京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

宿泊オリエンテーション 一期生242名全員が花背から始動! つづき

高校生としての自覚を促す学習プログラムや生活の心得を通して,今後,意志ある学びであるPBL(Project Based Learning)につなげていきます。
画像1

カフェテリアからのお知らせ

おはようございます。

本日,4月18日から一週間の日替メニューです。

授業がいよいよ始まります。集中力を高めるためにも,毎日バランスのとれた食事を心がけたいものです。

また,カフェテリアでは,誰もが気持ち良く利用できるようにマナーを守りましょう。

これからもよろしくお願いします。
画像1

重要 第1回PTA学級委員会のご案内 5/7開催

昨日(4/15),クラスPTA学級委員の皆様には,お子様を通じてご案内を配布させていただきました。

第1回PTA学級委員会のご案内

なお,「PTA総会・進路講演会」を5月14日(土)10時から本校にて予定しています。

ご案内については,あらためてお子様を通じて全保護者の方に配布させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

開校宣言

開校式において学校長より開校を宣言いたしました。

開校宣言

部活動≪体育系・文化系・工学系≫ 本格的に始動へ

画像1画像2
宿泊オリエンテーションを終えて,今週末から部活動の練習が始まっています。

ボート部はマイクロバスで琵琶湖漕艇場へ今朝出発しました。

アリーナには卓球部,第1グラウンドにはラグビー部が活動中です。

その他にも伏見工業や洛陽工業,他校との合同練習に出かけている団体もあります。

まだどの部活動に入るか迷っているあなたは,来週放課後にでも一度見学に立ち寄ってください。その踏み出した一歩が高校生活を充実したものへと変えてくれます。

重要 スケアード・ストレイト方式による自転車交通安全教室4/15実施

画像1
スケアード・ストレイトとは,スタントマンが自転車事故を再現し,交通事故の衝撃や恐怖を実感させることにより,交通事故の危険を認識させるとともに,交通ルールの遵守の重要性を訴える方法の交通安全教室です。

本日(4/15),第2グラウンドにおいて,自転車事故の割合が多い高校生に事故の「怖さ」をリアルに体感させ,交通ルールを守る大切さや無謀運転の危険性を学びました。

本校では,地域の方と共に高校生の交通安全意識を育み,走る場所や走り方,停める場所やルール遵守の必要性等について,今後継続して啓発活動に取り組んでまいります。

今回,本教室を実施いただきました京都市建設局自転車政策室ならびに京都府警察伏見警察署交通課の関係者の皆様,誠にありがとうございました。

交通安全教室(スケアード・ストレイト方式)のお知らせ

本日午後2時30分より本校生徒を対象に交通安全教室を実施します。
京都市自転車政策室・京都府警察伏見警察署交通課のご協力で
実車を使用した自転車事故のスタント実演や講和をしていただきます。
場所は本校第2グランド(野球場)にて実施します。

通学マナーの向上は勿論ですが,安全に自転車の乗車ができるように
全生徒を対象に行います。

学校教育目標

画像1
「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる人材を育成する。」

※教育目標実現に向けて,以下の資質・能力の育成を目指す〔育てる生徒像〕

1 自己実現を目指し他者を理解する豊かな人間性を持つ生徒
2 専門的・先端的な知識と技術を身に付け,生涯にわたって継続して学習意欲を持つ生徒
3 グローバルな視野を持ち,リーダーシップを発揮して社会に貢献し,活躍できる生徒
4 高い倫理観と責任感を持ち,社会・地域の一員として他者と連携し協働することができる生徒
5 英知を結集し,社会を支え未来を切り拓く,次世代の科学技術を担う生徒

平成28年度学校経営方針

クラス写真撮影

 オリエンテーションや身体計測の合間の時間を使って,クラス毎に集合写真を撮影しました。まだ少し桜が残る中庭でほっと一息の時間でした。1泊2日の宿泊研修を終え,クラスのまとまりも徐々に出てきました。
画像1
画像2

BROWNIEの利用にあたって

画像1
本日(4/14)実施されたタブレットPCオリエンテーションでの配布資料です。

BROWNIE利用にあたり
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp