェクトZERO(総合的な探究の時間)の最終ワークショップにつなげます。

■日時 12月18日(水) 13:20〜14:10 
■場所 中央棟1階ホール
■対象 1年生 241名
■演題 「価値と文脈のデザインによるイノベーション発想」
■講師 株式会社インフォバーン
取締役京都支社長/IDL部門 部門長 井登友一 氏

また,2年生で学習する「プロジェクトゼミ1(課題研究)」では,身近な知的財産権の中でも比較的程度の高い新しい技術的アイデア(発明)である特許申請をゴールに学習をすすめるプロジェクトチームがあります。
画像1

重要 【シビルクラブ】先端技術土曜特別講座 12/14実施

シビルクラブでは,産学連携事業の一環としてドローン測量に関する特別講義とドローンや3Dレーザースキャナーを活用したデモンストレーションが本校にて行われました。

■日時 12月14日(土) 9:00〜12:00
■場所 中央棟中庭ほか
■内容 空間情報工学「デモンストレーション」
■講師 株式会社アース・アナライザー
■協力 一般社団法人 地球システム総合研究所
 
今後,我が国が推進している建設現場における生産性向上を図る「i-Construction」の概要や考え方を理解するとともに,ドローンや3Dレーザースキャナーによる先端的なプロジェクトを校内で実地体験することができました。

これらの取組をキャリア教育の視点に立って,生徒に学ぶ目的意識を持たせ,学習意欲の向上につなげていきます。本事業にご支援いただきました株式会社アース・アナライザーをはじめ関係者の皆様,素晴らしい学習の機会を与えていただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【研究部】 Moon Village Association 国際シンポジウム 12/8参加

1京都大学宇宙総合学研究ユニットが主催する「第3回Moon Village Association・国際シンポジウム」が下記のとおり開催され,本校の2年生4名が研究発表を行いました。

■テーマ 「宇宙教育とアウトリーチ活動」
■日時 12月8日(日) 9:00〜17:00
■会場 京都大学 北部総合教育研究棟1階 益川ホール
■主催 Moon Village Association,京都大学宇宙総合学研究ユニットほか

当日は海外の方も多い中,発表者は英語と日本語で「宇宙を経験する」というテーマで,プロジェクトゼミ(課題研究)で取り組んでいる内容について,ポスター形式を成果発表を行いました。その後,質疑応答や意見交換を通して,宇宙分野の研究者や企業の開発者と交流する素晴らしい機会となりました。本発表を通して,生徒たちは自分たちの考えを魅力的に伝えることの難しさ・面白さを感じることができました。

本校のコア科目であるプロジェクトゼミでは,課題発見解決型学習であるPBLを通して,アイデアをかたちしていく教育活動を展開しており,令和2年2月6日には成果発表会を行う予定としております。

【京都大学宇宙総合学研究ユニット】
https://www.usss.kyoto-u.ac.jp/mva2019.html
画像1
画像2

重要 【中学2年生対象】市立高校グロ−バルフェスタ2019 12/14開催

中学2年生の皆さんは,ちょうど中学校生活の折り返しの時期を迎えました。同時に自分の将来について考え,準備を始める時期にさしかかります。でも,何をすればいいのか戸惑うことも多いのではないでしょうか。
 
京都市立高等学校では,各校が魅力あふれる高校づくりを進めており,その一端を知っていただこうと,市立高校8校が集い,「市立高校グローバルフェスタ2019」を下記のとおり本校にて開催します。

中学2年生の皆さんには,各高校の特色ある授業を体験し,高校における「学びの魅力」や,「高校でなぜ学び,何を学ぶのか」,「将来,どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしてほしいと思います。

■日時 12月14日(土)13:30〜16:15 受付13:00より
■会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町)
■対象 京都市立中学校2年生 240名程度 ※受付は終了しました!
■内容 実施要項のとおり

【実施要項】https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002...
画像1

重要 【シビルクラブ】伏見中央図書館"出前講座" 12/7開催

先週の12月7日(土),伏見中央図書館とのコラボレーション事業として,「高校生による工作教室〜コンクリートでマスコットを作ろう〜」出前講座を実施しました。

当日,伏見中央図書館で開催された工作教室には,シビルクラブの1年生5名が参加し,身の回りの生活にあるコンクリートを題材にして,子どもたちに楽しみながら学んでもらう機会を提供しました。

第二弾となる今回の取組は,まちづくりやものづくりの理工学系への興味・関心から更なる探究心へとつなぐ読書活動推進を目的としています。
画像1
画像2
画像3

重要 【知的財産】特許庁主催「パテントコンテスト」 優秀賞獲得

本校では,特許庁が所管する独立行政法人工業所有権情報・研修館『知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業』の平成30年度採択を受けて,生徒が知的財産の重要性を踏まえつつ,ものづくりや商品開発等の場を通じて創造性や実践的な能力を育む教育活動を推進しています。

パテントコンテスト及びデザインパテントコンテストでは,日本の次世代を担う若い高校生,高等専門学校生,大学生,専修学校生及び大学校生が,自ら考え出した発明又はデザイン(意匠)について応募し,特許権又は意匠権の取得までの手続を通して知的財産権への理解を高めることをねらいとしています。

チャレンジ2年目となる本年度は,全国から724件の応募があり,選考委員会により本校を含む30件が優秀賞(出願支援対象)に選ばれました。引き続き,特許庁への出願から特許権又は意匠権の取得を目指します。

◆主催 文部科学省・特許庁・日本弁理士会ほか
◆審査委員長 山崎直子(宇宙飛行士)
◆発明の名称 「ペットボトル回収箱」
◆発明者 プロジェクト工学科3年
・宮本葵成
・吉本詩文
・畑本光毅
・中村健太郎

今後,産業のグローバル化が進む中で,知的財産の重要性はますます高まっており,生徒の知的財産マインドを育てるとともに,科学技術で社会に貢献する人材育成を目指し,理論と実際をつなぐ新しいタイプの工学系高校としてその取組を全国へ発信していきます。

【パテントコンテスト選考結果発表】
https://www.patentcontest.inpit.go.jp/pc_result...

重要 【中高連携】スペースプロジェクト「天体望遠鏡を用いた天体観望会」  12/6 開催

本校では,京都市教育委員会と「宇宙航空研究開発機構(以下,JAXA)宇宙教育センター」との「宇宙航空教育」を推進するための連携協定(平成27年12月締結)に基づき,「宇宙航空教育の推進モデル校」に指定を受け,宇宙に関する特色ある教育活動を展開しております。

今回,本校における宇宙企画「スペースプロジェクト」の第一弾として,中学生とその保護者を対象とした天体望遠鏡を用いた天体観望会と宇宙に関する特別ミニ講座を開催しました。

中学生が「宇宙」をキーワードに,天文学の面白さを体感し,自然科学に興味を持つ機会を提供していくとともに,大型望遠鏡を用いた天体観望会を体感する中で,宇宙工学や天文学をはじめ,科学技術への関心を深めていく活動とをねらいとしています。

■日時 12月6日(金)17時30分〜19時30分
■会場 京都工学院高校 東棟3F 天文台及び物理地学実験室
■対象 中学生及び保護者
■内容
・特別ミニ講座「宇宙からのメッセージ」
・京都府下最大級の天体望遠鏡を用いた天体観望会
・最新のICTを活用した宇宙旅行シミュレーション
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 冬季学習会
12/24 冬季学習会
12/25 冬季学習会
12/26 冬季学習会
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp