京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up35
昨日:75
総数:671162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

修学旅行 2日目 25

 昼食の時間になりました。
みんなと一緒にお弁当を屋外でいただきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 24

 アスレチックが終わり、いろんなレクをしています。 
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 23

 このアスレチックは、ヨーロッパからやってきたそうです。
上からは、どんな景色でしょうか。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 22

 空中8mのアスレチックアドベンチャーです。
足がすくむ!木が揺れる!勇気を試す!
バランスをとりながら、果敢にチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 21

 説明を聞いています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 20

 森の爽やかな空気が伝わってきます。

みんな長袖で気温もやや低いようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 19

 午前のプログラムは「白馬EXアドベンチャー」です。
画像1
画像2

修学旅行 2日目 18

 2日目の朝を迎えました。
天候は晴れ。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 17

 ペンションでの自由時間です。
画像1
画像2
画像3

「匠に学ぶ 京都の伝統産業」 〜和蝋燭(わろうそく)講演会

 1年生は、総合的な学習の時間の学習で、和蝋燭(わろうそく)職人 田川広一先生をお招きして、和蝋燭の歴史や文化について教えていただきました。

 田川先生は、京都で130年続く和蝋燭の伝統文化を継承されています。

 近年の流行の中には、数ヶ月や数年ですぐになくなるものも数多くありますが、百年以上も受け継がれていることには、その長い歴史の中に受け継がれていくだけの大きな意味があります。

 講演の中では、生徒のみなさんに
 「本物を見る目をもってほしい」
 「何で残っているのか、繋いでいくには何が必要か、伝統とは何か、1人1人考えてほしい」 とおっしゃっていました。

 今後の総合的な学習の時間でさらに深めていきたいと思います。
 今日は、伝統文化の「本物」に触れさせていただき、また、たいへん貴重なお話をありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 3学期始業式
1/6 3学期始業式
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp